2008
06
08
はっきり撮れてませんが・・・
ホシベニカミキリをばりばりしているオオスズメバチです。
コンパクトカメラしか持っていなかったのですが、樹上のことゆえ、多分一眼でも同じだったと思います。
(とまずは言い訳から始まりました。ご勘弁<(_ _)>)
公園を散歩中、『これはヤバイ!』と息子の一声。指差されるままに視線を動かすと、大きなスズメバチが何やら捕まえています。『ホシベニだ!』息子の次の発声から間もなく、ばりばりと音がして、エリトラ(翅鞘)も落ちてきました。
やっぱりこの一派は迫力あるにゃあ・・・
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/173/オオスズメバチは怖いなあ
2008/06/08 (Sun.)
Trackback()
Comment(0)
膜翅目/蜂・蟻
2008
06
08
去年撮ったシロダモです。後食痕付き。
ちょうど今ごろ(実際は6月末)のことでした。しかし主は発見できず『来年は何とか犯人を探そう!』と話しをしまして、犯人は多分ヒメリンゴカミキリだろうと考えていたわけであります。
今年は是非!と、本日(6月7日)出掛けましたが・・・
無いんです。樹が_| ̄|○
で、付近をくるくる回り、帰り際に先週見つけたニセシラホシポイントで無事生態写真も撮れ、うなだれた首もまっすぐに戻ったという次第。以下本日のオッケー君たちです。
シーズン突入。ヌルデには多くの新鮮なヨツキボシカミキリがついていました。
シーズン最初の出逢いはやはりときめくミドリカミキリ。
いるところが判ればちゃんと採れることが判ったニセシラホシカミキリ。
今日は先日より、もっともっと慎重に近づき、無事生態写真をぱちり。
経過はいずれWeb でご報告させていただきます。
しっかし、ホストが伐られているとは思わなかったにゃあ・・・
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/172/未練たらしく去年の葉を・・・
2008/06/08 (Sun.)
Comment(0)
とりま:簡易記録的に
2008
06
05
やっぱり来たかぁ〜
欲しいにゃあ〜
このインターフェイスはとにかく、素晴らしいの一言。
似たものや真似っこしぃやらも沢山ありますし、それなりに魅力的、と言えなくもないけれど、違うものは違うのでR!
アオジョウカイとフタコブルリハナと申し上げれば、カミキリ屋さんなら判っていただけるでしょう。そんなの知らない?砂糖と塩、重曹と粉砂糖、お茶とクーラント、あれれ?ものの例えが怪しいぞ・・・・
でも、通話もメールも週に数回。そもそも電話そのものが大嫌い。
なら、タッチで良いのか!
でも、買い替えるならキャリア換えてでも欲しいにゃあ。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/171/(予想通りとはいえ)てぇへんだぁ〜
2008/06/05 (Thu.)
Trackback()
Comment(0)
自堕落な日常
2008
06
02
いるとこには100単位でいるそうですが、やっと筑波山で狙って採れたのが
ニセシラホシカミキリです。
▼昨年6月末に多数の後食痕を発見したナツツバキの今の姿です。
このときevitaさんから、意外と素早く落ちるようにして飛び去ってしまうこと、日向より日陰の方に集まる傾向があること、などをお教えいただきましたが、その後のチャレンジでも得られませんでした。
『時期だな!』己のヘタッピ加減を棚に上げ(そうでもしないと続けられませんってば)、『来年はもう少し早く来てみよう』と小さな決心をしたのでありました。
今年は久し振りの筑波山で、ようやく出逢う事ができました。
ニセシラホシカミキリです。
天候や日程がなかなか上手く回らず、少々ストレスが溜まってましたが、6月1日(日)。『貴重な晴れ間らしいよ』採り手に言われ、『じゃ、まだ早いかも知れないけど、筑波行ってみる!?』
やって来てみれば、後食痕は見えず、もちろんご本尊も見えません。しかし、近づいて採り手が良く見ると、『後食してるね!』。
さらに『いたぁ〜!・・・・・でも翔んで逃げられた。カミキリのシルエットは間違いないけど、ニセシラホシかどうかは判んない』。
粘る事しばし(首痛ぇ〜)、撮り手の視界に茶色い甲虫が飛び込み、ナツツバキに止まるのが見えました。『何か来た!』採り手を呼び、『あの日陰の幹から出てる枝あたりに止まった』と叩き棒で示しますが、姿はすでに見えません。
めげずに、採り手が隠れていると思しき場所を掬ってみると・・・
『キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!』やったね。
その後なかなか追加が得られず、撮り手は休憩がてら、車に戻り、叩き網からネットに持ち替えて戻ってみると『追加採ったよ』あらら。いつもとんまな撮り手でありました。
経過はいずれWeb Siteで・・・・
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/170/ニセシラホシカミキリ
2008/06/02 (Mon.)
Trackback()
Comment(0)
カミキリムシ
2008
06
01
自宅で産卵行動をはじめたルリカミキリです。
奥さんが大切にしているヒメリンゴの実も膨らみはじめた日曜の遅い朝。近所のレッドロビンで大発生していたルリカミキリが一頭やって来まして、一心不乱に大切な大切なヒメリンゴの枝をカジカジしていました。息子と二人、『おかあさんには内緒だな』いひひ、来年が楽しみだぞ。
その後、狙っていた筑波産のニセシラホシカミキリを探しに。
ま、何となく結果オーライの採集もできて夕方戻ってみると・・・
見事な産卵痕ができており、件のルリ夫人は、最上部の葉裏で休養中でした。
『ルリカミキリだったっけ?奇麗な色ね、』
夕方の水やりを終えた奥さんが・・・
目敏く天辺にいた犯人を見つけてしまったのです。
結局、来春新しいヒメリンゴを一鉢買わせていただく事で、ルリの母子はそのまま居候させていただく事で決着しましたが、新しいヒメリンゴにも産卵したら(奥さんは殺虫剤の使用を嫌いますので)・・・いずれ我が家はヒメリンゴだらけになってしまうでしょう。それはそれで結構かもね。むひひ。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/169/ルリカミキリ
2008/06/01 (Sun.)
Trackback()
Comment(4)
カミキリムシ
2008
05
28
あっという間に届きまして・・・出してみました。
小っさ!! というのが最初の印象。
どのくらい小さいかというと・・・
防水、対衝撃性などを求めたため、普通の携帯よりも大きいですが、それでも携帯電話とタメのサイズ。百円ライターより背が低いです。
で、厚さは・・・
グリップがあるので、流石に携帯並みとは言えませんが、“悪戯坊主のポケット”に常備するには問題なさそうです。
携帯のコンソール(とは言わないか)、文字盤?と比べると最近の方は判り易いかも。でもコンパクトデジタルカメラって、普通こんなもんなのかもしれませんね?
最後に、“カメラ小僧”時代からのカメラユーザの方にはオリンパスペンを少し大きくして、持つとかなり軽くした“感じ”、というとイメージしていただけるかも。
で、肝心の画像は?
充電は終わり、日付も無事セットしました。折角なのでムシクソハムシ(ツツジコブハムシ)を題材にしてやろうかと思ったのですが、久し振りの新型デジタルは、あれこれできるようで、機能の呼び出し方が判りません。フォーカスエリアの設定、ISOや露出補正などなど、マニュアル読まないとチンプンカンプンでありますので、いずれご紹介させていただきます。
おいおい。。。。。<(_ _)>
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/167/そうとう小さいかも
2008/05/28 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
写真:カメラ・レンズ
2008
05
27
またやってしまいました。
最近のデジタル機器は製品サイクルが短く、『生産(=品質)が安定してから』買おうと思っていると、『在庫払底しました』と返事がくることが多いのです。それでも、DNAレベルでの性癖なのか、結果的にモデル末期を購入する事が多いです。で、後悔しているかというとそうでもなくて、最新モデルのスぺックに叩きのめされるようなことが無ければ、安くて自分の気に入った物を買っているので、満足度は高いです。(でも、モデル末期じゃなかったけれど、現在の愛機D200の後、タイミングがズレてしまったD300は衝撃だったにゃあ・・・)
長生きしてね、P5100。頼むぜぃ!
ま、正直なところを披瀝させていただければ、本当の問題は次の買い替えでして、数年使うと、誰かに譲ろうにも、差し上げようにも、3世代位前になってしまったりして・・・・じゃ、身内、奥様にでもと思えば、曲がりなりにも女性でありまして、悪戯坊主が機能で選んだ時代遅れの機種とは180度指向が違いますし、そもそも『何でそんなに持ってんのヨ!?』などと言われてしまったらそれほもう、絶望的な“困った”に陥ってしまうわけです。あらら。
『われながら困ったもんだ』と思いつつ、Amazonで出物を物色しては、“レジに進む”ボタンをぽちんとクリックしてしまったのでありました。
先日は秋葉のヨドバシで、iPodナノ実機に一目惚れしちゃったし、どうすんのさ棒茄子!
Amazonが採集道具扱い出したら・・・考えるだけでオソロシイそよ!
あ、SDカードだった_| ̄|○
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/166/突発性ぽちり症候群
2008/05/27 (Tue.)
Trackback()
Comment(6)
写真:カメラ・レンズ
2008
05
26
本来の意味とは違いますが、残念です。
ラオックス熊谷店が閉店に。。。。。
量販店の中で、ベストプライスではありませんでしたが、ビフォー・アフターともにサービスがとても良く、特にリペアでは感動的に親切な店でした。愛用のPower Bookが不具合を起こしたとき、赴任先に近い事もあり、駄目元で持ち込みました。自店で販売したものでも無いのに、保証修理をさらりと受けてくれ、一切の費用を要求されませんでした。あまりにさらりと親切にしてくれたのに感動し、後日息子用のi-Bookと自分用の新しいOSの購入はこちらからでした。
価格競争に破れ、数年前から経営が刷新され、建て直しを計っていたわけですが、熊谷店も閉店に追い込まれてしまったようです。数と価格が価値のすべてじゃない・・・・と、消費者は判っているはずなのに、『判っている』と『選んでいる』は違います。どこかのCMみたいですね。
ユーザが自らの首を絞めてしまっている。そんな印象を強くする閉店のニュースでありました。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/165/失ったものを数えるな
2008/05/26 (Mon.)
Trackback()
Comment(0)
自堕落な日常
2008
05
24
タブ@自宅近くの公園であります。
じごまるさんがすでに定着しているのを確認されておられまして、その情報を元に、私もオフに食害をちゃっかり確認してました。snsやbbsなどでは今シーズンの写真も何葉かアップされていましたので、だめもとで、ふらりと出掛けてきました。
『ちょっと早いかもしれないなぁ〜』
などと話しながらルッキングすることしばし。
無事発見であります。
雨もぽつりぽつりと落ちたりするような、怪しい天気でしたが、風が吹いた時にちらりと赤いものが目に入ってくれました。
取り込み直後、初遭遇個体です。
良いですねぇ〜。大型の華やかなカミキリムシ。
こんな身近なところにいるって、それはそれで嬉しいことですが、食害の激しさを見ると、単純に喜んでばかりもいられず、少しばかり複雑な気持ちになります。ルッキングで数頭確認した後、試しに梢を掬ってみたところ、下に落ちたりネットに入ったり、あっという間に10頭以上が確認できてしまいました。
一脚を脇に挟んで、補助光無しで撮ったものです。
画像そのものにこれといった差はありませんが、撮影する時の“安心感”がありました。
ともあれ、ナイスなカミキリムシ初遭遇でありました。
じごまるさま、ご近状情報ありがとうございました<(_ _)>
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/164/ホシベニカミキリ
2008/05/24 (Sat.)
Trackback()
Comment(6)
カミキリムシ