2011
03
21

021/365♪アカモンナミシャク

[365日の虫たち~021/365]:アカモンナミシャク

グリーンの翅に赤いドットが印象的です。
スギカミキリを探して樹皮をチェックしている時に出逢いました。

アカモンナミシャク

2007年04月01日
露出時間: 1 / 250
フラッシュ: ストロボ発光、リターン検出されず
F ナンバー: 18
レンズ焦点距離: 60
35 mm 換算レンズ焦点距離: 90
ISO スピードレート: 250
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
画像入力機器のモデル名: NIKON D200

2011/03/21 (Mon.) Comment(2) 鱗翅目/蛾・蝶

2011
03
20

019/365♪アオヘリホソゴミムシ

[365日の虫たち~019/365]:アオヘリホソゴミムシ

湿地の泥を掘るとすぐに歩き出しました。
ゴミムシの仲間は越冬中も[冬眠]しているわけでは無さそうです。

アオヘリホソゴミムシ

2007年03月03日
露出時間: 1 / 250
フラッシュ: ストロボ発光、リターン検出されず
F ナンバー: 20
レンズ焦点距離: 60
35 mm 換算レンズ焦点距離: 90
ISO スピードレート: 250
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
画像入力機器のモデル名: NIKON D200

2011/03/20 (Sun.) Comment(2) 鞘翅目/甲虫

2011
03
19

♪考えてみたいこと

“東電の原発”の安全(危険)性とマスコミ、利益を同じくする
ステークホルダーとの関係が垣間見える記事があった。

http://www.fsight.jp/article/10319

指弾されている側の言い分も知りたいが、
この中に記されている事実は看過できない。

2011/03/19 (Sat.) Comment(0) 東日本大震災

2011
03
17

♪停電の夕暮れ時@熊谷

計画停電のあった日(3月17日)の熊谷の夕暮れ時です。

久々の寒さの中、半分凍えながらシャッター押す指先を通じて
妙な静けさと、不自然な美しさが伝わってきました。

停電の夕暮れどき@熊谷

停電の夕暮れどき@熊谷

2011/03/17 (Thu.) Comment(0) 東日本大震災

2011
03
17

♪ガマズミ

♪ガマズミ[スイカズラ科ガマズミ属]

ガマズミ

[>>> つづきはこちらからご覧ください<(_ _)>]

2011/03/17 (Thu.) Comment(0) 植物

2011
03
15

震災と友人のことなど

まだ落ち着いたとは言えませんし、静岡でも大きな地震があり、あらたな心配もありますが、東北から関東にかけての大きな地震では、茨城でお世話になった友人もご家族ともども身体被害はなかった様子で安心しました。古くからのガッコの友人たち、虫を通じで知り合った方々も無事を確認できほっとしています。

こういうときに困るのは、メールや電話をして良いものかどうか?です。
親類にはお互いの消息を報せる義務がありますが、友人であればこその遠慮、
ご家族やご自分のことで手いっぱいのところに・・・

mixiやtwitterなどで直ちに発言された友人たちはすぐに安心できましたが、件の茨城の虫友への連絡はどうしたものか、と悩んでいたちょうどその頃、自らのサイトで無事を報告されていたのを見つけ、ほっと胸をなで下ろしたのでした。

まだまだ時間は掛かることでしょうけれど、落胆してばかりでは生きていけません。少しずつ前向き生活に修正していきたいとつくづく思うのでありました。

被災された多くの方々には何もできず、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、どうかお元気を快復され、また連絡の取れなくなった方同士が一日も早く再会できますよう、お祈り申し上げます。

2011/03/15 (Tue.) 東日本大震災

2011
03
15

♪なんちゃって虫の目レンズ(お薦め)

広角レンズ+接写リング(薄めでOK)で、
なんちゃって虫の目レンズの完成です( ̄0 ̄)ゞ!?

虫の目レンズは何やかやといって、それなりの知識と覚悟が必要。
簡易的に纏めるにしても、ほぼ専用となる機材も必要らしいです。

んじゃ、手持ちの機材に汎用アクセサリで何とかしてみようか!?
と思い立ったのであります。(例によってたいしたもんじゃないです)

ご覧の通り“虫の目感”は弱いですが、ピント面の描写は相当好いです。
実販5千円程度の接写リングを着けるだけですので簡単なのが大吉。
24mm以下の広角にお薦めしたい逸品?が接写リングなのであります。
※ワーキングディスタンスは相当短いです。

まずは余震もほぼ落ち着き、見晴らしの良いポジションに復帰した
我が家のトトロに布製の真っ赤な花を持ってもらってぱちり。
なんちゃって虫の目レンズ
露出時間: 1 / 125


次は我が家の[スーパーカー?]をバックにパンジーです。
案外いけてませんか?
なんちゃって虫の目レンズ
露出時間: 1 / 80


どの位解像するかというと・・・
元祖虫の目レンズも驚くだろうピクセル等倍画像です。
なんちゃって虫の目レンズ


共通データ
2011年03月14日
F ナンバー: 22
ISO スピードレート: 1600
ストロボ発光せず
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF Nikkor 24mm f/2.8D+接写リングPK-12
画像入力機器のモデル名: NIKON D700

2011/03/15 (Tue.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

2011
03
14

♪MC200のセメント工場

♪MicroNikkor200mmF4で屋外撮影しました

当時まだ珍しかった望遠の接写レンズです。
今となっては、インナーフォーカス以外何の特徴もありませんし、
開放Fナンバーも4と暗いです。

逆に細くて持ちやすく、フィルター径なんか52mmしかありません。
そんなNikonFの相方を引っ張り出して、D700で撮ってみました。

画面全体を、縮小したものです。
(クリックで900×600をご覧いただけます)
案外[えへへ]な絵を出してくれますよね(自己満でも好いんです)。
mc200のセメント工場

入り組んだ“パイプワーク”辺りをピクセル等倍で。
(クリックで900×600の範囲をご覧いただけます)
mc200のセメント工場

正直まだまだ使えます。。。。が。
ブレ補正が無いので、手持ちは大変です。
NikonF時代はこれで虫を撮ってたんですけどねぇ???
写真は若さと力だ!とは言えないまでも、体力も大事な要素だと
身に滲みた夕暮れの一時でした。

2011年03月10日
露出時間: 1 / 500
フラッシュ: ストロボ発光せず
F ナンバー: 4
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: Manual Lens No CPU
(MicroNikkor200mmF4)
画像入力機器のモデル名: NIKON D700

2011/03/14 (Mon.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

2011
03
12

みなさまのご無事をお祈り申し上げます

昨日の地震は非常に広い範囲で被害も大きく、心を痛めております。

被災されたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。


お陰さまで我が家は全員の無事が確認できましたが、

みなさまのご家族、ご友人はいかがでしょうか?

心よりご無事をお祈り申し上げております。

2011/03/12 (Sat.) Comment(2) 東日本大震災

2011
03
10

♪白梅_by_Old Nikkor

白梅を一番つきあいの長いレンズで撮りました。

ほぼ40年近く前、生れて初めて自分のお金で手に入れたNikkorです。
Micro Nikkor P Auto 55mm F3.5 と言います。オート絞りも開放測光も[売り]になっていた時代のレンズです。こうして久し振りに野外に引っ張り出して撮ってみると・・・友よ!まだまだいけるじゃんっ!!と、素直に嬉しかったです。
ボケは固くてぐちゃりとしますが、ピント面はデジタル時代でもかちっと出してくれます。フォーカスも露出もマニュアル。息を詰め、脇を締め、写真を撮った気にさせてくれました。

レンズの焦点距離と開放絞りを何本かカメラに登録し、セットすると、
絞り値も含め、ほぼフルデジタルに近い撮影データが保存できます。

次は200のMicroでも引っ張り出して、、、、、楽しみだにゃあ

白梅
2011年03月09日
露出モード: 露出マニュアル
露出時間: 1 / 200
フラッシュ: ストロボ発光せず
F ナンバー: 22
レンズ焦点距離: 55
ISO スピードレート: 1600
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: Manual Lens No CPU
→ Micro Nikkor P Auto 55mm F3.5
画像入力機器のモデル名: NIKON D700


白梅
2011年03月09日
露出モード: 露出マニュアル
露出時間: 1 / 3200
フラッシュ: ストロボ発光せず
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 55
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: Manual Lens No CPU
→ Micro Nikkor P Auto 55mm F3.5
画像入力機器のモデル名: NIKON D700

2011/03/10 (Thu.) Comment(0) 植物

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter