2007
09
21

標本箱高いか安いか

標本箱1
盛夏を過ぎるころ、トーシロ採集者は閑になります。クロート閑なし、トーシロ閑だらけ。
ひとえに心技体の所為ですね。で、閑になってくると標本の整理が始るのですが、だいたい奥秩父方面、茨城方面のカミキリムシがこんな風に並んでいき、あっという間に定員オーバー。
『譲り合ってご乗車願いまぁ〜す!』といったって、限界はあります。

標本箱2
もともと長い触角が魅力的な昆虫群なので、我が家の標本は専門家に比べて触角には伸び伸びとしてもらってます。カミキリが中型まではまだ良いのですが、このように大型になってくると、途端に土地問題が持ち上ってしまいます。平均すれば一頭あたり100円に満たない投資で、数十年は楽しめるわけですが、夏から秋は箱代のピークとなります。
それともうひとつ、今シーズンからできるだけ針なし(エリトラに傷つけたくないだけですけど)にしているので、アングル付ける分だけ、特に小型種は少し不利になってます。始めるまではルリボシカミキリクラスが台紙に載るとも思えなかったのですが、昆虫のシェルはとても軽くできているようです。

2007/09/21 (Fri.) Comment(2) カミキリムシ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Genkaさま
コメントありがとうございます。左右は殆どゆとりがありませんが、上下はもう一列くらい行けそうです。
今シーズンの美麗種を息子が並べたところで、追加があれば、詰められそうです。これまでは、自由気儘に箱に入れていましたが、ラベルを総て付けはじめたのを機会に、ある程度纏めるようになりました。こうして並べてみるとフィールドでの出逢いも甦って、楽しいです。

takao_bw URL 2007/09/22 (Sat.) 19:28 edit

いいですねえ、カミキリ箱。上の箱のようにずらっと並ぶと壮観です。下の箱はもう少し詰められそうですね。
私は純粋なカミキリ箱というものは持っていません。カミキリが優占する箱でも何故か他のグループの虫が紛れ込んでいます。鱗翅目箱でもよく見るとツノトンボなんかがいたりします。

Genka  2007/09/21 (Fri.) 20:58 edit

calendar

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter