2017
10
29

ヤツメカミキリ_17617a-c+

ヤツメカミキリ_17617a-c+
Yatsume-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Eutetrapha ocelota (Bates,1873) ]
カミキリムシ科フトカミキリ亜科トホシカミキリ族シナカミキリ属
体長:12~18mm
食樹:ウメ、ソメイヨシノ、オオヤマザクラ、アズキナシなどバラ科
分布:北海道、本州、伊豆諸島、佐渡、隠岐(おき)、四国、九州、対馬、種子島、屋久島、沖縄諸島
時期:5~8月
ご参考:
http://insectk.web.fc2.com/zukan/z_ya01/yatume.html

通常苔むしたような古い桜の幹にいるのですが、桜の葉に数個体確認できました。
リンゴカミキリ(数の割に後食痕は少ない)もいるので、確証はありませんが、食痕が非常に多く見られましたので、後食するようです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/320
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3


撮影データ:同上

単体では美しく目立ちますが、桜の幹にいるときには案外見つけ難いです。

露出時間: 1/125
F ナンバー: 5.6

古く苔むしたサクラの幹に5mmほどの穴が開いていたら、ヤツメカミキリの羽脱口の可能性が高く、穴の内側が新鮮なら、かなりの確率で近くにいるのを見つけることができます。

露出時間: 1/1000
F ナンバー: 5.6

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
29

ヤナギルリハムシ_17728a-b

ヤナギルリハムシ_17728a-b
Yanagi-Ruri-Hamushi
A kind of Leaf beetle in Noda city, Chiba prefecture Japan.
[ Plagiodera versicolora ]
鞘翅目(Coleoptera)ハムシ科(Chrysomelidae)

触角と頭胸部は別写真から合成しています。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3



露出時間: 1/320
Fナンバー: 6.3

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

2017
10
29

ヤマトタマムシ_17721a-b

ヤマトタマムシ_17721a-b
Yamato-tamamushi(Tamamushi)
A kind of jewel in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Chrysochroa fulgidissima (Schonherr, 1817) ]
鞘翅目(Coleoptera)タマムシ科(Buprestidae)ルリタマムシ属

エノキの樹上を飛翔するヤマトタマムシです。
高いところを翔んでいますが、上翅を斜め後ろに向ける独特のシルエットと、光沢で見紛うことはありません。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1600
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3


一本のエノキに集中することが多く、梢を掬うとまとめてネットインすることもあります。

露出時間: 1/2000
Fナンバー: 8

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

2017
10
29

ウスバキトンボ_17815a-b

ウスバキトンボ_17815a-b
Usuba-ki-Tonbo
Wandering Glider in Kashiwa city, Chiba pfefecture, Japan.
[ Pantala flavescens ]
蜻蛉目(Odonata)トンボ科(Libellulidae)ウスバキトンボ属
夜、我が家の灯りの下で休んでいました。
世界的に広く分布しているトンボで、ごく普通に身近にいる割に知られていないトンボだそうです。熱帯域から発生が始まり、途中繁殖しながら渡りを続けるそうです。ウィキペディアによると、南北アメリカ、アフリカ、アジア、オセアニア地区に分布しています。


露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/100
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 3
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3



露出時間: 1/100
Fナンバー: 4

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) 蜻蛉目/トンボ・ヤンマ

2017
10
29

ウスバカミキリ_17706a-b

ウスバカミキリ_17706a-b
Usuba-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Aegosoma sinicum sinicum White, 1853 ]
カミキリムシ科(Cerambycidae)ノコギリカミキリ亜科ウスバカミキリ族ウスバカミキリ属
ヤナギ類の中で虫と縁が薄い印象の、シダレヤナギをホストにして沸騰していました。
体長:30~55mm
食樹:各種広葉樹、およびマツ科
分布:北海道、礼文島、奥尻島、本州、伊豆諸島、飛島、粟島、佐渡、冠島、隠岐(おき)、四国、九州、対馬、壱岐、五島列島、甑(こしき)島列島、種子島、屋久島、口永良部島、吐喝喇(とから)列島、奄美諸島、沖縄諸島
時期:5~9月
ご参考:
http://insectk.web.fc2.com/zukan/z_aa01/usuba.html



撮影データ(2枚とも)
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: オン、リターン検出
Fナンバー: 9
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
29

トウキョウヒメハンミョウ_17810

トウキョウヒメハンミョウ_17810
Tokyo-Hime-Hanmyou
A kind of tiger beetle beetle in Noda city, Chiba predfecture, Japan.
[ Cicindela kaleea yedoensis Kano, 1933 ]
ハンミョウ科(Cicindelidae)ハンミョウ亜科
(→オサムシ科(Carabidae)とする表記も)

昼間活発に翔びまわっていて、ハエと見間違えてしまうこともあります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 5
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

2017
10
29

トラフカミキリ_17714a-c

トラフカミキリ_17714a-c
Torafu-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Xylotrechus chinensis Chevrolat,1852 ]
鞘翅目(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambycidae)カミキリ亜科トラカミキリ族トラカミキリ属
体長:17~26mm
食樹:クワ、ヤマグワ(クワ属)
分布:北海道、奥尻島、本州、伊豆諸島、粟島、佐渡、四国、九州、対馬、五島列島、種子島、奄美諸島、沖縄諸島、先島諸島
時期:7~9月
ご参考:
http://insectk.web.fc2.com/zukan/z_ta01/torafu.html


露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3



露出時間: 1/250
Fナンバー: 5.6



露出時間: 1/400
Fナンバー: 6.3

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
29

トウキョウヒメハンミョウ_17706

トウキョウヒメハンミョウ_17706
Tokyo-Hime-Hanmyou
A kind of tiger beetle beetle in Noda city, Chiba predfecture, Japan.
[ Cicindela kaleea yedoensis Kano, 1933 ]
ハンミョウ科(Cicindelidae)ハンミョウ亜科
(→オサムシ科(Carabidae)とする表記も)

案外身近なハンミョウで、昼間活発に翔びまわっている様子は、ハエと見間違えてしまいます。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: オン、リターン検出
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

2017
10
29

トチノキ(実)・栃の実_17824a-c

トチノキ(実)・栃の実_17824a-c
Tochinomi
Nut of Japanese Horse chestnut in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Aesculus turbinata ]
ムクロジ科(Sapindaceae)トチノキ属(旧体系ではトチノキ科)
駐車場で拾った栃の実です。
中には栗に似た大きな種がひとつ入っていて、そこそこ大きくて硬さもあります。秋に掛けて、強い風が吹くと『栃の実爆弾』が落ちてきます。


露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: オフ、発光せず
Fナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 6
35mm換算レンズ焦点距離: 28
感度(ISO): 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
画像入力機器のモデル名: NIKON CoolPix P7700



露出時間: 1/320
Fナンバー: 6.3



露出時間: 1/400
Fナンバー: 6.3

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) 植物

2017
10
29

シロスジカミキリの産卵痕_17624

シロスジカミキリの産卵痕_17624
Laying marks of long-horned beetle, 'Shirosuji-Kamikiri'.

里山ではクリやクヌギが対象になることが多いんですが、ここではコナラが集中して産卵対象になっていました。多分その所為だと思いますが、クワガタもコナラに多く集まっていました。

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter