2017
10
29

シロスジカミキリの産卵痕_17624

シロスジカミキリの産卵痕_17624
Laying marks of long-horned beetle, 'Shirosuji-Kamikiri'.

里山ではクリやクヌギが対象になることが多いんですが、ここではコナラが集中して産卵対象になっていました。多分その所為だと思いますが、クワガタもコナラに多く集まっていました。

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
29

シロスジカミキリ(♂)_17626a-j

シロスジカミキリ(♂)_17626a-j
Shirosuji-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Batocera lineolata Chevrolat,1852 ]
カミキリムシ科(Cerambycidae)フトカミキリ亜科シロスジカミキリ族シロスジカミキリ属
日本産カミキリムシの最大種で、クリなどの生木につくため、里山などで一般的でしたが、近年めっきり姿を見なくなりました。久しぶりだったし、写真も殆ど撮っていなかったので、室内で細部まで撮ってみました。
体長:40~55mm
食樹:ヤナギ科、カバノキ科、ブナ科の生木
分布:本州、猿島、淡路島、宮島、佐渡、隠岐(おき)、四国、沖ノ島、九州、対馬、壱岐(いき)平戸島、五島列島、天草諸島、甑(こしき)島列島、奄美大島、
時期:5~8月


露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/80
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 16
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3



露出時間: 1/100
Fナンバー: 14



露出時間: 1/100
Fナンバー: 14



露出時間: 1/160
Fナンバー: 10



露出時間: 1/250
Fナンバー: 10



露出時間: 1/160
Fナンバー: 10


露出時間: 1/125
Fナンバー: 10



露出時間: 1/500
Fナンバー: 8



露出時間: 1/500
Fナンバー: 8



露出時間: 1/250
Fナンバー: 8

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
29

シロスジカミキリ(♀)_17630a-c

シロスジカミキリ(♀)_17630a-c
Shirosuji-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Batocera lineolata Chevrolat,1852 ]
カミキリムシ科(Cerambycidae)フトカミキリ亜科シロスジカミキリ族シロスジカミキリ属
コナラに産卵中のシロスジカミキリの♀です。ここにはクリもクヌギもあるのに、やられているのはコナラばかりでした。(結果的にコクワガタやノコギリクワガタもコナラに集中しています。)
日本産カミキリムシの最大種で、クリなどの生木につくため、里山などで一般的でしたが、近年激減しています。
体長:40~55mm
食樹:ヤナギ科、カバノキ科、ブナ科の生木
分布:本州、猿島、淡路島、宮島、佐渡、隠岐(おき)、四国、沖ノ島、九州、対馬、壱岐(いき)平戸島、五島列島、天草諸島、甑(こしき)島列島、奄美大島、
時期:5~8月


露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/200
フラッシュ: オン、リターン検出
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3


Fナンバー: 5.6


Fナンバー: 5.6

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
29

リンゴカミキリ_17617

リンゴカミキリ_17617
Ringo-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Joso city, Ibaraki, Japan.
[Oberea japonica (Thunberg,1787)]
カミキリムシ科(Cerambycidae)フトカミキリ亜科トホシカミキリ族リンゴカミキリ属

体長:13.0~21.0mm
食樹:サクラ類他(バラ科)
分布:北海道、本州、隠岐(おき)、佐渡、伊豆諸島、四国、九州、対馬、壱岐(いき)、五島列島、種子島
時期:4月下旬~8月上旬
ご参考
http://insectk.web.fc2.com/zukan/z_rw01/ringo.html

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
29

オニグルミノキモンカミキリ_17624

オニグルミノキモンカミキリ_17624
Onigurumi-no-Kimon-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Menesia flavotecta Meyden,1886 ]
カミキリムシ科フトカミキリ亜科トホシカミキリ族キモンカミキリ属

オニグルミは河川敷などにもそこそこ纏まってあるためか、案外身近なカミキリムシです。
体長:6~10mm
食樹:サワグルミ、オニグルミ、(キブシ?)
分布:北海道、本州、粟島、佐渡、隠岐(おき)、四国、九州
時期:5~8月

ご参考:
http://insectk.web.fc2.com/zukan/z_aa01/oniguruminokimon.html

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出されず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
29

ケブカヒラタカミキリ_17911b-e

ケブカヒラタカミキリ_17911b-e
Roumaji-Name
A kind of long-horned beetle in Tsukubamirai city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Nothorhina punctata (Fabricius,1798) ]
鞘翅目(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambycidae)クロカミキリ亜科マルクビカミキリ族ケブカヒラタカミキリ属
大型のアリ程度の小さなカミキリムシで、カミキリムシ愛好家からは、学名由来の[ノトリナ]と呼ばれて親しまれています。
昼間は松の樹皮裏に隠れていることが多く、天気が悪かったり、夜に松の樹皮を動き回ります。灯火にも来るようですが、基本的には育った樹を離れないそうです。案外身近なところにいて、ゴルフ場や公園のアカマツの樹皮で暮らしています。
体長:6.5~13.0mm
食樹:マツ(アカマツ、クロマツ)の生木の樹皮
分布:本州、佐渡、四国、九州
時期:8~9月


露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 9
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3


撮影データ同上


露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3


撮影データ同上

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
29

ケブカヒラタカミキリ_17911a

ケブカヒラタカミキリ_17911a
Roumaji-Name
A kind of long-horned beetle in Tsukubamirai city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Nothorhina punctata (Fabricius,1798) ]
鞘翅目(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambycidae)クロカミキリ亜科マルクビカミキリ族ケブカヒラタカミキリ属

大型のアリ程度の小さなカミキリムシで、カミキリムシ愛好家からは、学名由来の[ノトリナ]と呼ばれて親しまれています。
昼間は松の樹皮裏に隠れていることが多く、天気が悪かったり、夜に松の樹皮を動き回ります。灯火にも来るようですが、基本的には育った樹を離れないそうです。案外身近なところにいて、ゴルフ場や公園のアカマツの樹皮で暮らしています。

体長:6.5~13.0mm
食樹:マツ(アカマツ、クロマツ)の生木の樹皮
分布:本州、佐渡、四国、九州
時期:8~9月

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/2000
フラッシュ: オン、発光
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 9
35mm換算レンズ焦点距離: 42
感度(ISO): 80
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
画像入力機器のモデル名: NIKON CoolPix P7700

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
24

ベーツヒラタカミキリ(腹面)_17825f

ベーツヒラタカミキリ(腹面)_17825f
Betsu-hirata-kamikiri
A kind of long-horned beetle in Sakuragawa city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Eurypoda batesi Gahan,1894 ]
鞘翅目(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambycidae)ノコギリカミキリ亜科コゲチャヒラタカミキリ族コゲチャヒラタカミキリ属

夜行性のカミキリムシで、昼間は、スダジイの巨木の虚などに潜んでいます。昼間狭い空間に潜んでいるのに、複眼は頭部の下側にまで及んでいて、むしろこちら側の方が大きく感じるほどです。
歴史のある神社などで見つかることが多いのですが、内陸部には少ないようです。

体長:26~34mm
食樹:ブナ科シイ属の枯死部、その他広葉樹
分布:本州、伊豆諸島、隠岐(おき)、四国、九州、対馬、平戸島、甑(こしき)島列島、種子島、屋久島、口永良部(くちのえらぶ)島、吐噶喇(とから)列島、奄美諸島、沖縄諸島
時期:6~9月

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 9
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/24 (Tue.) Comment(0) カミキリムシ

2017
10
24

ベーツヒラタカミキリ(頭部)_17825e

ベーツヒラタカミキリ(頭部)_17825e
Betsu-hirata-kamikiri
A kind of long-horned beetle in Sakuragawa city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Eurypoda batesi Gahan,1894 ]
鞘翅目(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambycidae)ノコギリカミキリ亜科コゲチャヒラタカミキリ族コゲチャヒラタカミキリ属

夜行性のカミキリムシで、昼間は、スダジイの巨木の虚などに潜んでいます。
歴史のある神社などで見つかることが多いのですが、内陸部には少ないようです。

体長:26~34mm
食樹:ブナ科シイ属の枯死部、その他広葉樹
分布:本州、伊豆諸島、隠岐(おき)、四国、九州、対馬、平戸島、甑(こしき)島列島、種子島、屋久島、口永良部(くちのえらぶ)島、吐噶喇(とから)列島、奄美諸島、沖縄諸島
時期:6~9月

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 9
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/24 (Tue.) Comment(2) カミキリムシ

2017
10
24

ベーツヒラタカミキリ_17825c

ベーツヒラタカミキリ_17825c
Betsu-hirata-kamikiri
A kind of long-horned beetle in Sakuragawa city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Eurypoda batesi Gahan,1894 ]
鞘翅目(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambycidae)ノコギリカミキリ亜科コゲチャヒラタカミキリ族コゲチャヒラタカミキリ属

このアングルだと見えるはずの、小楯(しょうじゅん)板の前の発音板が見当たりません。
夜行性のカミキリムシで、昼間は、スダジイの巨木の虚などに潜んでいます。
歴史のある神社などで見つかることが多いのですが、内陸部には少ないようです。

体長:26~34mm
食樹:ブナ科シイ属の枯死部、その他広葉樹
分布:本州、伊豆諸島、隠岐(おき)、四国、九州、対馬、平戸島、甑(こしき)島列島、種子島、屋久島、口永良部(くちのえらぶ)島、吐噶喇(とから)列島、奄美諸島、沖縄諸島
時期:6~9月

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/24 (Tue.) Comment(0) カミキリムシ

calendar

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter