2009
03
20

栃木でスギカミキリ

栃木市郊外の神社です。昨年は日本スズメバチを確認しただけで終わりましたが、今年は暖かい日が続き、神奈川東京方面とはいえ、少し前にしまちゃんさんから『スギ出てるよん!』と情報をいただき、『おっしゃ〜』と出掛けた(実際は彼岸参りのついで)わけです。

スギカミキリペア

無事墓参も済ませ、母の実家近くの大きな神社を散策することしばし、息子が見事初物を出してくれたのですが、車に積んだはずのカメラ見つかりません
こんな時に限っていつもそうです。で、息子が携帯でパチリ。
毎年簡単に見ることができるカミキリですが、やはりシーズン初めに大型の美しい姿を見るのは高揚します。どうやら今年のスギカミキリは桜の開花を待てなかったようです。


で、帰宅すると玄関にカメラが_| ̄|○

ともあれ室内撮影です。
こちらが♂
スギカミキリ♂

で、立派な♀です。
スギカミキリ♀

で、こちらはお馴染みリンゴカミキリの幼虫の入った枝ですが、実はこれ我家的に初物なんです。どこが初物かって、これ梅の枝なんです。バラ科に入るので別にって感じですが、桜ではお馴染みですが、梅は剪定を受けることも多く、好みもあるらしく、メデタク確保できたわけです。
リンゴの梅

2009/03/20 (Fri.) Trackback() Comment(8) カミキリムシ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

しまちゃんさま
手取り足取りありがとうございます<(_ _)>
お陰で桜は大分見えて来まして、息子と[どうせなら違う樹種でさざ・・]と『贅沢』なことが言えるようになりました。
少ないなりにも入るんですね。
確か近所にもありました(あまりじろじろ覗けないかも^_^;)
ルリも含めてチェックしてみます( ̄0 ̄)ゞ

takao_bw URL 2009/04/01 (Wed.) 21:19 edit

トキワサンザシ属の学名がPyracanthaというので、そこからきているのでしょうね。だから人によってはピラカンサスとかピラカンサとか言います。
タチバナモドキとトキワサンザシの2種を一緒くたにしてピラカンサスと言っているようですよ。

ただ、これはあまりリンゴは好まないようで、まだ片手で余る程度しか発見には至っておりません。因みにルリ子もホストにしますよ。

しまちゃん  2009/04/01 (Wed.) 14:17 edit

おっしょさん!!
ありがとうございます。(って知らないのは惚け弟子ばかりかも)ピラカンサスってあの、真っ赤なちびっこい実がびっしりつくやつですね。盲点でした。
生け垣に多いし、見てみます( ̄^ ̄)ゞ
なぜかつくば野はウワミズが多かったです(名札付きが多いですし、花の時期にも行ってますので間違いないっす)が、見易い場所に多かったのかも知れません。

takao_bw URL 2009/03/31 (Tue.) 22:43 edit

トキワサンザシとは、ピラカンサスのことですよ。
ウワミズに多いのですか?
へぇ~!

しまちゃん  2009/03/31 (Tue.) 20:36 edit

しまちゃんさま
ウワミズはつくば野ではむしろ良く入ってますので、ゲット済みですが、レッドロビンは幼虫が幹に入り込んでいるのと、鳥さんに拉致された跡だったり、確認のみでした
ボケ、リンゴ、カリンやトキワサンザシ(ってどんな樹でしたっけ?)、、、お師匠さんったら、厳し過ぎますってば

でも、昨年からずっとフォローしていただいたお陰で、目ができてくると見えてくるものがあることは良く判りました。
またがんばります( ̄0 ̄)ゞ

takao_bw URL 2009/03/30 (Mon.) 22:50 edit

随分と遅くなりましたが、梅ゲットおめでとうございます。
あとはレッドロビンですか?
トキワサンザシも?
ボケは?
カリンは?
リンゴや梨は?
ウワミズザクラもかな?
カマツカは痕跡しか確認できていないホストです。自分的には…

しまちゃん  2009/03/30 (Mon.) 16:41 edit

蘭丸さん
こんばんは(^.^)
スギはこの時季身近に得られる、美麗大型カミキリとしてとても貴重な存在です。はい。
この姿を見るとカミキリスイッチが入ります

リンゴの成体を探すのは相当難しそうですが、幼虫は独特の斜めカットがあるので、一度見つかると案外見つけやすいです。
・・・なんちゃって、私たち親子も、しまちゃんさんの“通信教育”を受けまして、昨年から[目]が出来てきたような次第で、以来あちこちで見つかるようになりましたが、首が痛くなるのは我慢我慢

takao_bw URL 2009/03/23 (Mon.) 22:23 edit

スギカミキリって、この時期には何とも言えないおしゃれな天牛蟲ですね!!!
リンゴchang takao_bw SAN のHP 等で、サクラのヒコバエから得られると頭では判っているのですが、ミツカリマセン。。。
初夏に見かける事もありますが、極稀にです。
飛翔シーンが似合う、天牛蟲ナノデ、狙いたいのですが。。。

蘭丸 URL 2009/03/22 (Sun.) 11:09 edit

Trackback

Trackback for this entry:

calendar

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter