2017
03
11
シャリンバイ・車輪梅_17223a
Sharin-bai
Rhaphiolepis umbellata in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Rhaphiolepis indica (L.) Lindl. var. umbellata (Thunb.) H.Ohashi ]
バラ科シャリンバイ属
分類を見ると、モッコクモドキの変種という扱いのようです。
で、そのモッコクモドキはオキナワシャリンバイと呼ばれていたりで・・・うむむ!?
生け垣として植栽されていたもので、(花が咲けば一目瞭然ですが)ぱっと見ウバメガシに似た印象です。
花は梅に似ていて、枝葉が車輪状に付くので車輪梅だそうです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2156/シャリンバイ・車輪梅_17223a
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物
2017
03
11
サザンカ・山茶花_17301d
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属
花は完全に平開し、散る時は花弁はばらばらに落ちます。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、銘板がないと判らないことが多いです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2155/サザンカ・山茶花_17301d
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物
2017
03
11
サザンカ・山茶花_17301c
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属
花は完全に平開し、散る時は花弁はばらばらに落ちます。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、銘板がないと判らないことが多いです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/80
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2154/サザンカ・山茶花_17301c
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物
2017
03
11
サザンカ・山茶花_17301b
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属
花は完全に平開し、散る時は花弁はばらばらに落ちますが、全部落ちずに枯れ残ることが多いようです。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、銘板がないと判らないことが多いです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2153/サザンカ・山茶花_17301b
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物
2017
03
11
サザンカ・山茶花_17301a
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属
花は完全に平開し、散る時は花弁はばらばらに落ちますが、全部落ちずに枯れ残ることが多いようです。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、銘板がないと判らないことが多いです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2152/サザンカ・山茶花_17301a
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物
2017
03
11
サザンカ・山茶花_17227b
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属
サザンカの葉です。
通常ツバキ(ヤブツバキ)に比べて、やや細身、葉柄は殆ど無いといえるほど短く、葉脈(側脈のような太いものも)が見え辛いのですが、園芸品種も多いようで、葉に斑が入っていたりすると、サザンカらしさが見え難くなります。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、銘板がないと判らないことが多いです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2151/サザンカ・山茶花_17227b
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物
2017
03
11
サザンカ・山茶花_17227a
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属
サザンカの葉です。
通常ツバキ(ヤブツバキ)に比べて、やや細身、葉柄は殆ど無いといえるほど短く、葉脈(側脈のような太いものも)が見え辛いのですが、園芸品種も多いようで、葉に斑が入っていたりすると、サザンカらしさが見え難くなります。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、銘板がないと判らないことが多いです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2150/サザンカ・山茶花_17227a
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物
2017
03
11
サザンカ・山茶花_17224c
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属
サザンカの葉です。
ツバキ(ヤブツバキ)に比べて、やや細身、葉柄は殆ど無いといえるほど短く、表面は平滑で艶感が強く、葉脈(側脈のような太いものも)が見え辛いです。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、ちょうど両種の中間ややサザンカ寄りの印象で、判り難く、銘板を頼ってしまいます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2149/サザンカ・山茶花_17224c
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物
2017
03
11
サザンカ・山茶花_17224b
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属
サザンカの葉です。
ツバキ(ヤブツバキ)に比べて、やや細身、葉柄は殆ど無いといえるほど短く、表面は平滑で艶感が強く、葉脈(側脈のような太いものも)が見え辛いです。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、ちょうど両種の中間ややサザンカ寄りの印象で、判り難く、銘板を頼ってしまいます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2148/サザンカ・山茶花_17224b
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物
2017
03
11
サザンカ・山茶花_17224a
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属
サザンカの葉です。
ツバキ(ヤブツバキ)に比べて、やや細身、葉柄は殆ど無いといえるほど短く、葉脈(側脈のような太いものも)が見え辛いです。
主脈を中心にやや内側に折れ曲がるのはツバキと同じですが、両翼ともに平滑またはやや凹んでいます。(ツバキは)両翼が表側にぷっくらと膨らみます。
先端は細いものの、ツバキのように明確に突出することはありません。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、ちょうど両種の中間ややサザンカ寄りの印象で、判り難く、銘板を頼ってしまいます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2147/サザンカ・山茶花_17224a
2017/03/11 (Sat.)
Comment(0)
植物