2016
04
29

♪簡易ディフューザ・・・悪戯レベル

簡易ディフューザをあれこれ試してます。
今回はウェットティッシュケースで遊んでみました。

だいたいが思い付きなんですが、今回もふと『ウェットティッシュの蓋ってワイアレススピードライトのアタッチメントに合うんじゃねぇかぁ!?』
合せてみたらドン・ガバチョ!

蓋の部分だけ取り付けたままにして、いろいろ楽しめそうです。
そこで、先ずは何の工夫もせずにケース本体をねじ込んで、そのまま均等に3灯配置して撮ってみました。
結論から言うと、配光は変えないと駄目(当然ですよねぇ)で、デュフューズする筒の部分も材質や形状を変えて準備しておけば、予想案外な活躍をしてくれそうな雰囲気でした。

腕時計:ディフューザなし(以下拡大画像ちょっと大きめです)

zippo火口付近:ディフューザなし

使い捨てライター:ディフューザなし


腕時計:ディフューザあり

zippo火口付近:ディフューザあり

使い捨てライター:ディフューザあり

(色味が違うのはケースを通った光が赤みを帯びるためです)

ディフューザなしでは、全体に輝点周辺の色の染み出しやぎらつき感はありますが、3灯を均等に焚いているためか、案外良い感じに撮れています。通常撮影ならむしろこちらが良いかも、と思えるほどでした。
ディフューザを使った方は、ぎらつき感は見事になくなり、解像も上がっているのですが、のぺっとしてしまい、立体感や“物々しさ”が消えてしまいました。

金属光沢の強い虫のディテールが欲しい時はこのままでも使えそうですが、質感や立体感に乏しくなりますので、配光やデュフューザの素材に工夫が必要(当然)です。
簡単に脱着できるので、その強みを活かせるよう、もう少し遊んでみます。

2016/04/29 (Fri.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

2016
04
22

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406l

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406l
Usugasane-Ohshima
Cherry blossoms of 'Usugasane-Ohshima' in Kashiwanoha park, Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba. f.semiplena (Makino) H.Ohba]
バラ科サクラ属

オオシマザクラの半八重化した品種です。
雄蕊が変異して花弁のようになった旗弁と呼ばれるものを持ちます。これを合わせると花弁は5~10枚と言われますが、サイトによって、最多枚数の表記は異なっていますので、変異幅があるようです。ここ柏の葉公園では5~12枚程まで確認できました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/04/22 (Fri.) Comment(0) 桜・Sakura

2016
04
22

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406k

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406k
Usugasane-Ohshima
Cherry blossoms of 'Usugasane-Ohshima' in Kashiwanoha park, Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba. f.semiplena (Makino) H.Ohba]
バラ科サクラ属

オオシマザクラの半八重化した品種です。
雄蕊が変異して花弁のようになった旗弁と呼ばれるものを持ちます。これを合わせると花弁は5~10枚と言われますが、サイトによって、最多枚数の表記は異なっていますので、変異幅があるようです。ここ柏の葉公園では5~12枚程まで確認できました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/04/22 (Fri.) Comment(0) 桜・Sakura

2016
04
22

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406j

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406j
Usugasane-Ohshima
Cherry blossoms of 'Usugasane-Ohshima' in Kashiwanoha park, Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba. f.semiplena (Makino) H.Ohba]
バラ科サクラ属

オオシマザクラの半八重化した品種です。
雄蕊が変異して花弁のようになった旗弁と呼ばれるものを持ちます。これを合わせると花弁は5~10枚と言われますが、サイトによって、最多枚数の表記は異なっていますので、変異幅があるようです。ここ柏の葉公園では5~12枚程まで確認できました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/04/22 (Fri.) Comment(0) 桜・Sakura

2016
04
22

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406i

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406i
Usugasane-Ohshima
Cherry blossoms of 'Usugasane-Ohshima' in Kashiwanoha park, Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba. f.semiplena (Makino) H.Ohba]
バラ科サクラ属

オオシマザクラの半八重化した品種です。
雄蕊が変異して花弁のようになった旗弁と呼ばれるものを持ちます。これを合わせると花弁は5~10枚と言われますが、サイトによって、最多枚数の表記は異なっていますので、変異幅があるようです。ここ柏の葉公園では5~12枚程まで確認できました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/04/22 (Fri.) Comment(0) 桜・Sakura

2016
04
22

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406h

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406h
Usugasane-Ohshima
Cherry blossoms of 'Usugasane-Ohshima' in Kashiwanoha park, Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba. f.semiplena (Makino) H.Ohba]
バラ科サクラ属

オオシマザクラの半八重化した品種です。
雄蕊が変異して花弁のようになった旗弁と呼ばれるものを持ちます。これを合わせると花弁は5~10枚と言われますが、サイトによって、最多枚数の表記は異なっていますので、変異幅があるようです。ここ柏の葉公園では5~12枚程まで確認できました。

露出モード: 露出自動
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/04/22 (Fri.) Comment(0) 桜・Sakura

2016
04
22

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406g

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406g
Usugasane-Ohshima
Cherry blossoms of 'Usugasane-Ohshima' in Kashiwanoha park, Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba. f.semiplena (Makino) H.Ohba]
バラ科サクラ属

オオシマザクラの半八重化した品種です。
雄蕊が変異して花弁のようになった旗弁と呼ばれるものを持ちます。これを合わせると花弁は5~10枚と言われますが、サイトによって、最多枚数の表記は異なっていますので、変異幅があるようです。ここ柏の葉公園では5~12枚程まで確認できました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/04/22 (Fri.) Comment(0) 桜・Sakura

2016
04
22

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406f

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406f
Usugasane-Ohshima
Cherry blossoms of 'Usugasane-Ohshima' in Kashiwanoha park, Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba. f.semiplena (Makino) H.Ohba]
バラ科サクラ属

オオシマザクラの半八重化した品種です。
雄蕊が変異して花弁のようになった旗弁と呼ばれるものを持ちます。これを合わせると花弁は5~10枚と言われますが、サイトによって、最多枚数の表記は異なっていますので、変異幅があるようです。ここ柏の葉公園では5~12枚程まで確認できました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/04/22 (Fri.) Comment(0) 桜・Sakura

2016
04
22

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406e

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406e
Usugasane-Ohshima
Cherry blossoms of 'Usugasane-Ohshima' in Kashiwanoha park, Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba. f.semiplena (Makino) H.Ohba]
バラ科サクラ属

オオシマザクラの半八重化した品種です。
雄蕊が変異して花弁のようになった旗弁と呼ばれるものを持ちます。これを合わせると花弁は5~10枚と言われますが、サイトによって、最多枚数の表記は異なっていますので、変異幅があるようです。ここ柏の葉公園では5~12枚程まで確認できました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/04/22 (Fri.) Comment(0) 桜・Sakura

2016
04
22

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406d

サクラ(ウスガサネオオシマ・薄重大島)_16406d
Usugasane-Ohshima
Cherry blossoms of 'Usugasane-Ohshima' in Kashiwanoha park, Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba. f.semiplena (Makino) H.Ohba]
バラ科サクラ属

オオシマザクラの半八重化した品種です。
雄蕊が変異して花弁のようになった旗弁と呼ばれるものを持ちます。これを合わせると花弁は5~10枚と言われますが、サイトによって、最多枚数の表記は異なっていますので、変異幅があるようです。ここ柏の葉公園では5~12枚程まで確認できました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
対応 FlashPix バージョン: 1.0
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/04/22 (Fri.) Comment(0) 桜・Sakura

calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter