2021
10
30

オオスズメバチ・雄

オオスズメバチ・雄_19x27a
Oo-Suzumebachi
Japanese giant hornet(male) in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Vespa mandarinia (Smith, 1852) ]
膜翅目(Hymenoptera)スズメバチ科(Vespidae)スズメバチ属(Vespa)

公園で瀕死のオオスズメバチの雄を見つけました。
腹部を背中側(腹側からは判り難い)から見ると7節に分かれ、触角も第1節が短いものの13節(雌は12節)あって全体が長いです。噛む力も弱いので『頬(複眼の後ろ側面)』の幅もやや薄く感じます。慣れた方は飛翔中でも見分けられるそうですが、私にはとても無理です。
元気な姿ではありませんでしたが、折角なので記録しておきました。

オオスズメバチはスズメバチ科で世界最大と言われ、女王は55mmに達し、雄は45mm、働き蜂(ワーカ)でも40mmに達することがあります。スズメバチの仲間は、越冬後に女王一頭で営巣しますので、(栄養も十分でないため)最初の働き蜂は小さいのが一般的です。
単独行動中は一般的な注意で済みますが、巣の防衛時には危険なほど攻撃的になります。巣は土中や樹洞など、低い場所にあることが多いので、フィールドで足元から羽音が聞こえたら特に注意が必要です。『カチカチと警告音が聞こえたら・・・』と言われますが、警告される前に静かに退散するのが基本です。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 85
35mm換算レンズ焦点距離: 229
測光方式: 中央重点
ホワイトバランス: ホワイトバランスマニュアル
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3


露出時間: 1/320
Fナンバー: 4

腹端付近背側

露出時間: 1/500
Fナンバー: 4.2

腹端付近腹側

露出時間: 1/200
Fナンバー: 5.6

2021/10/30 (Sat.) Comment(0) 膜翅目/蜂・蟻

2021
09
27

ムシクソハムシと同定ポイント

全国ん千万のムシクソハムシファンのみなさま!
長らくお待たしました???
本日は同定ポイントもご覧ください(*`ε´*)ノ彡☆

A kind of Cloaked Warty Leaf Beetle in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Chlamisus spilotus (Baly, 1873) ]
ハムシ科(Chrysomelidae)コブハムシ亜科※(Chlamisinae)コブハムシ属(Chlamisus)
※ツツハムシ亜科(Cryptocephalinae)としているところもあります。
国内のコブハムシの仲間は本種を筆頭に、9種ほど(九大DB)いるようで、どれも小型で似ているため、同定が難しいのですが、楽しい虫でもあるためか、同定のヒントをアップしているサイトも多く、図鑑と合わせ、生息域やそれぞれの特徴を慎重に確認していけば(虫眼鏡必須)同定可能です。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: オン、リターン検出
Fナンバー: 20
レンズ焦点距離: 85
35mm換算レンズ焦点距離: 102
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E


Fナンバー: 16


本種は里山環境で最も普通に見られるムシクソハムシで、まさに『元祖』といえる存在です。
関東近郊ではツツジコブハムシも身近に居て、公園や生け垣のツツジで見ることができます。
生息域の他、脚部(腿節~脛節)全体が黒一色ではないこと、前胸腹板後突起、および後胸腹板突起の形状、体型などから絞り込みます。

2021/09/27 (Mon.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

2021
04
28

結局敵わない簡易ディフューザのこと

多灯や室内など、本気で撮るにはともかく、フィールドで手持ちとか、
大げさな撮影は憚られる(屋外はほぼこれ)場合とか、記録だけれど
それなりに写って欲しいなら、簡易ディフューザです。

そんなときに、かつての悪戯少年は自作に手を染めるのもよくある話で
(ディフューズ紙は、破れない障子紙を二枚に剥いで利用してます。)

プリングルスの底近辺+紙細工


プリングルスの底近辺にヨーグルトカップを介して、
ウェットティッシュボックスの蓋を取り付け、その蓋で
百均のラーメン容器を止めました。
結果は良いんですが、持ち歩きが不便という・・・

他にも散々、遊んだあげく・・・

結局『影とり』には敵わないという結論にたどり着くわけです。
写真の小型のものなら2千円以下、大きいのものでも3千円ちょっとで
手に入って、折りたためばポケットにも入るスグレモノです。


唯一の欠点は最短距離では使えないことがあるということです。
もともと、最短距離の改善に自作に走ったんですけどね。。。

2021/04/28 (Wed.) Comment(0) 写真:照明・アクセサリー

2021
04
12

携帯カメラの進化と限界?

お札の裏に印刷されている鳳凰の顔写真の比較です。
3Gサービスが停止されるというので、携帯電話を乗り換えました。
カメラは16MPで、多分1/2.3センサ(今どきのスマートフォンでは多いと耳にしました)ではなかろうかと思ってるんですが、想像以上に良くないので、も少し小さいかも知れません。
また、携帯は構えにくい(ブレやすい)ので、固定して撮っています。ホワイトバランスもいい加減ですが、ちょっと比べるにはよろしいかと・・・

携帯電話


ほぼ10年落ちのコンパクトカメラ


Nikon 1 V1


Nikon 1 V3


Nikon D800E


デジタルカメラはRAWではなく、JPEGです。
画像処理技術の進歩があって、小さなサイズでも美しい写真が撮れるようになりましたが、撮像素子の壁はまだまだ聳えているようです。
10年落ちのコンパクトカメラが案外健闘しているので、驚きました。
『コンパクトカメラに電話機能を足したら良いのに』
ふと思ってしまうのでありました(;´▽`A``

2021/04/12 (Mon.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

2021
04
01

アトムも18才

間もなくアトムが18才になります。

また僕らに力を貸して欲しいと思う近頃です。

写真は、通販で買物をした際に入っていた貧困と戦う子供たちへの寄付を募るパンフレット(だと思うんですけど、記憶が定かでない)を撮ったものですが、右端のおまわりさんのことが思い出せません。
・・・そこで、手塚治虫さんのオフィシャルページで探してみたら、
中村課長と判明しました(;´▽`A``
ちなみに犬はジャンプだそうです。

※ パンフレットの一部を撮ったものをアップしていますが、
  権利関係で問題があるようでしたら、直ちに削除しますので
  コメント欄にお願いいたします<(_ _)>

2021/04/01 (Thu.) Comment(0) 自堕落な日常

2021
03
20

カップ麺の再シーリング的な小技

FB方面で面白い動画があったので真似してみました。
金っ気の薬缶限定です( ̄^ ̄)ゞ

薬缶で湯を沸かしたら、お湯を入れます。
(説明の意味もない写真:ただの賑やかしですね)


で、その薬缶が熱いうちに、底全体で蓋を軽く押さえます。
【ご注意】重さとバランスの狂いで倒れないよう、薬缶は支え続けます。

FBの動画では、アイロン掛けのように縁に沿ってあてていましたが、
不器用な私には、全体をそっと被せる方が簡単でした。

ほんの数秒で・・・軽くとまってくれますが、
軽ぅ〜〜〜く止まるだけなので、剥がすのに力は要りません。

かっちり密封できませんが、途中で蓋が開くことはありません。

しつこいようですが、
傾けたりすると危険なことは、いつもと同じですので、念の為。

2021/03/20 (Sat.) Comment(0) 飲食

2021
02
20

結局アナログ頼り(安心)な人間です

どちらもほぼ半世紀近く愛用しているツールです。

テスター

配線が外れたのをハンダして、直したことがありますが、ずっと現役継続中。
電池チェックなら針の振れる勢いだけで判っちゃうスグレモノでもあります。

ノギス

副尺の滑らかな動きが堪りません。

<おまけ>
人間の目の分解能はおよそ1分(1/60度)〜45秒と言われていますが、それは分離された2点を分離していると認知できる能力で、ノギスで使われているのは、主尺と副尺の目盛のズレ(最も少ないところ)を読み取る能力なので、これだと5倍以上の能力を発揮できると言われてます。
更に2本線を一本の線で挟みこむ場合は20倍まで上がるとも。

参考文献:S.15.11.28『レンズの設計と測定』 芦田静馬 河出書房新社




2021/02/20 (Sat.) Comment(0) 道具・工具

2021
02
19

お願いDB!:九大目録が使えません

信頼と実績の九州大学昆虫目録ですが、かなりの間使えてません。


お願い、復活して!!
春になると必要度が高まるし、昨年から調べたかった分も溜まってるし・・・
春よりも、DB復活が待ち遠しいこの頃です。

2021/02/19 (Fri.) Comment(0) 勝手に電脳生活

2021
01
26

Amazonを語るフィッシングメール

メールサービスのフィルターをすり抜け、
Amazonからと見せかけたフィッシングメールが受信箱に届きました。
よく見りゃ怪しい所だらけなんですけど、何もご存じない正直な方は
つい・・・なんてことが起こってしまう可能性はあります。


発信元をマウスオーバーすると、クックパッド!?らしきアドレスが表示されますが、これも微妙に怪しくて、本家なら『no-reply』じゃなくて『noreply』のような気がします。
相変わらず、顧客名は表示されず、私のアドレスがベタ打ちされているだけでした。
決定的なのは、(Amazonに限りません)ECサイト運営会社が、顧客に対して、こんな風に突然一方的に懲罰的な処置を取るような、文言の通信はしてきません。
なにか不都合があれば、何度も丁寧な文言で、アラートが届き、処置はその後です。

で、怪しいリンクをクリックすると、
偽装されたログイン画面が開きます。
(真似はされませんよう、特にここから先には進まぬようにしましょう。
 どうしても興味のある方はaguseを利用する等の、対策をしてください)

ローカライズも小学校低学年レベル。せめて、本家サイトのログイン画面を丸写しするくらいのことをすれば良いのに、とこちらが心配してしまいたくなるほど低次元です。

本件をTweetしたところ、驚いたことにAmazonからres.が(呟いた直後に)ありまして、『報告(当該メールを送ってねということらしい)してください』とのことだったんですが、すでにメールサービスにジャンク報告をして削除してしまった後だったので、次からはちゃんと報告しようと思ってます。
ハッシュタグは付けてないのに、Amazonの対応が早さに驚きました。
案外ちゃんとしてるんですね(失礼m(_ _)m)。


Amazonに連絡する際は、ログイン後のメイン画面から
『カスタマーサービス』をクリックすると


メニュー一覧が開きますので『フィッシング』という項目を探します。

くれぐれもご注意ください。

2021/01/26 (Tue.) Comment(0) 勝手に電脳生活

2021
01
23

イエローワックス・・・小さな力持ち

イエローワックスをご存知でしょうか?
こんなやつです。

銀一:GIN-ICHI 通販サイトの写真

撮影時に、被写体を安定させたいときに使います。
特に小物を斜めにしたりする際に便利です。

米粒くらいの欠片を置いて・・・・


万年筆をぐッと押し付ければ、簡単に固定できますし。


このくらいなら、斜めってもまったく問題ありません。


※剥がし跡にベタつきが残りますので、アルコール等で清掃する必要があります。

なお、ブルー(保持力弱い)、ホワイト(中間くらい)もあって、
カメラマンは目的に応じて使い分けているみたいです。

2021/01/23 (Sat.) Comment(0) 写真:照明・アクセサリー

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter