2009
02
05

セミとフル、どちらでも良い事

普段使っているWebページ作成ツールの画面です。
言うならばフルGUI環境
フルGUI編集画面
マカーな私はほぼGUIオンリーで過ごしているので、まあほぼ見た目通りに作業が出来るこういう環境がラクチンですが、リソースを喰うこと喰うこと・・・そもそもリソースの殆どが画像なわけで、効率も良くない・・・

で、レイアウトをGUIにして、タグを埋め込んだ画面です。
セミGUIと勝手に呼んでます。
ロールオーバアクションなど私にはタグの解釈ができないページや
リソースを湯水のように使えるページを除いては、ほぼこの方法で
イメージを表示するようにしています。
セミGUI編集画面
こうすると、リソースの効率もちょびっとだけ上がるのです。
それよりHTMLの仕組みがちょびっとだけ判ったような気がする
という、自己陶酔、自己満足効果が気持ち良いわけです。
これを『風呂場のひとり歌』効果などと呼んでおりまして、
脳の活性化もほんのちょびっと期待できる・・・かにゃあ

こりゃあ案外重症かも・・・_| ̄|○

2009/02/05 (Thu.) Trackback() Comment(0) 勝手に電脳生活

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Trackback

Trackback for this entry:

calendar

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter