2009
01
14
少し前までソフトのアップグレードと追加込みでほぼ30万位
・・で、今は? 今も全然変わりません。
Appleってのは、モデル末期まで価格が変わらないのがスゴイです。
・・・でこちらは?
ベストプライスが25万を切りました。完全に逆転です。
キャッシュバック付きなら22万!こりゃまたスゴイ!
発売当初30超えてたのに、こりゃ買い時だぁ〜〜〜!
って、誰が買うのさ?
私?σ( ̄0 ̄)ゞ まだ無理なんだにゃあこれが
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/214/逆転!
2009/01/14 (Wed.)
Trackback()
Comment(2)
写真:カメラ・レンズ
2009
01
14
虫ネタがまったく沸いてきません・・・
で、今検討中のストラップなのでありますが・・・
蘭丸さんが新しいストラップを試してみたら『具合が好いみたい』なんて書かれてまして、ポチッと調べてみたら、ポーターとのコラボストラップもあるみたい。素直といえば素直?でもないですね、付和雷同、みぃはぁ、日和見・・・、まぁ芯が無いわけです。
それにしても、どちらもそれなりの値段ですし、標準で付いてくるものも、機種名が大書されていることを除けばそれほど悪くはありません。
NikonF時代に手に入れた報道ストラップをいまだに愛用しているほどなので、こだわるのは耐久性くらいですが、こんなことで迷えるのも幸せな証拠?
まったく無関係ですが、こちらは前からちょっとだけ気になっていた各種一眼の仕上げ感覚です。記録媒体を入れる付近を比較してみたのですが、価格帯だけでもなく、それなりの差はあるみたいです。シボとボディ、カバーとボディの間隔やネジを出す出さない、目立っても良いと割り切るものや目立たせないものなど、実際は手に取って使いやすいかどうかですが、暇潰しにこんなところも覗いています。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/213/素直?やっぱり、付和雷同日和見主義でしょか
2009/01/14 (Wed.)
Trackback()
Comment(4)
写真:カメラ・レンズ
2009
01
04
NikonのD700とCanonの5DMk2です。
横からボディを見ています。
赤い円はそれぞれのストラップ取り付け金具です。NikonはD管や三角管などを介して取付るためのもので、Canonは直接取り付けるようになっています。
さらにCanonはハイエンドから入門機までまったく同じ方式ですが、NikonはD300以上、つまり中高級機以上のものが三角管方式で、それより普及型はCanonのように取り付けます。
機能的には三角管を介して取り付けた方が若干使いやすいと思えるのですが、実際に写質に影響することはありません。
これをどう解釈するかはユーザ次第ですが、どちらでも実害はまったくありません。
でもメーカー(多分開発者)の思想が感じられて面白いです。SONY(ミノルタ?)はNikon方式、OLYMPUS,PENTAXはCanon方式でした。
みなさんのカメラはいかがですか?
え、気にしたこと無い!?ご尤もであります。<(_ _)>
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/212/こだわるかこだわらないか
2009/01/04 (Sun.)
Trackback()
Comment(6)
写真:カメラ・レンズ
2008
09
27
NikonユーザとしてはD90やD700など気になる新型がありますが、手持ちのD200もまだ使い慣れてもいないし、何より懐具合がジャンプアップを阻んでいるわけであります。
じゃ、何かモチベーションが上るような小物でも、となると、前にも書きましたがこんなものが楽しそうです。しかしまあ小物というにはでか過ぎだよにゃあ。。。コマンダーは内臓スピードライトが代替するので要らないし、そうなれば案外リーズナブルかも。
買ったつもりで、次のカメラのために取っておくか、そうすると、やっと目標額が貯まった頃を見計らったように、またまた魅力的な新型が・・・堂々巡りが続きます。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/194/小物と言えるか相当怪しいサイズ
2008/09/27 (Sat.)
Trackback()
Comment(1)
写真:カメラ・レンズ
2008
09
10
ソニーから新しいデジタル一眼が!!!
→→ プレスリリース
フルサイズで、画素数はどうでも良いんですが、100%視野率、しかもポップアップスピードライト無し!これは相当覚悟しないと作れないっすよねぇ。CMOSベンダーの自己消費なんて軽いもんじゃないです。
折角ここまで作り込んだんだから、ニコンやキャノンが焦るほどに、システムとして充実させて欲しいにゃあ、と手の平返しに思ったりするのであります。
ソニーカメラ(αシリーズ)のなかでも一番のグッドルッキングだし、唯一の不満は手振れ補正がボディってとこでしょうか。今まで軽くあしらっちゃって(だからといって何の影響もないですけど)ましたけど、正直恐れ入りました。めんちゃい<(_ _)>
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/193/今まで失礼しました!Sony
2008/09/10 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
写真:カメラ・レンズ
2008
08
27
ほぼ予想通りでしたが、意外なオマケがついてました。
→ D90製品情報ページ
はじめてデジタル一眼使ったときには、コンパクトデジタルに比べて、爆発的な応答の良さと、品位の高い画質にびっくり仰天でした。『これでムービーが撮れると便利なんだけどにゃあ』と、ふと考えたのですが、それだけのことで、そういうものなんだと呑み込んでお終いでした。
今こうして発表されると、なぜか素直に驚いたりしています。
困るのはD700という(ま、値段は倍以上になりそうですが)フルサイズ+超高感度カメラの存在です。軽さとムービー+そこそこ高感度で、D90狙いになるか?
ムービーだけ考えるなら超々高速なカシオも突っ走ってます。キャノンも『年内にもう一つ発表する!』と26日のEOS50Dの発表会で(!)ぶちかましてくれましたし、まだまだ物欲の迷いは続きそうです。
→ EOS50D製品情報ページ
50DとD90は価格帯が同じで、少し50Dの方が高い?で、50Dの方が解像度が少し高く、連写能力なら4割くらい早く6.3コマ@毎秒、常用感度はほぼ同じで感度拡張は50Dの方が高い。スチルカメラとしては、50Dが半歩リードかも。それを(個人的には強く魅かれているのですが)“一眼ムービー”という新しい価値観がどう補うか、
かくして世のおぢさん達の某茄子は、年末どころか秋風が吹きはじめたばかりなのに、早くも風前のともしびでなのであります。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/192/二強の中堅戦は?
2008/08/27 (Wed.)
Trackback()
Comment(2)
写真:カメラ・レンズ
2008
08
13
やっぱり出てしまったわけでありますが、驚いたことに有線LANが付いてます。
無線LAN内臓モデルは何種類かあって、その効能は怪しい、と言うより、個人的には必要ねぇなぁ〜と思っていたのですが、有線LANには可能性を感じます。
e995の後に買ったコンパクトの画質には見るべきものは無いと今でも思います。レンズシフトの手振れ防止機能は助かってますが、画質に関してはそれほどe995(世代)が良かったということです。
で、このカメラ有線LANで画像をアップできるらしいのですが、NASとして機能してくれるならちょっと考えてしまいます。(これで画素8M程度に抑えてくれたら)
高画素=高性能と誤解しているユーザと、誤解を解こうとしない国内メーカの馴れ合い状況、ナンとかならないでしょうか。
ソニーが開発した新しいCMOSが実用になれば、画質のブレークスルーが起こりそうですが、価格競争が激しくて短命なコンパクトに採用できるかどうか。
リコーに頑張ってもらうしかないのかにゃあ?
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/188/有線LANがスゴイかも
2008/08/13 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
写真:カメラ・レンズ
2008
07
30
[ディスコン]と言っても
もちろん何かのコンテストでも、踊ったりするところでもありません。
ディスコンティニュー
『もう作らんもんね、メンチャイ。』ってことですね。
いつもの店に在庫がなくて、Amazonで発注した時点で、既に競合するキャノンよりもうんと安くなっていたし、多分そうだろうとは思いましたけどねぇ。次は何が出るんだろ?
価格を考えると不満はないですが、ライフサイクルの長いリコーユーザがちょっと羨ましかったりもするのであります。
ただ、リコーは小型一眼くらいのプライスゾーンなので、それはそれで“勇気の選択”をした方々の特権でもあるわけですから、私のような付和雷同日和見的みぃはぁユーザが、羨ましがるなどおこがましいにも程があります。
・・・で。
打って変わって長寿商品のネイチャースコープ(上手いこと言うね)のページでは[NEW]なんですね。
皮肉はともかく、この写真システムは使い勝手も良さそうなので、食指も動きます。小型のカミキリや各部の写真を撮るには便利そうだし、ハムシのようにそもそも小型種ばかりのグループには持ってこいの印象・・・アブナイ!また浪費の種が・・・
まず、アダプターリングだけでも押えて置いた方が良いかにゃ?
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/187/ディスコン
2008/07/30 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
写真:カメラ・レンズ
2008
07
09
どうも最近のカメラを見ていると、例えば勝手に話題にしているD700なんていう、危険な玩具は、ハイエンドではないけれどローエンドじゃ全然無い、『松』と『梅』の間とかそういう高い低いというところから突き抜けた選択肢としての存在感があるので、薄気味悪いのです。衝動買いしそうで。
で、高いの買ったら、D70なんか要らないかというと、ハイスピードシンクロという飛び道具持ってたりするわけでして、これはこれで50万円もするカメラには真似ができなかったりするんですね。そういうモノづくりが、このカイシャの他にもキャノンとか、ペンタックスにはあるんじゃないかと、まあ勝手気儘に感じているのですが、それにも増して孤高の道を走りそうのなのがカシオであります。超高速機欲しいし、5秒間遡ったタイムマシン的撮影もついにアマチュア機に採用されるらしいし。
ともあれ、見てると欲しくなるので、欲しくなっても手も足も出ないように、もっと必要なものを揃えちゃおか!
たとえば、こぉ〜んなものとか・・・
こぉ〜んなものを・・・
こうなりゃ、当分今のカメラを使い込む道に戻るでしょうけど、
ソフトウェア代がどこからも出て来ないのは明白_| ̄|○
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/183/逆手に取ってみる
2008/07/09 (Wed.)
Trackback()
Comment(2)
写真:カメラ・レンズ
2008
07
01
やっぱり出た━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
噂と言うより、すっぱ抜かれた格好のD700の発表。
スクープ通りの内容で発表されました。
▼
デジカメウォッチの記事
▼
Nikonの報道発表資料
D300ボディ+D3の中身的なカメラ。センサはフルサイズで、クリップオンスピードライト付き、アイピースシャッターも付く、センサクリーニングもできる。ISOは拡張で25600、常用6400までと、D3と同じでこのクラスでは無敵か?バッテリケースを直結すれば2900枚!の撮影も可能とか。
唯一残念なのはペンタが小さいので視野率が95%なこと。でもこれは仕方ないか?だったらD3買ってよねってことでしょうからね。でもやっぱりちょっと残念。100%だったらクリップオン付きのD3なのでバカ売れ間違いないだろうけど、あまりネガティブな要素にはならないか?でも虫や鳥など生き物の写真って視野率大事なんですけどねぇ〜。え?D3が売れなくなる!?ごもっとも。
Nikonは上位機種に遠慮して新製品を出すってことをやらないので、やはりペンタの制約だけだったんだろうにゃあ。多少D3の市場価格は下るんだろうけど、CMOSのボリュームメリットも出て欲しいにゃあ。
CMOSラインの充実、お願いしますよ!
ともあれ、Nikonカメラのトップページは一時相当混雑してたみたいです。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/182/D700キタ━━━━(゜∀゜)━━━
2008/07/01 (Tue.)
Trackback()
Comment(2)
写真:カメラ・レンズ