2012
04
16

♪ホトケノザ_12410

ホトケノザ
[Lamium amplexicaule L.]
シソ科オドリコソウ属
Saitama,Japan

会社を早帰りして、虫の気配でも、と考えましたが、
あまりに風が強く・・・早々に近くのスーパー経由で
赴任先の寮に戻ったのでした。
ホトケノザの絨氈をいくつか見ることができたのが、
せめてもでした。


F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 200
35 mm 換算レンズ焦点距離: 540
ISO スピードレート: 140


F ナンバー: 5.3
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 200

<共通データ>
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 249
ストロボ発光せず
レンズモデル: VR 18-200mm f/3.5-5.6G
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: VR 18-200mm f/3.5-5.6G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V1

2012/04/16 (Mon.) Comment(2) 植物

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

taroさま
こんばんは、使いこなしているかどうか限りなく怪しいですが、楽しんでます。はい
レンズにAFモーターが内蔵されているタイプは中央だけになりますが、AFがそのまま使えますし、レンズ情報も記録されます。
モーターの付いていないタイプもフォーカスエイドは効きますので、ファインダーでピント出しは楽です。
昔のAiも、ものによっては装着してマニュアルで使えました。露光もオートですが、どうも絞り込み測光になるみたいです。
ちなみにAi Micro Nikkor 55mm f/3.5は装着できませんでしたが、
Ai Nikkor 28mm f/3.5と
Ai Micro Nikkor 200mm F4S(IF)は○。
勝手に絞り込みオート露出+マニュアルフォーカスで使えました。
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED(ひとつ前の推奨ではないタイプ)を常用していますが、問題ありません。専用の10mmはとても良いレンズです。

ファインダーが使えるのでV1をお薦めしますが、アクセサリーシューのプラカバーは最低の造りで、必ず落とします。なので私はサージカルテープで止めています。この1点を覗けば、素晴らしく楽しめるカメラです。

takao_bw URL 2012/04/18 (Wed.) 02:06 edit

おはようございます。

V1使いこなしてらっしゃいますね~!光に透けるホトケノザ、とってもきれいです。
こちらで写真を見るたびに、いま値段がいくらか確認してます…

アダプター+Fマウントレンズでも、AFは問題なく使えるんでしょうか?

taro URL 2012/04/17 (Tue.) 09:25 edit

calendar

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter