2019
05
06

ヤマモモ・山桃(雄株)_19401a

ヤマモモ・山桃(雄株)_19401a
Yama-Momo
Male plant of Red bayberry in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Morella rubra Lour. ]
ヤマモモ科(Myricaceae)ヤマモモ属


ヤマモモの雄花(雌雄異株です)が開花し始めていました。
開花といっても、まだ雄蘂は出ていません。

2019/05/06 (Mon.) Comment(0) 植物

2019
05
05

ウバメガシ・姥目樫_19404a-c

ウバメガシ・姥目樫_19404a-c
Ubame-gashi( Ubame oak )
A kind of oak in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
Generaly known use to be produce binchoutan (備長炭).
( use to produce binchotan )
[ Quercus phillyraeoides A. Gray ]
ブナ科(Fagaceae)コナラ属


備長炭の材料として知られています。


姥目というのは、若葉の色が褐色なことに由来するようです。


公園などの生け垣にも利用されていますが、ぱっと見、よく似たシャリンバイの方が多く見掛けます。遠目ではチャノキ(茶)のようにも見えますが、茶にはチャドクガがよく付くこともある所為か、あまり見かけなくなっているように感じます。

2019/05/05 (Sun.) Comment(0) 植物

2019
05
04

ナナホシテントウ_19404

ナナホシテントウ_19404
Nanahoshi-tebtou
Seven-spot ladybird in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Coccinella septempunctata Linnaeus, 1758 ]
テントウムシ科(Coccinellidae)


普段見掛けるナミテントウがほとんどいなくて、コガタルリハムシの活動に合わせているのか、ナナホシテントウばかり目立っていました。

2019/05/04 (Sat.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

2019
05
04

カリン・花梨_19405a-b

カリン・花梨_19405a-b
Karin
Chinese quince in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Pseudocydonia sinensis ] (syn. Chaenomeles sinensis)Chaenomelesはボケ属
バラ科(Rosaceae)カリン属(Pseudocydonia)

花を見逃しがちなカリンです。


今年はちゃんと撮ることができました。

2019/05/04 (Sat.) Comment(0) 植物

2019
05
04

カリン・花梨_19401a-b

カリン・花梨_19401a-b
Karin
Chinese quince in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Pseudocydonia sinensis ] (syn. Chaenomeles sinensis)Chaenomelesはボケ属
バラ科(Rosaceae)カリン属(Pseudocydonia)


花梨といえば、特徴的な実が印象的で、花を見逃しがちです。

2019/05/04 (Sat.) Comment(0) 植物

2019
04
24

つくし@公園管理センター

(写真は昨年のものです)

公園管理センター前の つくし です。

管理センターで植栽などを担当されている、花のオネーサン達がとても優しいので、中に入ろうとするのですが、当然つくしはオフリミットです。

私は、しれぇ〜っと通り過ぎようとするのですが・・・

可愛がってもらった記憶があるポイントでは、なかなか動こうとしません。
中から人が出てくるまで待ちたがります。
私も給水と休憩を兼ねて、一休みしたりするのですが、運良く係の方が出てきてくれても、ほぼ忙しいわけで、そうそう手を止めて相手をしてもらうわけには行かないんですけどねぇ。

2019/04/24 (Wed.) Comment(0) つくし

2019
04
22

おやつの後は眠るだけ・・・

我が家の老犬、つくしです。

散歩には勇んで出掛けます。
戻ると、おやつをねだって、目的を果たすと・・・・

昼寝モードに突入です。

名前を呼ぶと、面倒くさそうに目を開けますが・・・・


すぐに眠ってしまいます。


こんなふうに、時々寝言を言いながら、夕方を待つのでした。

2019/04/22 (Mon.) Comment(0) つくし

2019
04
21

つくし@満開の伊豆吉野

4月4日、伊豆吉野が満開でした。
つくしは少し眩しそうにしてました。

2019/04/21 (Sun.) Comment(0) つくし

2019
04
20

つくし、満十歳になりました

あの震災の日、つくしは二歳の誕生日でした。
そんなこともあって、家族の誰よりも誕生日を覚えてもらっています。
この3月11日、無事満十歳になりました。

おかげさまで、なんとか元気に暮らしていますが、さすがに年取ってしまい、家の中ではほぼ寝ています。


冬のお気に入りは[お母さん]の炬燵ポジションです。
カメラを向けると、一瞬目が開きますが・・・


すぐに寝てしまいます。
家に猫がいるのと変わらない感じですが、、、、、


さすがに本性は犬なので、散歩は大好き。
散歩中にカメラを向けると、『早く行こうよ!』という顔で見上げます。

2019/04/20 (Sat.) Comment(0) つくし

2019
04
18

AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR 試写

AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR を試してみました。

ウコン(桜)を Nikon 1 V3 で

換算229mmの望遠接写となりますが、手ブレ防止機能があるので、快適です。
常用には AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G の方が広く使えますが、手ブレ防止機能が無いので、迷い所です。

ラクウショウを Nikon D800E で

DX向けレンズなので、D800Eで撮る際は、デフォルトで1.5×モードになるのですが、手動で1.2×モード(換算102mm)に設定しています。フルサイズモードだと、4隅が完全にケラれてしまいますが、1.2×モードなら周辺光量減があるものの、結構いい感じで撮れます。

シャガを Nikon D800E で

換算102mmなら、フルサイズ対応で、より明るい AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED があるわけですが、圧倒的な軽さ、細さで、体力の限界を迎えつつある私には、総合的な写質は同等か、条件によっては AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR の方が優れているかも!?と思わせてくれます。

しばらく、Nikon D800E で常用してみようと思ってます。

2019/04/18 (Thu.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter