2016
08
04

エゴノキ_16516b

エゴノキ_16516b
Egonoki
[ Styrax japonica Siebold & Zucc. 1837 ]
Japanese Snow Bell at Kashiwa city, Chiba purefecture, Japan.
エゴノキ科エゴノキ属

実の穴はエゴヒゲナガゾウムシの産卵痕(途中放棄?も多い)です。
花はハクウンボクと似ていますが、葉はまったく異なります。
エゴノキの方が花柄が明らかに長く自然に下垂しますが、ハクウンボクは枝からほぼ直接下がるほど短い花柄なので、枝に沿って並んで下垂するように見えます。当然ですが実の下がり方も花と同じような違いがあります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 126
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2016/08/04 (Thu.) Comment(0) 植物

2016
08
04

エゴノキ_16516a

エゴノキ_16516a
Egonoki
[ Styrax japonica Siebold & Zucc. 1837 ]
Japanese Snow Bell at Kashiwa city, Chiba purefecture, Japan.
エゴノキ科エゴノキ属

花はハクウンボクと似ていますが、葉はまったく異なります。
エゴノキの方が花柄が明らかに長く自然に下垂しますが、ハクウンボクは枝からほぼ直接下がるほど短い花柄なので、枝に沿って並んで下垂するように見えます。当然ですが実の下がり方も花と同じような違いがあります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 126
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2016/08/04 (Thu.) Comment(0) 植物

2016
08
03

エゴヒゲナガゾウムシ(♀)_16716c

エゴヒゲナガゾウムシ(♀)_16716c
Ego-Higanaga-Zoumushi
A kind of Fungus Weevil at The University of Tokyo Kashiwa Campus in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Exechesops leucopis (Jordan, 1928) ]
ヒゲナガゾウムシ科ヒゲナガゾウムシ亜科

エゴノキの青い実に産卵します。
5mm前後の(多くは5mmに満たない)小さな虫で、扁平な顔をした楽しいゾウムシです。♂は目が飛び出ていてその様子が牛の角を思わせることから“牛面:ウシヅラヒゲナガゾウムシ”と呼ばれることもあります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 126
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2016/08/03 (Wed.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

2016
08
03

エゴヒゲナガゾウムシ(♀)_16716b

エゴヒゲナガゾウムシ(♀)_16716b
Ego-Higanaga-Zoumushi
A kind of Fungus Weevil at The University of Tokyo Kashiwa Campus in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Exechesops leucopis (Jordan, 1928) ]
ヒゲナガゾウムシ科ヒゲナガゾウムシ亜科

エゴノキの青い実に産卵します。
5mm前後の(多くは5mmに満たない)小さな虫で、扁平な顔をした楽しいゾウムシです。♂は目が飛び出ていてその様子が牛の角を思わせることから“牛面:ウシヅラヒゲナガゾウムシ”と呼ばれることもあります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 126
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2016/08/03 (Wed.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

2016
08
03

エゴヒゲナガゾウムシ(♀)_16716a

エゴヒゲナガゾウムシ(♀)_16716a
Ego-Higanaga-Zoumushi
A kind of Fungus Weevil at The University of Tokyo Kashiwa Campus in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Exechesops leucopis (Jordan, 1928) ]
ヒゲナガゾウムシ科ヒゲナガゾウムシ亜科

エゴノキの青い実に産卵します。
5mm前後の(多くは5mmに満たない)小さな虫で、扁平な顔をした楽しいゾウムシです。♂は目が飛び出ていてその様子が牛の角を思わせることから“牛面:ウシヅラヒゲナガゾウムシ”と呼ばれることもあります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 126
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2016/08/03 (Wed.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

2016
08
03

アオメアブ_16730

アオメアブ_16730
Aome-Abu
A kind of robber fly in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Cophinopoda chinensis (Fabricius, 1794) ]
ムシヒキアブ科

有能なハンターで、飛翔中の虫を捕らえます。
ムシヒキアブの仲間は異常なほど盛り上がった胸(中胸)をしています。これは、翅(アブの仲間は中胸にだけ飛翔する翅を持ち、後胸の翅は平均痕と呼ばれる棍棒状になっています)を動かす筋肉量を表しているのでしょうか?

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 126
ISO スピードレート: 1250
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2016/08/03 (Wed.) Comment(0) 双翅目/虻・蠅・蚊

2016
08
03

アカボシゴマダラ_16729b

アカボシゴマダラ_16729b
Akaboshi-gomadara
'Red Ring Skirt' in Noda city, Chiba prefecture,Japan.
[ Hestina assimilis (Linnaeus, 1758) ]
タテハチョウ科アカボシゴマダラ属

大型で大変美しいタテハチョウですが、奄美大島に棲息するものとは別亜種です。
残念ながらゲリラ放虫による拡散と言われていて、順調?に北上を続けています。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/08/03 (Wed.) Comment(0) カミキリムシ

2016
08
03

アカボシゴマダラ_16729a

アカボシゴマダラ_16729a
Akaboshi-gomadara
'Red Ring Skirt' in Noda city, Chiba prefecture,Japan.
[ Hestina assimilis (Linnaeus, 1758) ]
タテハチョウ科アカボシゴマダラ属

大型で大変美しいタテハチョウですが、奄美大島に棲息するものとは別亜種です。
残念ながらゲリラ放虫による拡散と言われていて、順調?に北上を続けています。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2016/08/03 (Wed.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2016
08
03

ヤハズカミキリ_16706stk

ヤハズカミキリ_16706stk
Yahazu-Kamikiri
A kind of long-horned beetle from Ibaraki prefecture, Japan.
[ Uraecha bimaculata bimaculata Thomson,1864 ]
カミキリムシ科フトカミキリ亜科ヒゲナガカミキリ族ヤハズカミキリ属

翅端が尖って、矢を番えるところのように広がっているのでヤハズ(矢筈)カミキリです。
昼は枯れ葉に潜んでいます。

体長:12.5~24.0mm
食樹:各種広葉樹
分布:北海道、奥尻島、本州、猿島、伊豆諸島、飛島、粟島、冠島、佐渡、隠岐(おき)、四国、九州、対馬、壱岐(いき)、五島列島、種子島、屋久島
時期:6~8月

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出されず
F ナンバー: 11
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 126
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2016/08/03 (Wed.) Comment(0) カミキリムシ

2016
08
02

♪オジロアシナガゾウムシ_16705stk2〜4m

オジロアシナガゾウムシ_16705stk2m
Ojiro-Ashinaga-Zoumushi
A kind of snout beetle from Ibaraki prefecture, Japan.
[ Mesalcidodes trifidus (Pascoe, 1870) ]
ゾウムシ科アシナガゾウムシ亜科

[脚長]感は無いのですが・・・
里山などで、ふと視線を換えると、目に飛び込んでくる虫です。




Nikkor 28mm f/3.5 をリバースして、Nikon 1 V3 にマウントアダプターを介して装着。
使えそうな感触ですが、スタックするには、安定させるのが厄介(軽いカメラにバランスの悪いレンズの組み合わせなので、微震動を拾い易い)で、工夫が必要です。

2016/08/02 (Tue.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫

calendar

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter