2018
03
31
アカガネオサムシ_18204a-b
Akagane-Osamushi
A kind of Ground beetle in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[Carabus (Carabus) granulatus Linnaeus, 1758]
[C. (C.) g. telluris Lewis, 1882]本州亜種
鞘翅目(Coleoptera)オサムシ科(Carabidae)オサムシ亜科
アカガネオサムシの本州亜種です。エリトラ(翅鞘)の『彫刻』が見事な歩行虫で、棲息ポイントでは普通に見られますが、分布は偏っています。
通常全体に黒いのですが、この個体はやや緑掛かっていて、特に前胸背の縁などがはっきりと色が出ていました。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2488/アカガネオサムシ_18204a-b
2018/03/31 (Sat.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
03
16
ウスキホシテントウ_17y26
Usu-Kihoshi-Tentou
A kind of ladybird in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Oenopia (Synharmonia) hirayamai (Yuasa, 1963) ]
鞘翅目(Coleoptera)テントウムシ科(Coccinellidae)
ムツキボシテントウに激似、ヒメカメノコテントウにもやや似ていますが、ウスキホシテントウで大丈夫と思います。
上翅黒色班が上翅外縁部に接するところまで達しているように見え、前胸背の模様からウスキホシテントウと判断しましたが、不覚にも顔(黒色部分が異なる)や腹面(本種の腿節は黒いがムツキボシテントウでは腿節まで褐色らしい)を撮っていませんでした。
ネット上では誤同定の多い種類らしく、ムツキボシテントウ(関東には少ない?)とされている多くがウスキホシテントウの誤同定だったりするそうです。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2486/ウスキホシテントウ_17y26
2018/03/16 (Fri.)
Comment(2)
鞘翅目/甲虫
2018
03
16
ナミテントウ_17z16
Nami-Tentou
Asian ladybeetle in Moriya city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Harmonia axyridis (Pallas, 1773) ]
鞘翅目(Coleoptera)テントウムシ科(Coccinellidae)
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2481/ナミテントウ_17z16
2018/03/16 (Fri.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
03
16
カメノコテントウ_17y26d
Kamenoko-Tentou
A kind of ladybird in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Aiolocaria hexaspilota (Hope, 1831) ]
鞘翅目(Coleoptera)テントウムシ科(Coccinellidae)テントウムシ亜科カメノコテントウ属
大型の愛らしいテントウムシで、ヤナギハムシやクルミハムシを食べるため、シーズン中はオニグルミなどで見ることができます。
越冬場所を探していたようで、キャンプ場のあちこちで見掛けました。
よく似たナガカメノコテントウが北海道にいます。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2480/カメノコテントウ_17y26d
2018/03/16 (Fri.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
03
16
カメノコテントウ_17y26c
Kamenoko-Tentou
A kind of ladybird in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Aiolocaria hexaspilota (Hope, 1831) ]
鞘翅目(Coleoptera)テントウムシ科(Coccinellidae)テントウムシ亜科カメノコテントウ属
大型の愛らしいテントウムシで、ヤナギハムシやクルミハムシを食べるため、シーズン中はオニグルミなどで見ることができます。
越冬場所を探していたようで、キャンプ場のあちこちで見掛けました。
よく似たナガカメノコテントウが北海道にいます。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2479/カメノコテントウ_17y26c
2018/03/16 (Fri.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
03
16
カメノコテントウ_17y26b
Kamenoko-Tentou
A kind of ladybird in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Aiolocaria hexaspilota (Hope, 1831) ]
鞘翅目(Coleoptera)テントウムシ科(Coccinellidae)テントウムシ亜科カメノコテントウ属
大型の愛らしいテントウムシで、ヤナギハムシやクルミハムシを食べるため、シーズン中はオニグルミなどで見ることができます。
越冬場所を探していたようで、キャンプ場のあちこちで見掛けました。
よく似たナガカメノコテントウが北海道にいます。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2478/カメノコテントウ_17y26b
2018/03/16 (Fri.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
02
09
カメノコテントウ_17y26a
Kamenoko-Tentou
A kind of ladybird in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Aiolocaria hexaspilota (Hope, 1831) ]
鞘翅目(Coleoptera)テントウムシ科(Coccinellidae)テントウムシ亜科カメノコテントウ属
大型の愛らしいテントウムシで、ヤナギハムシやクルミハムシを食べるため、シーズン中はオニグルミなどで見ることができます。
越冬場所を探していたようで、キャンプ場のあちこちで見掛けました。
よく似たナガカメノコテントウが北海道にいます。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2469/カメノコテントウ_17y26a
2018/02/09 (Fri.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2017
11
19
クロウリハムシ_17924a-b
Kuro-Uri-Hamushi
A kind of leaf beetle in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Aulacophora nigripennis Motschulsky, 1857 ]
鞘翅目(Coleoptera)ハムシ科(Chrysomelidae)ウリハムシ属
上翅、脚の黒いハムシです。頭胸部と腹部はオレンジ色で、黒い複眼が目立ちます。
ウリハムシの仲間植物が出す防衛物質を避けるため、まず葉を円形に傷つけ、その内側を食べる習性があって、トレンチ行動と呼ばれています。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
露出時間: 1/320
Fナンバー: 6.3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2455/クロウリハムシ_17924a-b
2017/11/19 (Sun.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2017
10
30
ユミアシゴミムシダマシ_17825a-d
(採集日は8月22日)
Yumiashi-Gomimushidamashi
A kind of Darkling Beetle in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Promethis valgipes (Marseul, 1876) ]
鞘翅目(Coleoptera)ゴミムシダマシ科(Tenebrionidae)
サトユミアシゴミムシダマシ、ユミアシオオゴミムシダマシと呼ばれることもあります。
前肢脛節が[弓脚]状で、この個体は30mmに届くほど大きく、オオユミアシゴミムシダマシかユミアシゴミムシダマシか迷いました。
前胸背中央の正中溝が明瞭、上翅第一間室は翅端付近から隆起が見られる、♂の中後肢脛節の内側には低く広い鋸歯状突起がある、点からユミアシゴミムシダマシと判断しました。
なお、後胸腹板に円形に褐色毛叢が確認できましたが、これもユミアシゴミムシダマシの♂の特徴です。
後胸腹板に円形褐色毛叢が確認できます。
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
中後肢脛節の内側には低く広い鋸歯状突起があります。
撮影データ:同上
前胸背板の正中溝は明瞭です。
Fナンバー: 11
上翅第1間室は翅端付近から隆起が見られます。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2448/ユミアシゴミムシダマシ_17825a-d
2017/10/30 (Mon.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2017
10
29
ヤナギルリハムシ_17728a-b
Yanagi-Ruri-Hamushi
A kind of Leaf beetle in Noda city, Chiba prefecture Japan.
[ Plagiodera versicolora ]
鞘翅目(Coleoptera)ハムシ科(Chrysomelidae)
触角と頭胸部は別写真から合成しています。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
露出時間: 1/320
Fナンバー: 6.3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2444/ヤナギルリハムシ_17728a-b
2017/10/29 (Sun.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫