2014
05
22

♪野外用簡易ディフューザを作ってみる

NikonのSB-R200という小型ストロボに着ける、屋外用の簡易
ディフューザを作ろうとしてます。

これまでは、発光部の前にカラーフィルターなどを取り付ける
透明枠がありまして、それにプラ板を嵌め込んでいました。
これだと、diffuserとして効果はあるものの、少々テカリ過ぎ、
[フィールド記録用]としても、『なんだかなぁ〜』、という
局面が多々ありました。

まずはメモ用紙(不動産屋さんから貰ったカレンダーの裏紙
ですけど)で、ざっくり切り貼りしながら、形を考えます。


上部はI/Oコネクタ部分に引っ掛け、ラバーキャップを押さえ
にしてやろうという魂胆です。


下部はストロボ取り付け用の脚部に引っ掛けて、発光部前に
アーチを作ろうという下心なのであります。


ディフューザは、被写体近くで散光させるのが良いのですが、
野外は手持ちが原則ですし、枝などに引っ掛かって外れたり、
失くしてしまうこともあるので、大袈裟にせず、やや浮かす
程度にしておきました。
もう少し整形して、プラ板用の型紙にしてやるつもりです。

・・・で、プラ版を切り抜いて出来たのがこれです。

このままだと、上部まで光が回るため、遮光してやります。

ちゃちゃっと、黒の電工テープを貼ってみました。

もう少し下まで遮光した方がいいかも知れません。
※上からの光が邪魔をするのは、被写体の周りにストロボを
 置いた時で、専用リングでレンズの前に装着して撮影する
 場合には、下からの光がレンズへの回り込みを起こす為、
 上下にテープを貼ることにしました。
 
・・・まずはこれで使ってみます。

後は使いながら、ということになりますね。
使い心地はいずれまた・・・

2014/05/22 (Thu.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter