2010
12
15

♪それでもまだ捨てられない

め・り・っ・・・?・・・てな感じでヒンジが割れました。

長年愛用していたPBG4です。
G4チタニウムとかG4DVIと呼ばれたモデルです。
[ぱわー・ぶっく]なんともさわやかで力強いひびきの商品でした。
PBG4ヒンジ割れ

これだけ傷んでも、一応起動して画像もマルチスクリーンにちゃんと出ます。
PBG4ヒンジ割れ

前のめりにパタンと倒れるものの、通常使用はできます。
しかし、まだwebデータを完全にはWindowsに持ち込めていないのです。
Windows向けのTipsのページをMacでオーサリング(死語だろうにゃあ)して
いたんです。窓は窓で処理する方向で、少しずつ持ち替えていたのですが、
使い易いツールが見つからず、Webの移行だけが遅れてしまいました。

仕方なくDreamWeaverに手作業で移行しようと、あれこれ試していた矢先に
この状態です。データはすべて抜き出し済みですが、DreamWeaverで概要が
できるまで、緊急の更新はこのMacを頼るしか無いのです。(新しいMBPにも
バージョンが違い過ぎて、一部加工しないと持ち込めないし、“窓は窓で”を
なんとか実現したいので)

このマシンもまだ動いてもらわないと困ります。
そうっと机の中段に平らに置いて、席を離れたのでした。

起動回数をどうやって減らすか。セキュリティ事案などが起こったときの対策
ページ更新など、綱渡りになりそうです。

2010/12/15 (Wed.) Comment(0) Macな日常

2010
12
14

♪銀杏散る南向きの公園で・・・

焼き直しです<(_ _)>
いちょうの黄葉

Macモニタ推奨。サードパーティでは色味が強過ぎるかも?

2010/12/14 (Tue.) Comment(0) 植物

2010
12
12

♪雪豹に無かった大事なもの


満足度の高い雪豹(MacOSX10.6)生活を楽しんでます。。。。。

そうはいっても、落ち着くとそれなりに不便に感じることもありまして、
その中でも一番深刻かも、と思ったのがファイルやフォルダのパスをコピ
ーできないことです。Webの相対リンクを張るときに、パス情報は必須で
す。黒豹の時はパスコピーが何種類か選択することまでできたのに・・・

雪豹では・・・[情報を見る]で、
     ▼
雪豹にはパスコピーが無い


[場所]情報をコピーするなどしか無かったのですが・・・
     ▼
雪豹にはパスコピーが無い2


同じ現象にお困りの方やはり多いようで、オートメーターという
ユーティリティ向けに情報公開しているところがありました。
     ▼
http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/automator_actions/pgs/GetFilePathAMA.html

・・・で
説明に従ってインストールしてみたところ
     ▼
雪豹にはパスコピーが無い3
     ▲
無事コンテキストメニューにサービスが追加されました。

これで、右クリックから一発でパス情報がコピーできます。
ラクチンラクチン。

どうもありがとうございました<(_ _)>

2010/12/12 (Sun.) Comment(0) Macな日常

2010
12
10

♪多重露光は寒すぎ

ふと思い立って、多重露光をしてみました。
寒くて、露出やピントをいろいろ遊ぶ時間がありませんでした。
とにかく今夜はこれで店じまい。
多重露光事始め?

イルミネーションとかを淡くぼけさせて撮って、そこにピントの良い、かちっとした
芯のあるイメージを載せたかったんですが。。。。

24mmのf2.8は、ボケは丸いですが、縁のある固いボケになるみたいです。

ともあれ、何度も試すしかないです。も少し暖かい晩にでも。。。。

露光中にピント位置をずらしたらどうなるか?
ズームでは焦点距離を変えて良くやる手法ですが、ピントを変えた方が楽しそうな
気がしています。

明るい標準から中望遠レンズをお持ちの方、クリスマスシーズンにお薦めかも。

2010/12/10 (Fri.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

2010
12
07

♪Webサービスも使い易くなりました

WebサービスはMyYahoo!とiGoogleを併用してます。
昔からYahoo!を使っているので、メールやスケジュールはYahoo!です。
マイページでのメール標題チェックが20件にまで拡大されてましたので、
とりあえず10件まで拡げてみました。
MyYahooの設定
ウェブメールはジャンクが激しいので、一時使わずにいたのですが、フィルターも
安定してきたタイミングで:~フィルターで一番困ったのは、知り合いからのメー
ルがジャンクに落とされてしまうことでした。ある程度は仕方ないのですが、その
頻度が減ってきたように感じられたので~:また主力に復活させています。

iGoogleの方が使いやすい部分も多いのですが、ニュースのカテゴライズが巧くて、
特にテクノロジー総合などのヘッドラインは、仕事関連のトピックを拾うのに便利
だったり、昔から使い慣れている所為か、Webの[マイポータル]になってます。
唯一Macのサポートが弱いのが不満なんですが、iPhone扱ってる会社なんだから、
Yahoo!コンテンツはMacにも全対応してください。孫さんお願い!

2010/12/07 (Tue.) Comment(0) 勝手に電脳生活

2010
12
05

♪ヤマトタマムシ

E995アイコン1075■300万画素の力瘤■


真夏の宝石、ヤマトタマムシ@茨城県シです。
タマムシ

ヤマトタマムシは真夏の、しかも真っ昼間に活発な美麗大型昆虫です。
汗だくになってエノキを見上げるのが、夏の楽しみでもありました。

炎天下の撮影は、明るくて撮り易いと思っていましたが、こういう小型の被写体を撮ると、
光量差が大き過ぎて[白飛び]や[黒潰れ]が激しくなりがちです。特にコンパクトタイ
プの場合は許容範囲が狭いので、スピードライトを強制発光させて光量バランスを取るな
どの工夫が必要だと気付かされたのも、この虫です。

→ 当時のコンパクトカメラでは、このような状況でスピードライトを焚く
  と却って全体が被ることもありました。


※オリジナルをWebサイズに縮小しています。
CoolPix995

撮影:2004年07月
露出時間: 1 / 379
フラッシュ: ストロボ発光せず
F ナンバー: 5.7
レンズ焦点距離: 24.8
ISO スピードレート: 100
実効画像幅: 2048
実効画像高さ: 1536
品質: NORMAL
ホワイトバランスモード: AUTO

2010/12/05 (Sun.) Comment(0) 写真:300万画素の力瘤

2010
12
04

♪Apertureで遊んでみたら

Apertureで絵葉書的な写真を[作って]みました。

特にイチョウの色は見た目の印象〜黄金色のような派手な感じにしてみました。
apertureテスト
調製の仕方が少し判ってくると、なかなか頼もしいです。
この画像もNikonのNX2や、AdobeのLightRoomでは開けず、Apertureだけが
さらりと開いてくれたのでした。PhotoshopELでも開けませんでした。

こちらは、一旦Apertureで開いてからPhotoshopに渡し、コントラストなどを
普段通り調製したものです。
apertureテストpsのみ

暗室での楽しい作業を思い出しました。

やや安定性に欠けるのですが、開けないファイルが無いのはポイント高いです。
ただJPEGの画質がとても良いので、安定性と操作性でNX2もまだ棄ててません。

2010/12/04 (Sat.) Comment(0) 写真:画像調整・現像

2010
12
04

♪24mmを逆さにすると!?

24mmf/2.8という広角レンズを逆向きにして試してみました。
毎度お馴染トラフカミキリの標本です。(結局ここに来ちゃうなぁ)

それぞれ拡大画像がありますので、クリックしてご覧ください。
※最後に(個人的見解ながら)どんでん返しがあります。

開放f値が2.8というのは、私の持っているレンズでは一番明るいということで、
今までリバースで多用していた28mmはf/3.5でしたので、ファインダ像も◎。
当然自動絞り(死後だなぁ)は効かないので、開放でピントを出したら、後は
思い切り絞って(本記事の絞りは22です)レリーズするだけです。あ、今回は
カーボン三脚なので、安心して指でシャッターを押しています(∩_∩)ゞ

現像はAperture3のお試し版を使っています。

まずは顔全体(840×600)50%までは行きませんが、縮小してます。
リバース24mmでトラフカミキリ標本

縮小率を変えても少し迫力を。(900×900)
リバース24mmでトラフカミキリ標本

ピクセル等倍です。リバースして最小絞りにしている割には像の乱れも少なく、
充分使えそうな感触。。。。ってそもそも使うつもりでしたけどね。(1200×800)
リバース24mmでトラフカミキリ標本

どんでん返しというか、驚いたのはこの画像でして、JPEG保存したデータからの加工です。
撮影条件にもよるでしょうが、解像感はこちらの方が勝っているような。。。(1200×800)
リバース24mmでトラフカミキリ標本

RAWとJPEGの微妙な関係については、いつも拝見しているKOH16さんのブログに
D300ノイズとRAWが気になる話しという記事で面白い現象について書かれています。

カメラの処理エンジンも進化しているようで、私のような自己満足と、Web公開程度で虫たちの
姿を楽しむレベルだとJPEG常用でもいけるんじゃないか?そんな風にも感じたお試しでした。
(RAW現像で、画像が変身する様子がまた楽しいなぁ〜、な私はRAW+JPEGです。いひひ。)

レンズを逆向きにするときや、昔のレンズを使うときは、レンズ情報が伝わらないため、D700に
予め登録しといたでレンズ情報を指定するのですが、今回は28mmf3.5をセットしたままでした。
なので、画像のレンズ情報が・・・・またやってしまいました_| ̄|○

2010/12/04 (Sat.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

2010
12
02

♪現像ソフト3本の比較

現像ソフト3種を自分流のずぼら処理で試してみました。

★正しく使えば、みな素晴らしい絵が出てくると思いますが、
 自分流のイイカゲン処理でどうかというレベルでの比較です。
 軽い感じでご覧ください。

 なお、Web向けを前提に、現実的な手順でと考えて、途中2度もリサイズ保存を
 掛けています。
 それから、冗談じゃないことに、元になったのは300万画素のコンパクトカメラ、
 CoolPix995のJPEG、それも品位はノーマルのものです。

それぞれに800×500の拡大画像があります。クリックしてご覧ください。


▼今までと同じ、廉価版のフォトショップ(以下PSELと表記)での加工です。
 コントラスト調整とカラーレベルを少し触って、後はリサイズしていますが、
 ほぼ、オリジナルの縮小コピー版と言えます。
PSEL加工

▼アパーチャ(Apple)で現像し、リサイズや微調整をPSELで足してWeb用に保存したもの。
 調子に乗って赤かぶりさせてしまいました_| ̄|○
アパーチャ現像

▼ライトルーム(Adobe)で現像し、リサイズや微調整をPSELで足してWeb用に保存したもの。
ライトルーム現像

▼NX(Nikon)で現像し、リサイズや微調整をPSELで足してWeb用に保存したもの。
NX2現像

JPEGでもそれなりに変わるもんだと驚きましたが、アパーチャは面白がって、効果を強く出し
過ぎてしまいました。ライトルームはインターフェイスがかなり違ってるので、慣れとマニュ
アル(ヘルプ?)を読まなければ、微調整が難しそうです。案外直感的で分かり易かったのが、
NXでした。指定範囲の指定した色だけの調整が非常に滑らかにできることが判りました。


★アパーチャとライトルームは写真整理の機能が強力で、利用価値が高いみたいです。
 しかし、私にはまったく不要で、むしろ邪魔で邪魔で仕方ありません。
★NXもライトルームも(PSELも!)開けなかったRAWをアパーチャが見事に開き、現像できたのは
 驚きでした。(別の半壊れファイルでのテスト)
★重さはどれも大差無い印象でした。

開けないファイルがあるというのは、ある種致命的な問題ですが、NXの操作系の判りやすさには
ちょっと驚いています。そういう使い勝手の良さもあって、今回一番元のイメージに近い仕上がり
となりましたが、ちゃんと使いこなせばどれも素晴らしい絵を出してくれそうです。

今回(初回にアパーチャがハングしたときは、正直驚きましたけど)はどのアプリもハングなし、
実はNXは不安定なんじゃなかろうかと思ってたんですが、私の環境では素直に動いていました。

アパーチャとライトルームのお試し期間は30日なので、年末まで使えます。
NXは60日ありますので、結論は1月末に出せば良い・・・と・・・・え!?
慣れる時間もたっぷりあるって事ですね。
NXが一番の候補ってことになってるのかぁΣ(゜Д゜;)!???

予定調和かいな・・・・

2010/12/02 (Thu.) Comment(0) 写真:画像調整・現像

2010
11
29

♪ペリカンが好き

E995アイコン1075■300万画素の力瘤■


愛用のペリカンです。
スーベレーン#600。なぜか定番を外して黒という変わり種?
ペリカン600

万年筆らしさを楽しむには太めが良いのですが、漢字を書くのでFにしました。
MかBも試してみたかったですが、ボールペンのように安くないのでそうそう
本数は増やせません。第一それほど書かないですもん(∩_∩)ゞ
昔手に入れた#400のペン先は太めでしたが、本体が小さくて、書き心地を味わ
うというような製品では無かったように思います。若い頃に、少し無理して買
った思い入れが強いからか、一番好きな筆記具ですけど・・・

日常では文字はキーボードから打ち出すようになってしまいましたが、時々
その感触を楽しんでいます。正直まだ自分専用のペン先には育ってません。
600位が私の指には好いサイズだと思います。万年筆のように違いは出ません
けど、ボールペン、シャープペンも600にしてます。しかもど定番の緑縞で!

※オリジナルをWebサイズに縮小しています。
CoolPix995

露出時間: 1 / 126
フラッシュ: ストロボ発光
F ナンバー: 4.9
レンズ焦点距離: 29.3
ISO スピードレート: 100
実効画像幅: 2048
実効画像高さ: 1536
品質: NORMAL
ホワイトバランスモード: AUTO

2010/11/29 (Mon.) Comment(0) 写真:300万画素の力瘤

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter