2017
07
24
我が家的初遭遇なミイデラゴミムシ
野田市の灯火にやって来ていました。
危険を感じると高温のガスを発射して身を守ることで知られます。
ガス発射時はポンという音がして、尾端の向きを変えることで、方向も自由に変えることができます。
2017/07/24 (Mon.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫
枯れ木も山の賑わい・・・ってことで、 虫採(撮)りの灰汁みたいなブログです。
2017
07
24
野田市の灯火にやって来ていました。
危険を感じると高温のガスを発射して身を守ることで知られます。
ガス発射時はポンという音がして、尾端の向きを変えることで、方向も自由に変えることができます。
2017/07/24 (Mon.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫
2017
07
22
東日本の、いわゆる“クヌギ圏内”では、そこそこ見掛けるアカアシオオアオカミキリですが、千葉県北部での記録(報例)は少ないそうです。
2017/07/22 (Sat.) Comment(0) カミキリムシ
2017
07
22
ある日のたぬき君_17317
Raccoon dogs (Pottery) in the back of control center of Kashiwanoha park in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
剪定作業のオマケでしょうか?
職人さんのちょっとした洒落っ気が嬉しい光景でした。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
2017/07/22 (Sat.) Comment(0) 自堕落な日常
2017
07
22
炎天下、車ならささっと届く辺りを走ると、榎がぱらぱらとありまして、タマムシ率がとても高い地域がありました。
濃いところではひと掬いでこんな感じ。
だからといって、飛翔写真は難しいです。
何とかお判りいただけると思いますが、ヤマトタマムシは上翅を斜め後ろに向け、後退翼のジェット機のようなシルエットで翔びます。
大型で美しい虫ですが、実は比較的身近なところにいて、棲息数もそれなりです。梅雨明けの榎の梢を見上げて、こんな特徴的なシルエットが見えたら、それがヤマトタマムシです。
ただし、5〜10メートルくらいの高いところにいることが多いので、採集はそれなりに手間取りますが、最初の『タマムシ三兄弟!?』ポイントは、非常に低いところ、2〜3メートルほどの高さにもたくさんいましたので、楽でした。
2017/07/22 (Sat.) Comment(0) 鞘翅目/甲虫
2017
07
19
沿岸部に多いという、フタオビミドリトラカミキリ。
千葉県北西部で初遭遇を果たしました。
トラフカミキリを探していて、偶然見つけたものです。
写真のような桑の荒れたところにいました。
近くで、同じような形で発見された方もいらっしゃるようで、何らかの関係があるようです。
2017/07/19 (Wed.) Comment(0) カミキリムシ
2017
07
15
ニコワン(V3)を落下させ、グリップにひび割れを入れてしまってから2週間と少し、何気に隙間が拡がっているような気が・・・
グリップとは言え、案外高いし、すでにディスコン。
中古でもそれなりに使えるのは¥8Kくらいはします。
スタティックに握る分には、ぐらつきも感じないし違和感も無いんですが、しばらく使っていると、グリップが浮いているような感覚が出てきます。
気付けば、グリップと本体の間には爪楊枝が刺さるくらいの隙間ができていました。
やはり、破壊は進行しているようです。
すでにディスコン商品なので、早めに換えを準備したいところですが、単体では高いので、代わりに、多目的に使えそうなグリップタイプのLEDライトを、検討しはじめた夜でありました。
2017/07/15 (Sat.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ
2017
07
12
タイサンボク・泰山木_17601a
Taisan-boku
Southern magnolia in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Magnolia grandiflora L. ]
モクレン科(Magnoliaceae)モクレン属
学名は『でっかい花のモクレン』ということらしいです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
2017/07/12 (Wed.) Comment(0) 植物
2017
07
12
オオバオオヤマレンゲ_17601b
Ooba-oo-Yama-Renge
A kind of magnolia in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Magnolia sieboldii K.Koch subsp. sieboldii ]
モクレン科(Magnoliaceae)モクレン属
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/125
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
2017/07/12 (Wed.) Comment(0) 植物
2017
07
12
オオバオオヤマレンゲ_17601a
Ooba-oo-Yama-Renge
A kind of magnolia in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Magnolia sieboldii K.Koch subsp. sieboldii ]
モクレン科(Magnoliaceae)モクレン属
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
2017/07/12 (Wed.) Comment(0) 植物
2017
07
12
ホオノキ_17508b
Hoo-no-ki
Japanese bigleaf magnolia in Nagareyama city, Chiba prefecture, Japan.
[ Magnolia obovata Thunb. ]
モクレン科(Magnoliaceae)モクレン属
五月雨に開花するようで、好い感じの花に出会う機会に恵まれません。
ピークを過ぎ平開している花の近くには蕾もあります。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
2017/07/12 (Wed.) Comment(0) 植物