2014
07
31

♪知ってました?眼鏡の正しい置き方

これは駄目


これが正解


ちなみに畳むときは左テンプル(掛けたときの左側のツル)からです。
習慣にしてくださいね。

2014/07/31 (Thu.) Comment(2) メガネ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

置き方は特に意識していませんでしたが、○だったかも!
畳み方は理由は無いですけど、左から畳んでいます。
これはサングラスや釣り用偏光グラスも同様です。

しまちゃん  2014/08/06 (Wed.) 14:12 edit


しまちゃんさま

畳み方については、基本どちらかに決めてしまえば、問題は起こらないような気がしますが、セル手(樹脂製のテンプル)などでは、微妙に膨らみも変わってくることがありますので、左手からが無難だろうと思います。

2014/08/07 03:59

知りませんでした。
メガネかけたことないので、知人のメガネとかたまに借りてかけさせて頂くんですが、その後こうやって置くと[おっ!]って思われそうですね!

だんちょう URL 2014/08/01 (Fri.) 03:14 edit


だんちょうさま

いつもご覧いただきありがとうございます。

いっとき眼鏡のサービス部門で、品質問題を扱っていたことがありまして、枠のことやレンズのことなど、結構勉強になりました。
メガネフレームの型調整は、逆さにして様子見しながらすることで、左右レンズと両耳に掛かる部分の4点を同一平面に収める事ができます。
ユーザレベルでも、このように置く事で、レンズの保護にも良いとされています。

2014/08/01 23:18

calendar

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter