2018
04
06
サクラ(ミヤビ・雅・プリンセス雅)_18326a-d
Cherry blossoms of 'Miyabi-zakura( Princess-Miyabi )' in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
Princess-Miyabi(雅) was discovered in Saitama prefecture, Japan.
And the named to be acquired in commemoration of marriage of Her Imperial Highness Masako(雅子)at Jun.9,1993.
埼玉県で発見された品種で、雅子妃殿下のご成婚を記念して名付けられました。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2496/サクラ(ミヤビ・雅・プリンセス雅)_18326a-d
2018/04/06 (Fri.)
Comment(0)
桜・Sakura
2018
04
04
スギカミキリ(黒化型)_18324a-c
Sugi-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Moriya city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Semanotus japonicus (Lacordaire,1869) ]
鞘翅目(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambycidae)カミキリ亜科スギカミキリ族スギカミキリ属
上翅には通常2対、4つの黄斑がありますが、時々全身が黒い個体が現れます。
体長:14~23mm
食樹:スギ、ヒノキ、サワラ等の針葉樹
分布:本州、佐渡、冠島、隠岐(おき)、四国、九州、壱岐(いき)
時期:3~5月
ご参考:
http://insectk.web.fc2.com/zukan/z_sa01/sugikamikiri.html
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2495/スギカミキリ(黒化型)_18324a-c
2018/04/04 (Wed.)
Comment(0)
カミキリムシ
2018
04
03
ヒメマイマイカブリ_18114
Hime-Maimai-kaburi
A kind of Japanese ground beetle beetle in Moriya city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Carabus (Damaster) blaptoides oxuroides Schaum,1862 ]
鞘翅目(Coleoptera)オサムシ科(Carabidae)
マイマイカブリの関東・中部地方亜種です。
越冬中でしたが、外に出すとすぐに歩き出します。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2494/ヒメマイマイカブリ_18114
2018/04/03 (Tue.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
04
01
アカガネオサムシ_18314a-b
Akagane-Osamushi
A kind of Ground beetle in Bandou city, Ibaraki prefecture, Japan.
[Carabus (Carabus) granulatus Linnaeus, 1758]
[C. (C.) g. telluris Lewis, 1882]本州亜種
鞘翅目(Coleoptera)オサムシ科(Carabidae)オサムシ亜科
アカガネオサムシの本州亜種です。エリトラ(翅鞘)の『彫刻』が見事な歩行虫で、棲息ポイントでは普通に見られますが、分布は偏っています。
3月初旬に緑がかった個体に遭遇したのですが、この日の個体にはクロオサムシ系の色味を感じました。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2493/アカガネオサムシ_18314a-b
2018/04/01 (Sun.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
03
31
オオマルガタゴミムシの同定ポイント_182
Identification points of A kind of Ground beetle’”Oo-Marugata-Gomimushi”
[ Amara gigantea (Motschulsky, 1844) ]
鞘翅目(Coleoptera)オサムシ科(Carabidae)マルガタゴミムシ亜科
オオゴミムシ、ナガマルガタゴミムシ(小さいのでサイズ感は違いますが)と似ていますが、次のようなポイントで見分けています。
★体長(17.5-21mm)
★前胸背前後縁にあるザラザラの部分
★触角や前跗節の色味
★側眼剛毛の数
★頭部、前胸背の形状
★複眼間の距離
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2492/オオマルガタゴミムシの同定ポイント_182
2018/03/31 (Sat.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
03
31
ハイイロヤハズカミキリ_18114a-c
Haiiro-Yhazu-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Moriya city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Niphona furcata (Bates,1873) ]
鞘翅目(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambycidae)フトカミキリ亜科サビカミキリ族ハイイロヤハズカミキリ属
公園の端にあった枯れ笹に潜んでいました。
幼虫は枯れた笹や竹の空洞部分に潜んで、内側を食べて(多分)2年掛けて成虫になります。
2年めの冬に成虫になって越冬し、初夏に羽脱します。
体長:12~20.5mm
食樹:マダケ、リュウキュウチク、メダケ、アズマネザサ、ネザサ、ヤダケ等イネ科
分布:本州、伊豆諸島、飛島、粟島、佐渡、冠島、隠岐(おき)、四国、九州、対馬、壱岐(いき)、屋久島、吐喝喇(とから:喝は口へんに葛)列島、奄美諸島、沖縄諸島
時期:4~8月
ご参考:
http://insectk.web.fc2.com/zukan/z_ha01/haiiroyahazu.html
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2490/ハイイロヤハズカミキリ_18114a-c
2018/03/31 (Sat.)
Comment(0)
カミキリムシ
2018
03
31
<深度合成>
アカガネオサムシ_18204c-e
Akagane-Osamushi
A kind of Ground beetle in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[Carabus (Carabus) granulatus Linnaeus, 1758]
[C. (C.) g. telluris Lewis, 1882]本州亜種
鞘翅目(Coleoptera)オサムシ科(Carabidae)オサムシ亜科
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2489/アカガネオサムシ_18204c-e
2018/03/31 (Sat.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
03
31
アカガネオサムシ_18204a-b
Akagane-Osamushi
A kind of Ground beetle in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[Carabus (Carabus) granulatus Linnaeus, 1758]
[C. (C.) g. telluris Lewis, 1882]本州亜種
鞘翅目(Coleoptera)オサムシ科(Carabidae)オサムシ亜科
アカガネオサムシの本州亜種です。エリトラ(翅鞘)の『彫刻』が見事な歩行虫で、棲息ポイントでは普通に見られますが、分布は偏っています。
通常全体に黒いのですが、この個体はやや緑掛かっていて、特に前胸背の縁などがはっきりと色が出ていました。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2488/アカガネオサムシ_18204a-b
2018/03/31 (Sat.)
Comment(0)
鞘翅目/甲虫
2018
03
20
以前手に入れたニコン製のLED補助ライト(→こんな風に使ってます)ですが・・・
とっても具合が良いので、追加することにしたのですが、既にディスコンになって久しく、結局色違いの白になりました。
ニコワン向けの小物で、商売的には上手く行かなかったみたいですが、使っている人には評判が良いみたいなので、復活させて欲しいなぁ・・・
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2487/NikonのLEDライトをまた買ってしまった
2018/03/20 (Tue.)
Comment(0)
写真:照明・アクセサリー