2022
08
12

ヒカゲチョウ_21622

ヒカゲチョウ_21622
Hikagechou
A kind of Brush-footed Butterfly in Nagareyama city, Chiba prefecture, Japan.
[ Lethe sicelis (Hewiston, 1862) ]
タテハチョウ科(Nymphalidae)ジャノメチョウ亜科(Satyrinae)

ナラ枯れを起こしたクヌギに来ていました。
日本固有種だそうで、公園や里山などで普通に見掛けます。
よく似たクロヒカゲはやや山地性らしく、また森のより暗いところに多いようです。
幼虫はイネ科植物に付きます。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: オン、リターン検出
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 105
35mm換算レンズ焦点距離: 126
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
ISO:1600
レンズ名: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2022/08/12 (Fri.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2022
08
04

アカボシゴマダラ_20922

アカボシゴマダラ_20922
Akaboshi-Gomadara
Red Ring Skirt in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Hestina assimilis (Linnaeus, 1758) ]
鱗翅目(Lepidoptera)タテハチョウ科(Nymphalidae)アカボシゴマダラ属

近所の公園にいました。翅が傷んでますがまだまだ元気です。
放蝶の可能性が高いと言われる突然の出現から、あっという間に分布を拡大してしまいました。
幼虫はエノキに付ますが、在来のゴマダラチョウやオオムラサキへの影響が懸念されます。


露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 10
35mm換算レンズ焦点距離: 27
レンズ名: 1 NIKKOR 10mm f/2.8
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランスマニュアル
ISO:800
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2022/08/04 (Thu.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2022
07
22

ツマグロヒョウモン(蛹)_20807

ツマグロヒョウモン(蛹)_20807
Tsumaguro-Hyoumon ( pupa )
A pupa of Indian Fritillary in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Argyreus hyperbius (Linnaeus, 1763) ]
タテハチョウ科(Nymphalidae)ツマグロヒョウモン属(Argyreus)

我が家の常連さんになっているツマグロヒョウモンの蛹です。
幼虫はスミレを食草にしています。
特に植栽されているパンジーやビオラが好物なため、都市部を迂回する必要がないなどの好条件もあってか、あっという間に分布を広げました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 10
35mm換算レンズ焦点距離: 27
レンズ名: 1 NIKKOR 10mm f/2.8
測光方式: 分割測光
ISO: 1600
ホワイトバランス: ホワイトバランスマニュアル
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2022/07/22 (Fri.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2022
01
19

クロモンフトメイガ_17818

クロモンフトメイガ_17818
Kuromon-Futomeiga
A kind of Pyralid Moth in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Orthaga euadrusalis Walker, 1859 ]
メイガ科(Pyralidae)フトメイガ亜科(Epipaschiinae)

なかなか同定できず、4年後に判明しました。
偶然見かけた画像からヒントを得たわけですが、こんな風に突然視界が開けることもあるので、不明種の画像も諦めず保管しています。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2022/01/19 (Wed.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2022
01
18

ミノウスバ_19y14ab

ミノウスバ
Mino-Usuba
A kind of Leaf Skeletonizer Moth in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Pryeria sinica Moore, 1877 ]
マダラガ科(Zygaenidae)マダラガ亜科(Zygaeninae)

(腹面)


ニシキギ、マユミなどニシキギ科に付き、マサキの生け垣で大発生することもありますが、生け垣の減少と共に見る機会も減っています。
柏市と流山市境界の住宅地で、『多分柏』くらいの微妙な場所で出会いましたが、慌ててキャッチし、自転車で持ち帰ったため、グロッキー状態での撮影になってしまいました。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: オン、リターン検出
Fナンバー: 20
レンズ焦点距離: 85
35mm換算レンズ焦点距離: 102
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2022/01/18 (Tue.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2019
12
01

トビイロスズメ・鳶色雀_19809a-c

トビイロスズメ・鳶色雀_19809a-c
Tobi-iro-Suzume
Two-lined velvet hawkmoth from Bandou city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Clanis bilineata (Walker, 1866) ]原名亜種
 → [ Clanis bilineata tsingtauica Mell, 1922 ]日本(を含む極東、東アジア地区)亜種
鱗翅目(Lepidoptera)スズメガ科(Sphingidae)ウチスズメ亜科

茨城自然史博物館近くの神社で見つけたトビイロスズメです。
最初は同じ亜科のクチバスズメの変異?と思ってしまいましたが、斑紋など明らかに違っています。
大型のスズメガで、食草はフジ、クズ、等マメ科の植物で、幼虫は黄緑色で、尾角はスズメガにしては短めです。土中で幼虫のまま越冬します。
4亜種がいて、日本にいるのは[Clanis bilineata tsingtauica Mell, 1922]だそうです。






露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: オン、リターン検出
Fナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
35mm換算レンズ焦点距離: 126
測光方式: 分割測光
ISO:400
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2019/12/01 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2019
10
19

我が家の住人:大食いのツマグロヒョウモン

すっかり我が家に棲み付いているツマグロヒョウモン。
真冬は成虫を見かけませんが、11月くらいまでは、美しい姿を見せてくれます。
しかし、スミレもビオラも丸坊主の日々が続くのも事実でして・・・

鉢の隅にいつのまにか累代しているスミレですが・・・
ここでも

ここでも

家中で残っていたのはここの数株だけでした。


・・・・で、あちこちに蛹がぶら下がることになります。

最初の鉢の中のスミレの茎で蛹化してしまい、茎が倒れたので、
表札にテープ止めしました。


こちらは、電力計にぶら下がってました。

どちらも、9月末に蛹化し、10日ほどで羽化してしまったようです。

2019/10/19 (Sat.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2019
09
01

ウンモンスズメ_19423a-b

ウンモンスズメ_19423a-b
Unmon-Suzume
A kind of Sphinx Moths in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Callambulyx tatarinovii gabyae Bryk, 1946 ]
スズメガ科(Sphingidae)ウチスズメ亜科

緑色の模様がとても美しい蛾で、スズメガとしてはやや小振りな部類です。後翅には広く赤い部分があります。
遠目でソテツが植栽されていると思い、もしやソテツに付くというシジミ蝶でも、と期待したのですが、ヤシの仲間でした。しかし、ご当地初遭遇となる、ウンモンスズメがいてくれたのは、ラッキーでした。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: オフ、発光せず
Fナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 85
35mm換算レンズ焦点距離: 102
測光方式: 分割測光
ISO:640
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E


露出時間: 1/250
その他一枚目と同じ

2019/09/01 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2018
12
11

キタテハ_18y30

キタテハ_18y30
Ki-Tateha
Asian comma in Kashiwa city, Chiba prefectutr, Japan.
[ Polygonia c-aureum (Linnaeus, 1758) ]
タテハチョウ科(Nymphalidae)キタテハ属

花壇の菊で吸蜜していました。

2018/12/11 (Tue.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2018
03
16

シロオビフユシャク_18107

シロオビフユシャク_18107
Shiro-Obi-Fuyushaku
A kind of Geometrid Moth in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Alsophila japonensis (Warren, 1894) ]
鱗翅目(Lepidoptera)シャクガ科(Geometridae)フユシャク亜科

キャンプ場の管理棟に止まっていました。

2018/03/16 (Fri.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

calendar

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter