2011
05
16

♪キスジトラカミキリ

キスジトラカミキリ[Cyrtoclytus caproides caproides (Bates, 1873)]
カミキリ亜科:トラカミキリ族:キスジトラカミキリ属

茨城県で拾ったケヤキ材から羽脱していました。

美しいカミキリムシで大好物ですが、すっかりお馴染になってしまった所為か、
出逢いはじめの頃の感動が沸かない自分に、少々不満を感じてしまいます。
捕虫網を旗印に里山を駆け巡った子供時代には、カブトムシを見つけては、
何度も素直に喜べた心が確かにありました。
昔の自分に少々恥じてしまうこの頃であります。
キスジトラカミキリ

キスジトラカミキリ

<2葉とも>
2011年05月16日
露出時間: 1 / 200
ストロボ発光せず
F ナンバー: 7.1
ISO スピードレート: 1600
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D700

2011/05/16 (Mon.) Comment(0) カミキリムシ

2011
05
15

♪ジャコウホソハナカミキリ[写真入替え]

材箱を覗いてみると、筑波山のサワフタギから脱出したと思われる
ジャコウホソハナカミキリがちょこんとしていました。
[updated on May.16,2011]
簡易ディフューザで撮った写真と入れ替えました。
ジャコウホソハナカミキリ標本
2011年05月15日
露出時間: 1 / 250
ストロボ発光、強制発光モード、リターン検出されず
F ナンバー: 16
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D700

2011/05/15 (Sun.) Comment(2) カミキリムシ

2011
04
26

♪キンケトラカミキリ

♪キンケトラカミキリ

いるところには沢山いるそうですが、我が家ではそれほど身近ではありません。
外観は[黄色いエグリトラカミキリ]的ですが、美しいトラカミキリです。

キンケトラカミキリ
露出時間: 1 / 200
F ナンバー: 22

昨年5月、ケヤキ材(無論赤いのが出るかもという期待で)を拾ってきたの
ですが、音沙汰無く、保管温度が高過ぎたかも、と半ば諦めもありました。

キンケトラカミキリ
露出時間: 1 / 250
F ナンバー: 16

水分を切らさずにいたのが良かったようで、少なくともカミキリムシの
幼虫が潜む環境は保っていたようです。
もうしばらく、このまま様子見をしようと思った出社前の出来事でした。


<共通データ>
露出モード: 露出マニュアル
露出プログラム: マニュアル
フラッシュ: ストロボ発光、強制発光モード、リターン検出されず
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
画像入力機器のモデル名: NIKON D700

2011/04/26 (Tue.) Comment(2) カミキリムシ

2011
04
09

♪初カミキリは・・・

今シーズンの初カミキリは・・・・

茨城県南で拾ってきた材から羽脱したナカジロサビカミキリでした。
私らしいといえば、まったくその通りなのであります(∩_∩)ゞ

やったぁ感はありませんが、やはりカミキリムシを見るのは楽しいです。
カエデの花の頃にはどこかに出掛けたいなぁ~、と思ってます。

ところが、電力不足対応のため、我が社の連休は無くなりました。
29日も出、3~5日も出。普通の週末ということで、遠出は難しいかも。

ナカジロサビカミキリ

2011年04月09日
露出モード: 露出マニュアル
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1 / 200
フラッシュ: ストロボ発光、強制発光モード、リターン検出されず
F ナンバー: 10
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
画像入力機器のモデル名: NIKON D700

2011/04/09 (Sat.) Comment(0) カミキリムシ

2010
10
18

♪スネケブカヒロコバネカミキリ

遠目で2枚撮って、フォトショップで手作業合成しました。
画像の荒れは手作業の方が少ないです。
スネケブカヒロコバネカミキリ深度合成
スネケブカヒロコバネカミキリの標本なんですが、
私は最初の1頭の採集には立ち合えたのですが、
KEIZIは単独で追加していたようです。
16日に標本箱を覗いたら数が増えてました。

2010/10/18 (Mon.) Comment(2) カミキリムシ

2010
10
09

♪季節外れと言わないで

季節外れですが、マットを買ってしまいました。
100円ショップで見かけたので・・・
100ショの昆虫マット

何故か・・・というと
この夏カタシロゴマフだけしか出なかった材がありまして、
どうやらまだ、幼虫がいる気配もします。
なので、来年に期待してちゃんと冬越しを・・・
調湿に古新聞ってのもいただけません。
材ケース使用前

マットを敷いて、加水してとりあえず終了。
うまく調湿してくれることを祈るのみです。
材ケース使用後


2010/10/09 (Sat.) Trackback() Comment(0) カミキリムシ

2010
10
05

♪ナカジロサビカミキリ

10月だというのにナカジロサビカミキリが羽脱してました。

  最後に材箱を確認したのが9月19日でしたので、
  それから10月2日の間に脱出した可能性が高いです。

ナカジロサビカミキリ

材箱の中身はケヤキ、アカメガシワ、サワフタギで、
残念ながら材の種類は特定できていません。

フィールドでは枯れ枝や粗朶(そだ)の常連で、シーズンを
通して見られますが、新鮮な個体は[毛並み]も整っていて
動物的な美しさも感じます。

28mmレンズ逆向きで撮影しました。

深度合成ができないかと、トライしてみましたが、わずか
2枚を撮ったところで、動き出してしまいました。
やはり生き虫は難しいです。

2010/10/05 (Tue.) Trackback() Comment(0) カミキリムシ

2010
07
10

♪肩の黄色いカミキリムシ

どうやらカタキハナカミキリ@茨城県を・・・
カタキハナカミキリ

革命的に!???
採ってしまったみたいです。
カタキハナカミキリ

革命的というのは、つまり、KEIZIではなく、私が、自分の目で見つけ、自分の手で取り込んだという意味で革命的な出来事だったのです。

なので、本日は“メスニウス”(トラフホソバネカミキリの♀)がたくさんいたことがメインになるはずでしたが、カタキハナが主役となりました。

問題なのは確保したときの私は“随分黒いハネビロハナだな!?”と思って、一応確保していたことで、KEIZIに[カタキハナじゃん!]と言われて初めてその[快挙]に気付いたというお粗末なオマケがついているのであります。

メスニウスなどのご報告はいずれ採集記で(;´▽`A``

2010/07/10 (Sat.) Trackback() Comment(2) カミキリムシ

2010
06
26

♪標本ですが、マツシタとソボ

♪KEIZIが20日に採ってきたカミキリムシのご紹介。

マツシタトラカミキリとソボリンゴカミキリです。

嬉し恥ずかし、我が家的初遭遇種。


マツシタトラカミキリその1
マツシタトラカミキリ

マツシタトラカミキリその2
マツシタトラカミキリ

前胸背が中央でなだらかに丸く膨らんでいるのが特徴でもあるらしいです。トガリバアカネトラカミキリやスギノアカネトラなどは、前胸背後部が猫背のように、ぐわぁし!と盛り上がります。


ソボリンゴカミキリその1
ソボリンゴカミキリ

教科書通り、シャクナゲにいたそうで、上翅の黒い線がギリギリ前縁に届かないので、間違いないのですが、・・・・

ソボリンゴカミキリその2
ソボリンゴカミキリ

見難いですが、↑の間が細溝状になっています。これはソボリンゴ♀の特徴でもあります。

できれば私も現場で見たかった両種ですが、標本にしても素敵なカミキリムシです。
ソボリンゴに関しては、いろいろとヒントをいただき、昨年確実な食害痕に辿り着き、ようやく今年ご本尊を確保できたことになります。狙えば採れるだろうと思っても、やはり狙い通り(それも茨城県で)いてくれるとかなり嬉しいです。

2010/06/26 (Sat.) Trackback() Comment(0) カミキリムシ

2010
06
20

♪初遭遇は1種?2種?

KEIZIから連絡があり、また初遭遇種を採ってきたそうです。
どちらも彼の携帯画像なので、いずれ(標本になるかも知れませんが)自宅に戻って写真を撮ってアップさせていただきます。

ソボとマツシタ?

写真右はソボリンゴカミキリ。これはそれらしき痕跡を確認してから足掛け3年目でようやくシャクナゲで確保できました。私は痕跡確認のときだけでしたが、タイミングが合って狙い通りいてくれると嬉しさも倍増しますね。

もうひとつ左側は、マツシタトラのようですが、週末に戻る頃には展足もほぼ固まっているはず。じっくり写真を撮ってみたいです。

それと私のように“玩具”へのこだわりが無いみたいですが、そろそろKEIZIにもカメラを持ってもらわないといけないかも。

2010/06/20 (Sun.) Trackback() Comment(2) カミキリムシ

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter