2015
07
03
サクラ(ギョイコウ・御衣黄)_15423b
Gyoikou
Cherry blossom of 'Gioiko' in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Cerasus lannesiana 'Gioiko']
[Syn. Cerasus serrulata 'Gioiko']
バラ科サクラ属
黄緑色の八重桜で、花弁を反り返らせるように開花します。満開を過ぎ、白かった部分が赤く染まり、花弁にも縦に走る赤い筋がしっかり見えます。
後方の、まだ赤味の出ていない花では、花弁の乱れもそれほどではありません。満開を過ぎると、花弁の捩れも大きくなることが判ります。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1363/♪サクラ(ギョイコウ・御衣黄)_15423b
2015/07/03 (Fri.)
Comment(0)
桜・Sakura
2015
07
03
サクラ(ギョイコウ・御衣黄)_15423a
Gyoikou
Cherry blossom of 'Gioiko' in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Cerasus lannesiana 'Gioiko']
[Syn. Cerasus serrulata 'Gioiko']
バラ科サクラ属
黄緑色の八重桜で、花弁を反り返らせるように開花します。満開を過ぎ、白かった部分が赤く染まり、花弁にも縦に走る赤い筋がしっかり見えます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1362/♪サクラ(ギョイコウ・御衣黄)_15423a
2015/07/03 (Fri.)
Comment(0)
桜・Sakura
2015
07
03
サクラ(ショウゲツ・松月)_15423c
Shougetsu
Cherry blossom of 'Shougetsu' in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Cerasus serrulata ‘Superba’]
([Prunus lannesiana Wilson cv. Superba]の表記も)
バラ科サクラ属
密度濃く咲きますが、そこはさすがに桜なので、優雅です。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1600
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1361/♪サクラ(ショウゲツ・松月)_15423c
2015/07/03 (Fri.)
Comment(0)
桜・Sakura
2015
07
03
サクラ(ショウゲツ・松月)_15423b
Shougetsu
Cherry blossom of 'Shougetsu' in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Cerasus serrulata ‘Superba’]
([Prunus lannesiana Wilson cv. Superba]の表記も)
バラ科サクラ属
ぼんぼりのようにぷっくらと膨らみ、密度も濃い花で、枝先が下がってしまいそうです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1600
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1360/♪サクラ(ショウゲツ・松月)_15423b
2015/07/03 (Fri.)
Comment(0)
桜・Sakura
2015
07
03
サクラ(ショウゲツ・松月)_15423a
Shougetsu
Cherry blossom of 'Shougetsu' in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Cerasus serrulata ‘Superba’]
([Prunus lannesiana Wilson cv. Superba]の表記も)
バラ科サクラ属
ぼんぼりのように、ぷっくらと膨らんで、密度の濃い花を重そうに咲かせますが、色が淡いためか、爽やかさを損ねていないところが、桜らしいところでしょうか。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1359/♪サクラ(ショウゲツ・松月)_15423a
2015/07/03 (Fri.)
Comment(0)
桜・Sakura
2015
07
03
ニシキギ_15423c
Nishiki-gi
Winged spindle in Kashiwa city. Chiba, Japan.
[ Euonymus alatus ]
ニシキギ科ニシキギ属
“錦木”が本領を発揮するのは見事な紅葉を見せる秋ですが、冬は大きな翼を付けた枝振りで、春から初夏に掛けては新緑と愛らしい花で、楽しませてくれます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1358/♪ニシキギ_15423c
2015/07/03 (Fri.)
Comment(0)
植物
2015
07
03
ニシキギ_15423b
Nishiki-gi
Winged spindle in Kashiwa city. Chiba, Japan.
[ Euonymus alatus ]
ニシキギ科ニシキギ属
“錦木”が本領を発揮するのは見事な紅葉を見せる秋ですが、冬は大きな翼を付けた枝振りで、春から初夏に掛けては新緑と愛らしい花で、楽しませてくれます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1357/♪ニシキギ_15423b
2015/07/03 (Fri.)
Comment(0)
植物
2015
06
30
ニシキギ_15423a
Nishiki-gi
Winged spindle in Kashiwa city. Chiba, Japan.
[ Euonymus alatus ]
ニシキギ科ニシキギ属
“錦木”が本領を発揮するのは見事な紅葉を見せる秋ですが、冬は大きな翼を付けた枝振りで、春から初夏に掛けては新緑と愛らしい花で、楽しませてくれます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1356/♪ニシキギ_15423a
2015/06/30 (Tue.)
Comment(0)
植物
2015
06
29
つくし(我が家の愛犬)のシャンプーのついでに、ララポ柏の葉の
百ショで虫関係の小物を仕入れてきました。
コルクコースター、チャック付きビニール袋、マニキュアのうすめ液です。
コースターは虫数頭を展足〜乾燥管理に便利そうです。
チャック付きビニール袋は、ケースが不足するほど虫が採れちゃったら
困る(そんなことなさそうですけどね)のと、不断ポケットに忍ばせて
おいて、ちょっとした虫を見付けたときに使います。
これまで、酢酸エチル(身分証が必要な薬品を就学前の子供に使わせる
のは抵抗があって、そのままずるずると)は使ってなかったんですが、
お試し的にうすめ液を試してみようかと・・・。
しっかし、混雑した店舗で、60過ぎの爺ぃがうすめ液を買うってのは、
それなりの勇気が要るのでありました(;´▽`A``
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1355/♪百ショで買い物
2015/06/29 (Mon.)
Comment(0)
雑貨
2015
06
28
筑波実験植物園を冬に訪れたときの写真です。
科博の附属施設ということになるんでしょうか?
お馴染のカエデの仲間が、ムクロジ科になっていました。
園内(館内)の数ヶ所には、学名の表記変更の案内がありまして・・・
どうやら、APGと言われる遺伝子レベルで解析する分類体系を採用して
いく方針のようです。
地元柏の葉公園でも、公園のもの、(多分)ボランティア協力のもの、
千葉大が協力し、グーグルマップと連動するものといった銘板がありま
すけど、千葉大協力の銘板では新しい体系で表記されているようです。
いずれ統一されるのでしょうか?
ウィキペディアによると、APG(とクロンキスト)体系は被子植物の
体系とあるので、裸子植物は置き去りのままなのか?将来は取り込む
のか、その辺が気になります。
何種類か見た限りでは学名表記(属〜種なので)に変更はないものの
科レベルで分類が異なるのはちょっと驚いてしまいます。
裸子植物を含め全体を体系化しているのは、(新)エングラー体系と
呼ばれる体系で、今も植物図鑑などで採用されているそうです。
植物図鑑を参照する際は、執筆者がどの体系で分類したのかを
確認しておく必要がありそうです。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1354/♪統一は難しいのかな?
2015/06/28 (Sun.)
Comment(4)
植物