2008
05
17

マニアにはたまらないかも

虫のうんちがぽろりんこ
ツツジコブハムシa

やがて手も出る足も出る・・・・・
ツツジコブハムシb

全国のムシクソマニアに限らず、虫好きならみんな大好き、ムシクソハムシ(ツツジコブハムシ)登場であります。今まで何度か里山のコナラなどにやって来たものを偶然息子がネットインした(多分真正ムシクソハムシ)ことはありますが、いつものフィールドで狙って採ったのは今回が初めて。いるところにはわんさかいますが、ツツジは薬を使われてしまうことが多いので、正直見つけ難かったです。

奥さんの園芸用品を買うついでに立ち寄ったため、じっくりチェックできませんでしたが、アカガネサルハムシやウバタマムシも見られ、案外満足して帰ったのであります。

カミキリ? あと2週間位したら、いつもの地で疎遠だったカミキリを探してみようと、こそぉ〜り狙っていたりしております。
待ってろよぉ〜〜筑波山!!

2008/05/17 (Sat.) Trackback() Comment(2) 鞘翅目/甲虫

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

蘭丸さま
良いでしょこれ(^.^)
そうなんですよ、案外見つけやすそうで見つかりませんでした。ツツジコブハムシは苦節(?)3年、ようやくそれと判る食痕があったので、覗き込んだところ枝先に3頭確認。やったぜぃ。と、手を伸ばしたところぽろりと落ちてしまいまして、3ミリに満たない“虫のうんち”を草叢で探すなんて、とてもとても。
で、姿は見えませんでしたが、まだ覗き込んでいないところを叩き網で、ぱすぱすと叩いて落としました。落ちてからもゴミなのかうんちなのか、はたまたコブハムシなのか、そうそう見分けがつきません。
そんなところもこの虫の魅力であります。

takao_bw URL 2008/05/18 (Sun.) 20:11 edit

おはようございます。
蟲糞葉蟲 実は見つけられない蟲の一つです。
食痕は見るのですが・・・
幼虫期も面白いそうなので、見てみたい。飼育も簡単だそうだし。。。
しかし、凄い名前ですよね。。。蟲糞葉蟲。

蘭丸 URL 2008/05/18 (Sun.) 05:25 edit

Trackback

Trackback for this entry:

calendar

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter