2016
01
30

かわせみ辞書登録ができなぁ〜い!!

<備忘>
かわせみ1.1.5 on MacOSX10.8.5

ユーザ辞書に登録しようとすると・・・
[辞書がいっぱいで、登録できないもん!]と、悲しいメッセージ
  ▼
辞書管理ツールで、自動登録されたものや重複登録を削除したが
状況は改善しない。
(web検索も古くユーザも少ない環境のためか、上位にヒットしない)
  ▼
  ▼
辞書管理ツールを呼び出し、辞書の修復を試してみた

  ▼

  ▼


小窓のメッセージを読む限り、登録領域に係わる最適化とは
違うように思えるが、とりあえずこれで登録可能になった。
ちょとキツネにつままれたような感覚が残るのだが・・・
辞書の最適化も修復メニューが請け負っているのかも。

2016/01/30 (Sat.) Comment(0) Macな日常

2015
12
14

スーパーコスパ?のスーパドライブ

MBPの光学ドライブの調子がちょっと怪しくなってきました。
読み取りとか書込みじゃなく、メディア排出時にもたつくという、実は修理代が嵩む
いちばん厄介な症状なのであります。
家にあった古ぅ〜い外付けを試したら、ただのCDプレイヤーの役目にしかならず、
サードパーティを物色したところ、なんと3千円でお釣りが来る時代なんですね!

DVDの書込みテストはしてませんが、CDは問題無し、多分ダイジョブでしょう。
ブルーレイは未対応ですが、いわゆる[スーパードライブ]の代替ができるので、
満足なのであります。
ただ、ケーブルがとても短くて、ノートブックの右側に付けるような設計なので
MBP(USBは左側)では取り回しに難があります。

※データディスクをMac/Win両用とするには少しコツが必要そうなので、別途
 確認する予定です。。。現在DVDRの手持ちが無いんです_| ̄|○

2015/12/14 (Mon.) Comment(0) Macな日常

2015
10
21

Chromeのbookmarkを書き出す[備忘]

<個人的備忘ですm(_ _)m>
現在、OSがちょっと古くて、OSX10.8.5(山獅子)。
標準ブラウザはSafariだが、標準[的]に使うブラウザは、半年に一回くらい替わることが多い。
何となく調子が良くなかったりすることもあるのだが、折々で頻繁にアクセスするページとの相性が一番の原因になっているような気がする。例えばYouTube主体ならSafari(古いMac=古いSafari)は推奨ブラウザではないし、画質変更時のレスポンスも恐ろしく遅いので、Chromeメイン。一般的なサイトなら、Firefoxが柔軟度が高くて便利。写真を頻繁に観るときはSafari(右クリックからタブで開き易く、オリジナルサイズも読み取り易い)といった按配。

ここのところYouTubeを良く観て(聴いて)いて、Chromeでのブックマーク追加が増えたので、書き出そうと思ったら・・・見つけ難いなぁ管理機能いろいろ。これ、Chromeの一番駄目なところだと思う。
Macの場合、Time Machineという強力なバックアップツールが実装されているので、いざとなったら、復旧することは難しくないのだが・・・ブラウザ間の使い回しも考えて、折々のブックマークは、退避させておいた方が吉。

というわけで・・・

Safariの場合

ブックマークの読込みと書き出しが、ファイルメニューに素直に並んでいるので、一発で処理可能。
この辺は素直で好い。

Chromeで探すと・・・・

サードパーティの特徴といえば特徴なんだけど、ブックマークと設定インポートだけがあって、書き出しが見つからない。

どこにあるかというと・・・

ブックマークマネージャを開く必要がある

で、ブックマークマネージャから

読込みと書き出しができる、というわけ。

・・・実はこれ、Firefoxでも同じなのでR!
ところが、Firefoxの場合は判りにくい印象が無い。
なぜか?
ブックマークの管理画面を開く必要があるのは、どちらも同じだが、目的のメニューに辿り着くためのアイコンだったり、メニューの表示のし方、画面の位置、などちょっとした差が、実操作上(俺らにとって)の大きな差になってしまっている。

2015/10/21 (Wed.) Comment(0) Macな日常

2015
10
17

Macのエイリアスが重ぉ~~い!対策[備忘]

<MacOSX10.8x:山獅子での事例(熟私的な直前OS:雪豹も多分)>
Macを使いはじめてからずぅ~~~~~~~~っと・・・
エイリアスを多用して来たのに・・・

エイリアスというのはソフトリンクの一種で、Windowsのショートカットやジャンクション、ユニックスのシンボリックリンクと同じ類のもので、オリジナルのフォルダやファイルはそのままで、作業や分類の都合でいくつかを自由に組み合わせて、ハードディスク上に自由に配置することができるもの。

フォルダのエイリアスの場合、ファインダをカラム表示にすれば、オリジナルフォルダを探すことなく、フォルダの中身やファイルのプレビューも表示され、そのまま開くこともできる。

ところが・・・・
ある日、MacOSXのエイリアスサイズの異常さに気付いてしまったのでR!

フォルダエイリアスが5MBを超えてしまうという、とんでもない事態。ファイルダイレクトでも、例えば2KBのRTF文書のエイリアスが2.3MB!という本末転倒も甚だしい。(EXCELファイルだと100KB程になったり、その仕組みがまったく解らにゃいのでR)フォルダエイリアスを多用しているので、このまま野放図に作り続けるとディスク容量を圧迫しそうな勢い。

そこで、ファイルロケーション・ファイル(拡張子は.fileloc)を作ってみた。

1KB以下という恐ろしく優秀!?な結果に。

さらに、専用のアイコンを作って貼り付けてみた。

63KB!
これなら悪くにゃいのだ!

ファイルロケーションの場合、ファインダー上でカラム表示にしても、フォルダの中身は表示できず、オリジナルまでのパスや名称が変更されたり、オリジナルを移動させると、即使えなくなってしまうが、サイズダウン効果は大きい。なので、外部ディスクにあるフォルダを除いてすべてのフォルダエイリアスをファイルロケーションに切り替えようと、小さく決意。

★フォルダのファイルロケーションの作り方
(プロフェッショナルなやり方があると思う)

1)Safariで目的のフォルダの中にあるPDFなどの対応ファイルを開く。
  (フォルダを直接開くことはできないので、まずファイルから・・・)

 [ファイル]メニュー → [ファイルを開く]

 Safariが対応しているファイルを選択して開く。

2)ファイルを開けたら、アドレスのファイル名部分を削除。

  目的フォルダ名の後ろのスラッシュは、あっても無くても影響なし。

3)目的のフォルダ名のパスが表示されたURLのファビコン部分を
  ドラッグ・アンド・ドロップでファインダーに置けば出来上がり。


★ファイルロケーションをより見易く
出来上がったファイルロケーションは、パス名がそのまま名前になっているので、
管理しやすい名前に変更したり、移動しても問題は起きないのだが・・・
見た目がみすぼらしいというか、何だか判らないので・・・
(以下前半の画像と重複)
フォルダを開こうというのに、これでは何だか妙竹林・・・

画像加工ソフトで、適当なアイコンを作って、[情報を見る]から
上左のアイコンをクリック(選択)して、コピペすれば・・・

こんな感じに出来上がるのでR。


2015/10/17 (Sat.) Comment(0) Macな日常

2015
09
21

Macの原因不明不調と対策<備忘>解決かも・・・

2015年09月25日:追記
ほぼ原因が特定でき、蝸がインパラに変身したかと思えるほどの劇的なスピードが戻りました。といっても、普通のスピードに戻っただけなんですが。
古いハードに一般的で無さそうなソフトの組み合わせ、という私の環境では、最新のカスペルスキーと相性が悪くなってしまっていたようです。
→詳細は別記事に起こします。


2015年09月21日:山獅子(10.8.5)での備忘

ここしばらく、Macがなんとなく不調なので、いろいろ試しているんですが、なかなか元気になりません。突然異常なほど遅くなり、かつてのM/S-DOSマシンのように、日に何度も何度も強制再起動を繰り返す有様です。

長期戦覚悟で、まず不調ながらも生きている状態をフルバック
次に標準のディスクユーティリティによる検証とアクセス権の修復
PRAM(NVRAM)クリア・・・
何の効果も感じなかったので、OnyX で、クリーンナップ大作戦と
メンテナンスを一通り・・・やっぱり劇的に改善してくれないので、
念のため、[かわせみ]からユーザ辞書を[ことえり]に複写して
[かわせみ]を切断・・・あまり効果ないのかなぁ・・・
    ▼
  仕方ないので
    ▼
SMCリセットを断行(ってほど大げさな作業じゃないはずだけど)

少しマシになったような気がするので、しばらく様子見中ですが、
これって、新しくしなさいという<天の声>なんでしょか?

>>>>>>>> 以下、備忘 <<<<<<<<

※バックアップはあったりまえだのくらっかぁだからね

Macが原因不明の不調に陥ったときは・・・・
(デスクトップ再構築は無くなって久しい)

★NVRAM(PRAM)のクリア
★SMC(システム管理コントローラ)のリセット
    のふたつが、対策として考えられるのだが、
その前に【1】
 ディスクユーティリティでアクセス権の修復やメンテナンス
さらに【2】
 OnyX で、メンテナンスとクリーンナップ等できることはやっておく 
(上記2つは好調時でも定期的にしておくことが吉)


★NVRAM(PRAM)のクリア
 1)電源ボタン押下直後
     ▼
 2)[CMD] [Opt] [P] [R] キーを押し続ける
     ▼
 3)起動音が2度鳴ったら、指を離して起動させる


★SMC(システム管理コントローラ)のリセット
  機種により対応が異なるので注意
  σ( ̄o ̄)ゞオイラのMBPはバッテリーを取り外せないタイプ、
  なので、後述の通り処理。
    通常の対応では解決しないとき、最後の手段として利用、
    つまり、あまりしない方が吉と言われているが・・・・

 1)電源を落とし、周辺機器を外す(電源アダプタはOK)

 2)[Shift](左側ね、念のため) [Opt] [Ctrl] キーと
   電源ボタンを同時に押下し、多分5秒以上維持

 3)指を同時に外してから、電源ボタンだけを押下して起動

2015/09/21 (Mon.) Comment(0) Macな日常

2015
07
26

♪MacのJAVAはどこにある?

<熟個人的備忘>
『そういや、JAVAの更新設定とかどうするのかな?』とふと思い立ち、
Application Folder や Utility Folderを探しても見当たらなかった・・・


システム環境設定(以前の Control Panel か?)にあった。
ここからJAVAのコンパネを起動する。後はWindows時代に見慣れた
画面が別に開く。

アンインストーラは無いらしく

コイツを delete するみたい。

追記:
できるだけ完璧に近づけたい場合は・・・
出自:http://www.toraneco.com/blog2/?p=1795 
ありがとうございます<(_ _)>

以下もdelete
・JavaAppletPlugin.plugin
   /Library/Internet Plug-Ins/JavaAppletPlugin.plugin
・com.oracle.java.Java-Updater.plist
   /Library/LaunchAgents/com.oracle.java.Java-Updater.plist
・JavaControlPanel.prefPane
   /Library/PreferencePanes/JavaControlPanel.prefPane
・CoreDeploy.bundle
   /System/Library/Java/Support/CoreDeploy.bundle
・com.apple.java.util.prefs.plist
   ~/Library/Preferences/com.apple.java.util.prefs.plist
・com.apple.java.util.prefs.plist.lockfile
   ~/Library/Preferences/com.apple.java.util.prefs.plist.lockfile
・jdk1.7.0_13.jdk
   /Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_13.jdk


・『システムファイルを含む』『可視または不可視』で条件指定検索
 検索ワードは [com.oracle]

2015/07/26 (Sun.) Comment(0) Macな日常

2014
10
23

♪何事かと思った iTunesの赤いアイコン

iTunes のアイコンが突然赤くなっていました。

ver12からのことのようですが、今まで綺麗な青だったのでびっくりです。
最初目にした時には、重大なアップデートか何かの通知なのかと思ってしまったわけですが、クリックしてiTunesの画面を開いたら・・・・
またまた吃驚(゜〇゜;ノ)ノでした。

インターフェイスというか、デフォルト表示も違うし、画面や操作感もそれなりに違っていました。別に今までで特に不便があったわけでもないのに・・・これもiOsにすり寄った結果でしょうか?

Macには今までの歴史的な改革も含め、特有の使い易さがあったのに、iPhoneやiPadとの一体感で商売をしようという意図がますます強まったようで、ちょっとばかり淋しいというか口惜しい気もしてしまいます。
ちょっぴりマカーな人達には、(きっと)多少なりとも、これまでのインターフェイスを愛し、育ててきた自負がありますので、それがiOsにすり寄ってばかりでは淋しいですよねぇ〜。

2014/10/23 (Thu.) Comment(0) Macな日常

2014
06
25

♪Chromeでファンが止まらない件

最近Webブラウズしているだけなのに、MBPのファンが回りっ放しという状態になってしまうことが多く、それもChromeの時だけの現象らしいことに気付いたので、アクティビティモニタを開いてみました。

常用する5つのページを開いて、表示が終わったころ、
Safari、Chrome、Firefox の状態を見てみました。

まず Safari

感覚的に一番速いんですが、画像の一部が表示されなかったり、動的なページだとエラーも出易い(勘違いかも)ような、気難しいところがあります。

次に Chrome

なぜか、ページの倍ほど[Google Chrome Helper]という項目があります。そして、Chrome の時だけファンが回り始めます。
以前はこんなことは無かったし、そこそこ速く、柔軟性もあるんですが、リソースが肥大すると突然固まってしまうような症状が出てしまうので、しばらく常用から外そうかと思ってます。

そして Firefox

比較的安定していますが、ページによってはエラーが出てしまいます。

そんなこんなで、私的標準ブラウザがなかなか決まらず困っていまして、取っ換え引っ換え使い回しています。

2014/06/25 (Wed.) Comment(0) Macな日常

2014
06
09

♪App storeのタイムラグ???

アップデートがあるというので、内容を表示してみたところです。

それによると、 iTunes と Safari がそれぞれ 11.2.2 、6.1.4 にアップデートされることになっています。

詳細を確認するのが通例ですので、URLをクリックしてみました。
あらら!???

ユーザが、Appleのサポートサイトを自ら開き、確認しようとしたら未更新だった、というならともかく、アップデート通知で〔見てね!〕と指定されているのに、情報が古いままなのは困りものですね。

2014/06/09 (Mon.) Comment(0) Macな日常

2014
05
21

♪MacOSXプレビューの虫眼鏡が便利

[OSX10.8 Mountain Lion(山獅子)で確認済み]
 ※OSX10.7 Lion からあったようです。

プレビュー(preview)に部分拡大機能があるのを知りませんでした。

★PDFファイルでは矩形に、画像ファイルでは円形に虫眼鏡表示して
 くれる機能が隠れていました。
 どちらも[@]キーを押下するだけです。
 虫眼鏡表示中は、フィンガーアクションを用い、さらに拡大したり
 することも可能です。
 もう一度[@]キーを押下すると通常閲覧に戻ります。

<以下の画像は色数を落として軽くしています。>

PDFの場合


画像の場合


上記で更に拡大した場合


著しい老眼な私には頼もしい機能です。

2014/05/21 (Wed.) Comment(0) Macな日常

calendar

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter