2015
04
08
♪裏に道あり・・・???
4月早々花見真っ盛りの公園です。
暖かなこの日、愛犬と散歩に行ったのですが、平日でこの有り様。
人の行く裏に道あり花の山・・・という感じで、まぁ裏というより
大回りして散歩を進めたのでありました。
[いずれを行くも 散らぬ間に行け]と続くわけですが、こちとら
犬の散歩なので、散っちゃっても一向に構いません、はい。
2015/04/08 (Wed.) Comment(2) 自堕落な日常
枯れ木も山の賑わい・・・ってことで、 虫採(撮)りの灰汁みたいなブログです。
2015
04
08
4月早々花見真っ盛りの公園です。
暖かなこの日、愛犬と散歩に行ったのですが、平日でこの有り様。
人の行く裏に道あり花の山・・・という感じで、まぁ裏というより
大回りして散歩を進めたのでありました。
[いずれを行くも 散らぬ間に行け]と続くわけですが、こちとら
犬の散歩なので、散っちゃっても一向に構いません、はい。
2015/04/08 (Wed.) Comment(2) 自堕落な日常
2015
01
12
テレビで赤チンの話題を取り上げていたので・・・
アクリノール液の補充ついでに覗いてみたら、案外普通に売ってました。
テレビ番組で紹介されていたものとは別のもので、容器も違ってました(製造販売会社は墨田区両国とあり、私には懐かしい地名でもあります)。それなりに需要があるのかも知れません。
子どもの頃を過ごした東京墨田区の下町では、赤チンでひざ小僧を真っ赤にした腕白たちが走り回っていました。
しみない傷薬として、腕白のいる家庭の必需品でしたが、製造工程の問題とかで姿を消してしまいました(と思ってました)。どうやら、原料を輸入することで生き残れたようです。
今は透明な液体の消毒薬や、アクリノール液があるので、しみないというメリットだけでは売れないでしょうけど、擦りむき傷の周囲が真っ赤に染まると、何となく安心した覚えがあります。
中学校に入ってからはヨーチンがメインになったのですが、鉄棒で破裂させたマメに、傷が『生』のうちは赤チン、乾いてからヨーチンを塗ったところ、皮膚がばきばきに固まってしまい、トンでもないことになってしまいました。(やってはいけないと、後日知りました)
2015/01/12 (Mon.) Comment(2) 自堕落な日常
2014
11
29
落花生を洗っています。
奥さんがお仲間と収穫して来たのですが、『茹でが美味い』という話しを聞いていたので、この後茹でて食べましたが、塩味は中まで染み込まず、甘さだけを強く感じました。
それなりに美味しいのですが、やはり落花生の香ばしさが感じられず、面倒でも炒った方が良かったかもしれません。
2014/11/29 (Sat.) Comment(4) 自堕落な日常
2014
11
25
引きで見ると、日本人は活断層と共に暮らしていますね。
サラリーマン時代に調べたことがあるんですが、活断層から1.5キロくらいまでが特に危険で、2キロ離れると倒壊が殆どないということも判りました。
今住んでいるところはともかく、引っ越す時には参考にしたいサイトです。
▼
産業技術総合研究所・活断層データベース
2014/11/25 (Tue.) Comment(2) 自堕落な日常
2014
11
23
癖の無い優しい珈琲でした。
ブラックじゃないと違いが判り難い、馬鹿舌な私です。
やっぱタリーズのブラックの方が好きかなぁ・・・
2014/11/23 (Sun.) Comment(0) 自堕落な日常
2014
11
22
みずほの村市場という、直売所です。
つくば市の万博記念公園近くにありますが、チェーン店の情報はありません。
特に安くなくて、むしろスーパーの野菜売り場と同じか、ものによっては高めです。それでもいつも混んでいるのは、ものが良いからです。ヒラタケもありました(午前中に売り切れてしまうようです)。他にも生のキクラゲがあったり、特に新生姜は絶品でした。
裏にはそば屋もあります。
ここでも使えるポイントカードの年会費は、なんと1000円です。
今日日珍しく高額ですが、10%のポイントが付き、会費納入時にはプレゼントもある(この秋は500gほどの新米でした)ので、目出度く会員になりました。
自宅から高速も使いますので、単純に買物に行だけではとてもペイしませんが、つくば野に虫採り(撮り)に行くついでに、年数回も行けば元が取れそうです。
会員になるかどうかは別として・・・・
お近くに行かれる機会がある方にはお薦めです。
▼
みずほの村市場HP
2014/11/22 (Sat.) Comment(0) 自堕落な日常
2014
11
20
さすがにもう台風は無いでしょうね・・・
18号が通過していたと思われた時間の気圧です。
簡易的に過ぎますが、ま、我が家の今年最低気圧だったろうということで
2014/11/20 (Thu.) Comment(0) 自堕落な日常
2014
11
15
駅前ロータリーの歩道です。
アーケードになってから鳩が棲みつき、足もとには糞も落ちてるし、
上からはくっくくっくと鳴き声も・・・
そんな場所が、静かで綺麗になっていました。
天井部分に入れ込めないよう、ネットを掛けただけのようですが、
効果は覿面みたいです。
2014/11/15 (Sat.) Comment(2) 自堕落な日常
2014
11
03
910hPaという猛烈な台風が近づいています。
・・・が、あまり話題になってないみたいですね。
この季節になると、水温、気温共に下がっているので、本土に近づく頃には順調に?勢力が弱まるということを見越してるんでしょうか?
2014/11/03 (Mon.) Comment(0) 自堕落な日常
2014
10
06
上陸してしまえば勢力が一気に弱まるだろうに、と思う反面、
北側を通過されるより、このまま海上を進んで欲しいとも・・・
自分の居場所中心でしか考えられない、大凡人なのであります。
earth :: an animated map of global wind,,,
→ http://earth.nullschool.net/jp/
東京アメッシュ
→ http://tokyo-ame.jwa.or.jp
2014/10/06 (Mon.) Comment(0) 自堕落な日常