2009
01
31

桃栗三年?とんでもございません

とある打合せで、コンピュータや周辺機器の耐用年数、部品保有期間の話題がでまして、部品保有は大蔵省令(財務省になっても大蔵省令のまま改訂していくようです)の減価償却期間を元に、中にはそれ以上の設定をするメーカーもありますが、通例では生産中止年から減価償却年数を部品保有期間としているところが多いようです。[生産中止]というのがくせ者で、流通在庫が長いものを買ってしまうとろくに修理も受けられない、なんて事態が起りそうです。

さておき、この省令のリストには家畜など生物も載っていて面白いです。

総じて果樹が長いので、ちょっとピックアップしてみました。

桃_□□_15年
栗_□□□□□□□_25年
柿_□□□□□□□□□□□□_36年
葡萄_□_15年
林檎_□□□□_20年
桜桃_□□□□_21年
梅_□□□□□□□_25年
杏_□□□□□□□_25年
蜜柑_□□□□□□□□_28年
梨_□□□□□□□□_26年
枇杷_□□□□□□□□□_30年
茶_□□□□□□□□□□□_34年

桃栗三年柿八年、実が成って収穫してからの長さに比例しているんでしょうけど、お茶と柿の長さが図抜けてますね。繊維を獲っていた頃の名残でしょうか、面白いところではラミーが8年とありました。
 → 減価償却資産の耐用年数等に関する省令
(昭和四十年三月三十一日大蔵省令第十五号)
最終改正:平成二〇年四月三〇日財務省令第三二号

2009/01/31 (Sat.) Comment(4) 自堕落な日常

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

taroさん
こんばんは、お忙しいのにありがとうございます。これから追い込みですよね、きっと。
あまり意識してませんでしたが、確かに資産管理は厄介そうです。仕立てやら、植栽時期、病害虫による減耗もあるでしょうし、大変な仕事なんでしょうね。

takao_bw URL 2009/02/02 (Mon.) 22:37 edit

こんばんは。

授業で以前、やったところだったので思わず反応してしまいました(笑)
桑は仕立て方によって耐用年数が違ったり、甲州ぶどうだけ他のブドウより年数が長かったり…など授業中に色々と「なぜ」と突っ込みを入れたくなるものばかりでした。

そんなこんなで、農業関係は個人でやるには、会計処理がなかなか大変らしいです。

taro URL 2009/02/01 (Sun.) 22:42 edit

るどるふさま
昔メガネの修理部品計画をする仕事に関わったことがありまして、その時経理部から抜粋を貰って参考にしたのですが、今回自分で確認してみて新発見でした。
今はサーバ環境と関わっているので、電源や空調などの耐用年数が気になります。

takao_bw URL 2009/01/31 (Sat.) 21:20 edit

おはようございます。
果樹ごとに減価償却期間が異なっているとは知りませんでした。それも微妙に違っているんですね。勉強になりました。

るどるふ  2009/01/31 (Sat.) 09:25 edit

calendar

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter