2008
09
10

今まで失礼しました!Sony

Sonyα900
ソニーから新しいデジタル一眼が!!!
  →→ プレスリリース

フルサイズで、画素数はどうでも良いんですが、100%視野率、しかもポップアップスピードライト無し!これは相当覚悟しないと作れないっすよねぇ。CMOSベンダーの自己消費なんて軽いもんじゃないです。

折角ここまで作り込んだんだから、ニコンやキャノンが焦るほどに、システムとして充実させて欲しいにゃあ、と手の平返しに思ったりするのであります。

ソニーカメラ(αシリーズ)のなかでも一番のグッドルッキングだし、唯一の不満は手振れ補正がボディってとこでしょうか。今まで軽くあしらっちゃって(だからといって何の影響もないですけど)ましたけど、正直恐れ入りました。めんちゃい<(_ _)>

2008/09/10 (Wed.) Trackback() Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

2008
08
27

二強の中堅戦は?

ほぼ予想通りでしたが、意外なオマケがついてました。

 → D90製品情報ページ

d90name

d90body

はじめてデジタル一眼使ったときには、コンパクトデジタルに比べて、爆発的な応答の良さと、品位の高い画質にびっくり仰天でした。『これでムービーが撮れると便利なんだけどにゃあ』と、ふと考えたのですが、それだけのことで、そういうものなんだと呑み込んでお終いでした。

今こうして発表されると、なぜか素直に驚いたりしています。

困るのはD700という(ま、値段は倍以上になりそうですが)フルサイズ+超高感度カメラの存在です。軽さとムービー+そこそこ高感度で、D90狙いになるか?
ムービーだけ考えるなら超々高速なカシオも突っ走ってます。キャノンも『年内にもう一つ発表する!』と26日のEOS50Dの発表会で(!)ぶちかましてくれましたし、まだまだ物欲の迷いは続きそうです。

 → EOS50D製品情報ページ
eos50d



50DとD90は価格帯が同じで、少し50Dの方が高い?で、50Dの方が解像度が少し高く、連写能力なら4割くらい早く6.3コマ@毎秒、常用感度はほぼ同じで感度拡張は50Dの方が高い。スチルカメラとしては、50Dが半歩リードかも。それを(個人的には強く魅かれているのですが)“一眼ムービー”という新しい価値観がどう補うか、

かくして世のおぢさん達の某茄子は、年末どころか秋風が吹きはじめたばかりなのに、早くも風前のともしびでなのであります。

2008/08/27 (Wed.) Trackback() Comment(2) 写真:カメラ・レンズ

2008
08
27

拳の下しどころ

AppleのWebdiskサービスのアップデートについて、旧バージョンOSの置き去りや、サービス停止など、あれこれぶーたれてしまいましたが、その後の改善とお詫びがありましたので、一応ご報告するのが筋(かな?)、なんて思ったりしまして。
その時の書込み → こちらです

MobileMeお詫び

移行期間中を含め、WebDAV経由でのアップロードは特に問題無く続けられています。問題だったWebメールは普通に戻り、特に酷かったWebアルバム公開設定に関しては、いまだに英語サイト(.Macに再ログインさせられます)に誘導され、そこでの処理になってしまうのですが(OSX10.4以降なら問題無いのかも)使えるようになっています。

詫び状の中には無料期間延長処置について書かれており、都合3ヶ月分が無料になるようです。年額1万円程のサービスですが、それでも財布のダイエットが趣味のようになっている私には、“反省してます”という姿勢だけでなく、実質的な説得力なのであります。ぐちゃぐちゃだった期間からして、一ヶ月分くらいはバックされるだろうと思っていた私は、予想外の無料期間通知に、当然のごとく拳をおろし、握手に変わってしまいました。ある種の手の平返しですが、なんと盆暗な幸せ者ではあります。

さておき、人は怒ったまま、泣いたまま、倒れたままではいられない(いたくない)、という本質があるようでして、上げた拳の下しどころを案外早いタイミングで探していたりします。まさかここまで計算してのインシデント(ですよね?間違いなく)とも思えませんが、OSを新しくしてみたくなってしまいました(^^ゞ

“PowerBook”/“i-Book”から“MacBookPro”/“MacBook”への改称にもまだ馴染んでいない私には“MobileMe”という阿呆なネーミングに慣れることが、一番の厄介事のような気がしています。

2008/08/27 (Wed.) Trackback() Comment(0) 勝手に電脳生活

2008
08
22

ブドウトラカミキリ

ブドウトラカミキリです。
ブドウトラカミキリ
秋口に山を歩くときは気をつけて見ていたのですが、なかなか出逢う機会がありませんでした。そんなカミキリムシが、まさか自宅のカーポートにいるとは。

良く似たクビアカトラカミキリに比べて前胸背がやや縦長なこと、肩口の模様がたすきを掛けたようにエックス型になっています。

できることなら茨城県で初遭遇したかったのですが、自宅なのでまあ次善ということで。

ご参考まで → クビアカトラカミキリ 

2008/08/22 (Fri.) Trackback() Comment(0) カミキリムシ

2008
08
22

シナプス結合的無線技術?

ソニーが提案中の“TransferJet”という規格です
TransferJet

いかに効率良く遠くまで飛ばすか、という命題を逆手にとって、すぐに減衰して遠くまで飛ばせないことを最大限に活かせそうなこの技術。デジタルカメラやシリコンオーディオから有線端子が消え、いずれパーソナルコンピュータのIO端子も形骸化する日がくるかもしれない、という期待を持たせてくれます。
・・・・失礼ながらソニーのデジタルカメラはどうも好きになれませんが、FeliCaや新しいCMOS、そしてこういう技術的なアドバンスは非常に魅力的です。

コンソーシアムにはキャノン、オリンパス、ニコンなどカメラメーカも名前があり、競って採用してくれると助かるんですけど、どうでしょうか?

ソニーの技術情報:> こちら <
コンソーシアム :> こちら <

2008/08/22 (Fri.) Comment(0) 勝手に電脳生活

2008
08
13

有線LANがスゴイかも

やっぱり出てしまったわけでありますが、驚いたことに有線LANが付いてます。
無線LAN内臓モデルは何種類かあって、その効能は怪しい、と言うより、個人的には必要ねぇなぁ〜と思っていたのですが、有線LANには可能性を感じます。

p6000


e995の後に買ったコンパクトの画質には見るべきものは無いと今でも思います。レンズシフトの手振れ防止機能は助かってますが、画質に関してはそれほどe995(世代)が良かったということです。

で、このカメラ有線LANで画像をアップできるらしいのですが、NASとして機能してくれるならちょっと考えてしまいます。(これで画素8M程度に抑えてくれたら)

高画素=高性能と誤解しているユーザと、誤解を解こうとしない国内メーカの馴れ合い状況、ナンとかならないでしょうか。

ソニーが開発した新しいCMOSが実用になれば、画質のブレークスルーが起こりそうですが、価格競争が激しくて短命なコンパクトに採用できるかどうか。

リコーに頑張ってもらうしかないのかにゃあ?

2008/08/13 (Wed.) Trackback() Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

2008
07
30

ディスコン

[ディスコン]と言っても
もちろん何かのコンテストでも、踊ったりするところでもありません。

ディスコンティニュー
『もう作らんもんね、メンチャイ。』ってことですね。
P5100生産中止

いつもの店に在庫がなくて、Amazonで発注した時点で、既に競合するキャノンよりもうんと安くなっていたし、多分そうだろうとは思いましたけどねぇ。次は何が出るんだろ?
価格を考えると不満はないですが、ライフサイクルの長いリコーユーザがちょっと羨ましかったりもするのであります。
ただ、リコーは小型一眼くらいのプライスゾーンなので、それはそれで“勇気の選択”をした方々の特権でもあるわけですから、私のような付和雷同日和見的みぃはぁユーザが、羨ましがるなどおこがましいにも程があります。

・・・で。
ネイチャースコープ
打って変わって長寿商品のネイチャースコープ(上手いこと言うね)のページでは[NEW]なんですね。

皮肉はともかく、この写真システムは使い勝手も良さそうなので、食指も動きます。小型のカミキリや各部の写真を撮るには便利そうだし、ハムシのようにそもそも小型種ばかりのグループには持ってこいの印象・・・アブナイ!また浪費の種が・・・
まず、アダプターリングだけでも押えて置いた方が良いかにゃ?

2008/07/30 (Wed.) Trackback() Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

2008
07
15

トラフホソバネカミキリ

茨城県で初遭遇を果たすことができたトラフホソバネカミキリです。
トラフホソバネカミキリ
見事な造形で惚れ惚れしてしまいます。茨城ではそれほど多くはないらしく、初心者が狙って2年目で出逢えるのはラッキーなことかも知れません。

→採集の様子

2008/07/15 (Tue.) Comment(8) カミキリムシ

2008
07
12

傘で蛹化してしまったツマグロヒョウモン蛹

傘立てを片づけていた奥さんが見つけたのは、
ツマグロヒョウモンの蛹でした。
ツマグロヒョウモン蛹
元来移動傾向が強く思えるツマグロヒョウモンの幼虫ですが、蛹も意外なところで見つかっています。
就職して今は摂津に住んでいる長男が置いて行った自転車のホイール。脚立(きゃたつ)。野外コンセントカバー。園芸用肥料の袋・・・今のところ、一番驚かされたのがこの傘の紐に下っている蛹です。蛹を挟んで反対側の“もじゃもじゃ”は紐を巻いて留めるためのマジックテープです。
流石に梅雨時、このままというわけにも行かず、割り箸にボンドで固定して、使わなくなった飼育ケースに入れておきました。
さて、無事に羽化してくれるでしょうか?

2008/07/12 (Sat.) Trackback() Comment(2) 鱗翅目/蛾・蝶

2008
07
11

長いにゃあメンテ【updated】

AppleのWeb サービスが使えません。

復旧したと思ったらまた落ちてるようです。
サポートサイトのBBSには怒りの書込みで溢れているとか・・・
そりゃそうですよね、
で、WebDavアクセスは相変わらずちゃんと出来てるので、ファイルのアップはできるんですけど、すったもんだしてるんだろうにゃあ。
システム管理の仕事もしているので、ちょっとばかり同情しつつ、『早くしてちょ!』と思っているのであります。
webdavのiDisk


・・・・・・以下昨日の書込み・・・・・・・・

どうやらサービス停止している模様です。
メンテナンス表示1


WebDAVのアクセスは可能なんですが、
httpで確認しようとすると、まったくダメダメ、
メンテナンス表示2

どうやらMacMeへの移行作業でこけたらしいのですが、Appleのことは実際には
まったく判らないことだらけなので、まあ、静かに復旧を待つのみであります。

2008/07/11 (Fri.) Trackback() Comment(0) 勝手に電脳生活

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter