2016
06
16
アカボシゴマダラ_16529d
Akaboshi-gomadara
'Red Ring Skirt' in Tsukuba city, Ibaraki prefecture,Japan.
[ Hestina assimilis (Linnaeus, 1758) ]
タテハチョウ科アカボシゴマダラ属
樹液を出しはじめたクヌギにやって来ていました。
大型で大変美しいタテハチョウですが、奄美大島に棲息するものとは別亜種です。
残念ながらゲリラ放虫による拡散と言われていて、春から初夏には白化タイプが出現します。
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1853/アカボシゴマダラ_16529d
2016/06/16 (Thu.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2016
06
16
アカボシゴマダラ_16529c
Akaboshi-gomadara
'Red Ring Skirt' in Tsukuba city, Ibaraki prefecture,Japan.
[ Hestina assimilis (Linnaeus, 1758) ]
タテハチョウ科アカボシゴマダラ属
樹液を出しはじめたクヌギにやって来ていました。
大型で大変美しいタテハチョウですが、奄美大島に棲息するものとは別亜種です。
残念ながらゲリラ放虫による拡散と言われていて、春から初夏には白化タイプが出現するので、『大きなスジグロシロチョウ』とネット画像がアップされたりします。私が地元で始めて確認したのが2013年の夏でしたが、柏ではすでに優先種になっています。ここつくば野でも分布拡大のスピードは凄まじく、食草を同じくするゴマダラチョウや、やっと安定してきたオオムラサキの今後が心配です。
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1852/アカボシゴマダラ_16529c
2016/06/16 (Thu.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2016
06
16
アカボシゴマダラ_16529b
Akaboshi-gomadara
'Red Ring Skirt' in Tsukuba city, Ibaraki prefecture,Japan.
[ Hestina assimilis (Linnaeus, 1758) ]
タテハチョウ科アカボシゴマダラ属
樹液を出しはじめたクヌギにやって来ていました。
大型で大変美しいタテハチョウですが、奄美大島に棲息するものとは別亜種です。
残念ながらゲリラ放虫による拡散と言われていて、春から初夏には白化タイプが出現します。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/60
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1851/アカボシゴマダラ_16529b
2016/06/16 (Thu.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2016
06
16
アカボシゴマダラ_16529a
Akaboshi-gomadara
'Red Ring Skirt' in Tsukuba city, Ibaraki prefecture,Japan.
[ Hestina assimilis (Linnaeus, 1758) ]
タテハチョウ科アカボシゴマダラ属
樹液を出しはじめたクヌギにやって来ていました。
大型で大変美しいタテハチョウですが、奄美大島に棲息するものとは別亜種です。
残念ながらゲリラ放虫による拡散と言われていて、春から初夏には白化タイプが出現します。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/60
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1850/アカボシゴマダラ_16529a
2016/06/16 (Thu.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2016
05
16
フクズミコスカシバ_16512
Fukuzumi-kosukasiba
A kind of Hornet moth in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Synanthedon fukuzumii Špatenka & Arita, 1992 ]
スカシバガ科スカシバガ亜科
お腹に赤い帯のあるスカシバガです。
柳(多分マルバヤナギ)の樹液に来ていました。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 10
35 mm 換算レンズ焦点距離: 27
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: 1 NIKKOR 10mm f/2.8
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V1
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1823/フクズミコスカシバ_16512
2016/05/16 (Mon.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2015
10
29
ルリタテハ蛹_15x26
Ruri-Tateha(chrysalis)
A chrysalis of Blue Admiral in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Kaniska canace (Linnaeus, 1763) ]
タテハチョウ科
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1610/ルリタテハ蛹_15x26
2015/10/29 (Thu.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2015
10
29
ルリタテハ幼虫_15x21c
Ruri-Tateha
A larva of Blue Admiral in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Kaniska canace (Linnaeus, 1763) ]
タテハチョウ科
我が家の(タイワン?)ホトトギスを見事に食い荒らしてくれましたが、すべて終令になっており、花は無事咲いたし、葉も少しは残ったので好きにしてもらってます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1609/ルリタテハ幼虫_15x21c
2015/10/29 (Thu.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2015
10
29
ルリタテハ幼虫_15x21b
Ruri-Tateha
A larva of Blue Admiral in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Kaniska canace (Linnaeus, 1763) ]
タテハチョウ科
我が家の(タイワン?)ホトトギスを見事に食い荒らしてくれました。蛹化を前に下垂場所を決めたところでしょうか?
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/320
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1608/ルリタテハ幼虫_15x21b
2015/10/29 (Thu.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2015
10
29
ルリタテハ幼虫_15x21a
Ruri-Tateha
A larva of Blue Admiral in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Kaniska canace (Linnaeus, 1763) ]
タテハチョウ科
我が家の(タイワン?)ホトトギスを見事に食い荒らしてくれました。蛹化を前に下垂が終わって(前蛹)います。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1607/ルリタテハ幼虫_15x21a
2015/10/29 (Thu.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2015
10
09
ウチスズメ_15824c
Uchi-Suzume
A kind of Sphinx Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Smerinthus planus planus Walker, 1856 ]
スズメガ科ウチスズメ亜科
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/125
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 13
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1594/ウチスズメ_15824c
2015/10/09 (Fri.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶