2018
03
16

シロオビフユシャク_18107

シロオビフユシャク_18107
Shiro-Obi-Fuyushaku
A kind of Geometrid Moth in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Alsophila japonensis (Warren, 1894) ]
鱗翅目(Lepidoptera)シャクガ科(Geometridae)フユシャク亜科

キャンプ場の管理棟に止まっていました。

2018/03/16 (Fri.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2018
02
09

シロオビフユシャク_18107

シロオビフユシャク_18107
Shiro-Obi-Fuyushaku
A kind of Geometrid Moth in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Alsophila japonensis (Warren, 1894) ]
鱗翅目(Lepidoptera)シャクガ科(Geometridae)フユシャク亜科

キャンプ場の管理棟に止まっていました。

2018/02/09 (Fri.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2018
02
09

キノカワガ_18107a-b

キノカワガ_18107a-b
Ki-no-Kawa-Ga
A kind of Nolid Moth in Joso city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Blenina senex (Butler, 1878) ]
鱗翅目(Lepidoptera)コブガ科(Nolidae)キノカワガ亜科

コンクリート塀の隅に止まっていました。


案外厚みがあります。

周囲に溶けこむには、模様や色を擬態して、薄くなる(身を低くする)ことももちろんですが、実は影を作らないということがとても重要です。
多くの蛾が、翅を開き、外縁部を樹皮などに付けて止まるのは、影対策になっています。

2018/02/09 (Fri.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2017
10
29

ヨツボシホソバ(要検討)_17623

ヨツボシホソバ【注】_17623
(ウンナンヨツボシホソバの可能性)
Yotuboshi-hosoba
A kind of Tiger moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Lithosia quadra (Linnaeus, 1758) ]
ヒトリガ科(Arctiidae)コケガ亜科

【注】
日本産蛾類標準図鑑にも未記載の、ウンナンヨツボシホソバという近似近縁種が最近発見され、同定には交尾器の確認が必要だそうです。論文は2013年頃から散見されますが、みんなで作る日本産蛾類図鑑(web)にも未記載です。
しかも両種は混生しており、関東地区でも普通にいる(ウンナンの方が多い?)ようです。ひょっとするとこの個体を含め、私が今まで遭遇したすべての『ヨツボシホソバ』はウンナンヨツボシホソバの可能性があります。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2017
10
24

アカボシゴマダラ幼虫_17818c

アカボシゴマダラ幼虫_17818c
Akaboshi-Gomadara( larva )
Larva of the Red Ring Skirt in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Hestina assimilis ]
鱗翅目(Lepidoptera)タテハチョウ科(Nymphalidae)アカボシゴマダラ属

放蝶の可能性が高いと言われる突然の出現から、あっという間に分布を拡大してしまいました。
幼虫はエノキに付ますが、在来のゴマダラチョウやオオムラサキへの影響が懸念されます。この幼虫は腰より低い葉の上にいましたが、オオムラサキやゴマダラチョウの幼虫を、こんな低いとろこで見ることはなさそうです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/24 (Tue.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2017
10
24

アカボシゴマダラ幼虫_17818a

アカボシゴマダラ幼虫_17818a
Akaboshi-Gomadara( larva )
Larva of the Red Ring Skirt in Noda city, Chiba prefecture, Japan.
[ Hestina assimilis ]
鱗翅目(Lepidoptera)タテハチョウ科(Nymphalidae)アカボシゴマダラ属

放蝶の可能性が高いと言われる突然の出現から、あっという間に分布を拡大してしまいました。
幼虫はエノキに付ますが、在来のゴマダラチョウやオオムラサキへの影響が懸念されます。この幼虫は腰より低い葉の上にいましたが、オオムラサキやゴマダラチョウの幼虫を、こんな低いとろこで見ることはなさそうです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュなし
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35mm換算レンズ焦点距離: 108
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/10/24 (Tue.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2017
09
10

クチバスズメ_17623b

クチバスズメ_17623b
Kuchiba-Suzume
A kind of Sphinx Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Marumba sperchius sperchius (Ménétriès, 1857) ]
スズメガ科(Sphingidae)ウチスズメ亜科

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/09/10 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2017
09
10

クチバスズメ_17623a

クチバスズメ_17623a
Kuchiba-Suzume
A kind of Sphinx Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Marumba sperchius sperchius (Ménétriès, 1857) ]
スズメガ科(Sphingidae)ウチスズメ亜科

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/09/10 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2017
09
10

コスズメ_17623

コスズメ_17623
Ko-Suzume
A kind of Sphinx Moths in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Theretra japonica (Boisduval, 1869) ]
スズメガ科(Sphingidae)ホウジャク亜科

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/09/10 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2017
09
10

コミスジ_17624

コミスジ_17624
Ko-Misuji
Pallas’ Sailer in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Neptis sappho (Pallas, 1771) ]
タテハチョウ科(Nymphalidae)ミスジチョウ属

数回羽ばたいては滑空するという、独特の翔び方をします。このような翔び方をする蝶がいたら、コミスジの可能性が高いです。クズやフジなど、マメ科植物をホストにするためか、身近な蝶です。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2000
フラッシュ: オフ、発光せず
Fナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズ名: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/09/10 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]
[12/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter