2014
05
21

♪MacOSXプレビューの虫眼鏡が便利

[OSX10.8 Mountain Lion(山獅子)で確認済み]
 ※OSX10.7 Lion からあったようです。

プレビュー(preview)に部分拡大機能があるのを知りませんでした。

★PDFファイルでは矩形に、画像ファイルでは円形に虫眼鏡表示して
 くれる機能が隠れていました。
 どちらも[@]キーを押下するだけです。
 虫眼鏡表示中は、フィンガーアクションを用い、さらに拡大したり
 することも可能です。
 もう一度[@]キーを押下すると通常閲覧に戻ります。

<以下の画像は色数を落として軽くしています。>

PDFの場合


画像の場合


上記で更に拡大した場合


著しい老眼な私には頼もしい機能です。

2014/05/21 (Wed.) Comment(0) Macな日常

2014
03
10

♪ctrl + マウスホイールで画面拡張(大)

・・・雪豹(10.6)と山獅子(10.8)で確認済み

control キーを押しながらマウスホイールを上方向に回すと画面拡張と
拡大が起こります。

文字や画像の細部がみ難いなど、プライベートにもお役立ちですが、
プレゼンなどで、一部を拡大して表示したいときには便利です。

Windowsで使っていた、[zoomit]の拡大機能とほぼ同じです。
解像度の異なるマルチ画面でやると、ちょっと楽しいわけです。

[注]マウスポインタがあるところを中心に拡大されるので、
   ポインタの位置には注意が必要です。

2014/03/10 (Mon.) Comment(0) Macな日常

2013
12
17

♪ iPod shuffle がやって来た

ネットショップのポイントが貯まっていたので、iPod shuffleに
交換しました。

こんなサイズのケースに、一式収めた上で、かつApple designの
美しさもしっかり感じられる、素敵なアイテムでです。
HDD時代のiPodを使い続けてますので、白いイヤホンはこれで
2つ目ということになります。

圧倒的な小ささです。

イヤホンがやけに大きく感じられますね。

2013/12/17 (Tue.) Comment(0) Macな日常

2013
11
19

♪Time Machine がバックアップに失敗するとき

<Mac OSX トラブル対処> 備忘:MacOSX10.8.5:Nov. 17, 2013

MacOSXに実装されているバックアップツール[Time Machine]はなかなか優れものです。幸いシステムやデータがごっそり駄目になったことはなく、全復旧の経験は無いのですが、個別データの誤消去や、ファイルが壊れた時などは、[Time Machine]というフォルダから、目的のファイルをコピペするような感覚で済んでしまいます。見掛け上、定時バックアップ別にフルバックアップセット内のフォルダを開く感覚ですが、実際にはインクリメンタル(増分)バックアップで、更新履歴の多い少し古めのファイルを戻す場合には、それなりの時間が掛かります。

そんな便利なツールですが、時々『えっ!?』というエラーが出て困ることがあります。

こんな感じです。

勿論アクセス権など弄った記憶はなく、[情報を見る]でアクセス権を見ても読み書きになっていますし、手動でリトライしても同じでした。
これまでは、ディスクのアクセス権修復したり、再起動を掛けたりしているうち、いつの間にか使えるようになったのですが、今回はちゃんと備忘できるよう、調べてみたところ、簡単な処理方法が見つかりました。

本当にアクセス権に問題があるわけじゃなく、マウントのタイミングなどで出てしまうこともあるようなので、まずは簡単な方法を試してみて、それでも駄目なら、メッセージ後半にあるような面倒な手続きに進むのが良さそうです。

・・・ということで

バックアップ先に指定しているディスクをファインダーで開くと・・・

左下に[書込み禁止のアイコン]があるじゃありませんか(゜〇゜;ノ)ノ!?
なぜこうなるのか理由は不明ですが、こんな時は以下の対応で簡単に対処できます。

まずディスクユーティリティを開いて・・・
バックアップ先のディスクを[アンマウント]します。

すぐにアンマウントされますので、

再び[マウント]します。

操作はこれだけです。

ディスクユーティリティはこの時点で閉じてしまっても問題ありませんが、マウント後バックアップディスクであることが確認できる(アイコンの色と絵柄が変わる)まで、少し待ちます。

ファインダー上で、件のディスクアイコンがバックアップディスク特有のアイコンに切り替わるのを待って、ファインダーで開いてみると・・・

左下にあった[書込み禁止のアイコン]が消えました。

Time Machine で[今すぐバックアップを作成]してみます。

処理前は5秒ほどでエラーを返してきたのですが、エラーはでませんので、ちゃんと仕事を始めたようです。

少ししてバックアップの状況を確認すると・・・

バックアップ作成中:34.9MB/38.3MB となって、
無事バックアップが進行しているのが確認できました。

2013/11/19 (Tue.) Comment(0) Macな日常

2013
11
07

♪ほんとかにゃ?

iPadで使ってみたら使い易かったので・・・

MacOS向けは『COMING SOON!』となっているんですが、
実質放置されているみたいな気配が・・・残念。

2013/11/07 (Thu.) Comment(0) Macな日常

2013
10
28

♪マルチタッチ:知らないことが多過ぎかも

日々便利に使っているマルチタッチですが、ら知らないことも多いみたいです。
3本指のワンタップで辞書が呼び出せるとは・・・勿体なかったと反省です。

スクロール、表示拡縮、ページ送り等便利に使っていても、知らないことが
たくさんあります。

あえてすべて使う必要はありませんが、何ができるか知った上で、常用する
機能を選べるようにはしたいものだと、あらためて思うのでありました。

2013/10/28 (Mon.) Comment(0) Macな日常

2013
08
26

♪OSX10.9なら・・・

XtraFinderというMac向けファインダーツールからアップデートの案内が
あったんですが・・・・・・・・
OSX10.9 の文字があるじゃありませんか(゜〇゜;ノ)ノ

調べてみると、どうやらこの秋にもリリースされそうな雰囲気です。
しかし、『10.9』なら開発ネームは『Shibuya』しか無いっすよね!?

『Shibuya』を使うチャンスは、今でしょ!と思うんですけど。。。
などと考える日本のおぢさん。案外居ると踏んでます。はい。

2013/08/26 (Mon.) Comment(0) Macな日常

2013
07
14

♪Macのファインダー表示が変!?

<Macの備忘>

MacOS山獅子のファインダー(リスト表示中)です。

『リスト』と『Cover Flow』表示なら、このように名前や更新日、ラベル等で並び替えができるはずなんですが・・・

なぜか、選択できなくなってしまっていました。
記憶にないような時期に、何か操作をしてしまったようです。

[情報を見る](Windowsでいうところのプロパティ)でアクセス権等を確認しても、特に問題になるようなところは見受けられません。

ところが、[表示オプション]を見てみると・・・


デフォルトの[並び順序]が『変更日』に指定されていました。

『なし』を指定すると・・・

無事、今まで通り選択できるようになりました。


2013/07/14 (Sun.) Comment(0) Macな日常

2013
07
09

♪山獅子でパスコピーやFinder機能拡張

XtraFinderを試してみました。

Windowsの数少ない利点に、パスが分かり易く、しかも必要な時すぐコピーできる
ということがありますが、Mac標準ではこれが案外厄介です。
パス情報が簡単に取れないと、WebSiteの更新などでは恐ろしく面倒なことになっ
てしまいます。
そんなわけで、「Macでもパスを簡単にコピりたぁ~い!!!!」ということで、
検索して探し出した(というよりすぐ見つかりました)のが『XtraFinder』という
ファインダー機能拡張ツールです。
  ▼
http://www.trankynam.com/xtrafinder/
先ずはDLしてみました。

2MBほどで軽いです。(アプリ本体は300KB)

ファインダーに対して、いろいろな機能を追加できる便利ツールです。
私はそれほど欲張らないのですが、特に以下の3つが気になりました。

  ・タブ化
    ブラウザで当然の表示ですが、ファインダーに無いのが不思議です。
  ・選択肢の多いファイルパスのコピー
    既にオートメーターをひとつ使っていますが、いずれご紹介させて
    いただくつもりの『ある理由』から、これだけでは、ちょっと不足
    になってしまったので、今回は特にこれがインストールの決め手と
    なりました。
  ・隠しファイルの表示
    Macにはファイル管理用の隠しファイルがどっちゃりありまして、
    Windowsに渡す時には削除してしまった方がスマートです。
    Onyxで一括処理も可能ですが、ちょっと処理するには、こちらから
    狙い撃ちした方が便利そうです。

インストールします。


ユーティリティではなく、アプリフォルダにインストールされます。


ファインダーメニューバーからも呼び出せます。


デフォルトではチェックが無いので、パスコピーをチェックします。


右クリックからいろいろな方法でパスコピーできるようになりました。

この8つの選択肢それぞれでパスをコピーしてみました。

上から順にコピー結果は以下の通りです。
Mac標準フォルダ、WebServerに内包されている[CGI-Executables]という
フォルダのパスをコピーしてみました。
  ・パス(デフォルト)
     /Library/WebServer/CGI-Executables
  ・URL(aliasの肥大化対策に吉。いずれご紹介させていただきます。)
     file://localhost/Library/WebServer/CGI-Executables/
  ・Windows パス
     \Library\WebServer\CGI-Executables
  ・HFSパス
     Macintosh HD:Library:WebServer:CGI-Executables
  ・ターミナルパス
     /Library/WebServer/CGI-Executables
  ・短縮パス
     /Library/WebServer/CGI-Executables
  ・短縮URL
     file://localhost/Library/WebServer/CGI-Executables/
  ・名前
     CGI-Executables


予想通りの結果ですが、ファインダーのタブ化です。


カラム表示にしていると、元も切り替わっちゃうので、馴れが必要ですが、
普通に便利です。その他いろいろな機能があるようですが、便利だからと
いって単純に飛びつくのはよろしくないので、少しずつ試しながら使って
いくつもりです。



 Macな方にはお薦めですが・・・・・
 便利だからと言って無闇に飛びつくと、結果的に混乱や破綻を招いたり、
 場合によってはシステムが不安定になるなどもあり得ます。
 『便利』だから、じゃなく、『こんな機能が欲しかったぁ!』ので使う
 ・・・が基本かと考えています。

2013/07/09 (Tue.) Comment(0) Macな日常

2013
05
25

♪さんきゅ!OnyX!!

MacOSX10.6雪豹を10.8山獅子にアップグレードして、ちょっと気に入らなかった
のが、右クリックから『このアプリケーションで開く』に古いバージョンもずらり
とリストされてしまうことでした。
調べてみたところ、UNIXから操作すれば案外簡単らしいのですが、GUIべったりの
私にとって、それは危険過ぎます。そこで、OnyXの登場です。

このツールはいろいろなことができるんですが、こんなことからも開放してくれる
とは思いませんでした。チェックをひとつ入れて、実行するだけ。
さらりとすっきりさせてくれます。

他にもいろいろ使えるので、少し勉強してみようかと考え中です。

 → OnyXダウンロードページ

2013/05/25 (Sat.) Comment(0) Macな日常

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter