2015
07
29
センダン_15522a
Sendan
Blossom of Chinaberry in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Melia azedarach ]
センダン科センダン属
『・・・双葉より芳し』と言われるのは、白檀のことだそうです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/5000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1402/♪センダン_15522a
2015/07/29 (Wed.)
Comment(0)
植物
2015
07
29
オオスズメバチ_15517b
Oo-Suzumebachi
Japanese giant hornet in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Vespa mandarinia (Smith, 1852) ]
スズメバチ科スズメバチ属
コナラの洞にオオスズメバチの女王が来ていました。
樹洞(というより割れ目程度)に入り込んだり出たりを繰り返していて、まさか営巣場所探しとも思えませんが・・・カロリー補給なのか、巣材の確保なのか、目的は判りませんでした。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/60
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1401/♪オオスズメバチ_15517b
2015/07/29 (Wed.)
Comment(0)
膜翅目/蜂・蟻
2015
07
29
オオスズメバチ_15517a
Oo-Suzumebachi
Japanese giant hornet in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Vespa mandarinia (Smith, 1852) ]
スズメバチ科スズメバチ属
コナラの洞にオオスズメバチの女王が来ていました。
初夏の頃は働きバチが育っていないので、女王が単独で活動しています。
最強(凶)と呼ばれるオオスズメバチですが、巣から離れていて、餌不足がなければ、それほど危険な存在にはなりません。むしろ堂々としていて逃げないので、撮影し易い昆虫と言えます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/60
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1400/♪オオスズメバチ_15517a
2015/07/29 (Wed.)
Comment(0)
膜翅目/蜂・蟻
2015
07
28
ミズキ_15508b
Mizuki
Blossom of Giant Dogwood in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Swida controversa ]
ミズキ科ミズキ属
初夏に綺麗な花を咲かせ、虫もよくやってきます。
虫気分でちょっと寄ってみました。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/80
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1399/♪ミズキ_15508b
2015/07/28 (Tue.)
Comment(0)
植物
2015
07
28
ミズキ_15508a
Mizuki
Blossom of Giant Dogwood in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Swida controversa ]
ミズキ科ミズキ属
初夏に綺麗な花を咲かせ、虫もよくやってきます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1398/♪ミズキ_15508a
2015/07/28 (Tue.)
Comment(0)
植物
2015
07
28
コガタキシタバの同定ポイント_1507
Identification points of a kind of Japanese Underwing moth 'Kogata-Kishitaba'.
[ Catocala praegnax praegnax Walker, [1858] ]
ヤガ科シタバガ亜科
私のような素人が、シタバガ類(だけじゃ無いですけど)を同定するのは、
後翅の確認が基本ですが・・・
★内横線は前翅後縁に向ってほぼ垂直に伸びる。
★内横線が描く波形模様の前翅後縁付近の[2波]に白い帯が見える。
★環状紋?の前縁よりに波形模様がはっきり確認できる。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1397/♪コガタキシタバの同定ポイント_1507
2015/07/28 (Tue.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2015
07
26
<熟個人的備忘>
『そういや、JAVAの更新設定とかどうするのかな?』とふと思い立ち、
Application Folder や Utility Folderを探しても見当たらなかった・・・
システム環境設定(以前の Control Panel か?)にあった。
ここからJAVAのコンパネを起動する。後はWindows時代に見慣れた
画面が別に開く。
アンインストーラは無いらしく
コイツを delete するみたい。
追記:
できるだけ完璧に近づけたい場合は・・・
出自:http://www.toraneco.com/blog2/?p=1795
ありがとうございます<(_ _)>
以下もdelete
・JavaAppletPlugin.plugin
/Library/Internet Plug-Ins/JavaAppletPlugin.plugin
・com.oracle.java.Java-Updater.plist
/Library/LaunchAgents/com.oracle.java.Java-Updater.plist
・JavaControlPanel.prefPane
/Library/PreferencePanes/JavaControlPanel.prefPane
・CoreDeploy.bundle
/System/Library/Java/Support/CoreDeploy.bundle
・com.apple.java.util.prefs.plist
~/Library/Preferences/com.apple.java.util.prefs.plist
・com.apple.java.util.prefs.plist.lockfile
~/Library/Preferences/com.apple.java.util.prefs.plist.lockfile
・jdk1.7.0_13.jdk
/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_13.jdk
・『システムファイルを含む』『可視または不可視』で条件指定検索
検索ワードは [com.oracle]
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1396/♪MacのJAVAはどこにある?
2015/07/26 (Sun.)
Comment(0)
Macな日常
2015
07
25
モモスズメの同定ポイント_1507b
Identification points of Japanese Sphinx Moth 'Momo Suzume'.
[ Marumba gaschkewitschii echephron (Boisduval, [1875]) ]
スズメガ科ウチスズメ亜科
クチバスズメと良く似ていて、後翅が確認できないときは苦労します。
(後翅の色、体側から下側の色味が確認できれば問題ありません。)
★全体的に色が濃い
→ クチバスズメは砂浜のような薄い茶色が多い。
★正中線がはっきりせず、頭胸部は線というより帯になっている。
→ クチバスズメは綺麗なラインになっていることが多い。
☆前翅中央から内側に3本の線が見えるが、後縁に向って間隔が狭まる。
または一点に収束する個体もあり、線そのものも強く屈曲している。
→ クチバスズメは間隔は穏やかに狭まる程度で、屈曲も少ない。
★前翅後縁が帯状に暗くなっている。
→ クチバスズメはわずかに暗くなる程度。
※ ☆については、専門サイトで紹介されていますが、その他は私の感覚です。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1395/♪モモスズメの同定ポイント_1507b
2015/07/25 (Sat.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2015
07
25
モモスズメの同定ポイント_1507a
Identification points of Japanese Sphinx Moth 'Momo Suzume'.
[ Marumba gaschkewitschii echephron (Boisduval, [1875]) ]
スズメガ科ウチスズメ亜科
クチバスズメと良く似ていて、後翅が確認できないときは苦労します。
(後翅の色、体側から下側の色味が確認できれば問題ありません。)
★全体的に色が濃い
→ クチバスズメは砂浜のような薄い茶色が多い。
★正中線がはっきりせず、頭胸部は線というより帯になっている。
→ クチバスズメは綺麗なラインになっていることが多い。
☆前翅中央から内側に3本の線が見えるが、後縁に向って間隔が狭まる。
または一点に収束する個体もあり、線そのものも強く屈曲している。
→ クチバスズメは間隔は穏やかに狭まる程度で、屈曲も少ない。
★前翅後縁が帯状に暗くなっている。
→ クチバスズメはわずかに暗くなる程度。
※ ☆については、専門サイトで紹介されていますが、その他は私の感覚です。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1394/♪モモスズメの同定ポイント_1507a
2015/07/25 (Sat.)
Comment(0)
鱗翅目/蛾・蝶
2015
07
25
ニセアカシア(ハリエンジュ)_15508
Nise-Akashia
Full blossom of locust tree in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Robinia pseudoacacia ]
マメ科ハリエンジュ属
荒れ地や裸地の緑化に有用とされ、あちこちで食樹され、また養蜂家にとっても、重要な樹になっていったようです。ところが、一定の役割を終えたあたりから、在来の植生を大きく変えてしまうなどの問題が急浮上し、一転有害外来種扱いをされるようになりました。
根張りが浅く、弱ってくると簡単に倒れてしまうようで、倒木も多く見られます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1393/♪ニセアカシア(ハリエンジュ)_15508
2015/07/25 (Sat.)
Comment(0)
植物