2016
01
12

落ち葉に満ちた散歩道

天気さえ良ければ、朝の日課になりつつある散歩コースです。

人が歩いているところだけ自然と土が剥き出しになりますが、落ち葉をかさかさ言わせて歩くのは気分が良いものです。

2016/01/12 (Tue.) Comment(0) Lndscp_Arctctr

2016
01
03

つくしの寝正月

そんなわけで、散歩、食事、おやつ以外はすっかり寝正月なつくしです。

枕はあってもなくても関係ないみたい・・・


2016/01/03 (Sun.) Comment(2) つくし

2016
01
02

つくし、猫化進行中?

すっかり狭くなってしまいましたが、つくしが我が家にやって来た頃からの定位置で、あごをちょんと乗せて休むことが多いです。

寒い日は日差しのあるところか、ここでのんびりしています。

魚と日向ぼっこが大好物、炬燵に潜り込むのも好きみたいです。

おやつの気配を見張っていますが、誰も相手にしてくれないと寝てしまいます。

気分はもうすっかり猫?

ぽかぽか気分でぐーたらぐーたら暮らしています。

2016/01/02 (Sat.) Comment(0) つくし

2016
01
02

お腹が空いたのだぁ〜アピール


お腹が空くと、ドッグフードを入れている篭の横に立って、じっと見上げてきます。
この表情には私が一番弱いので、できるだけ無視するようにしています。


無視されると涙目で訴える、、、なんてことはなくて、ドクターによると犬種の関係もあるらしく、『気がついたら拭いてあげたり、時々点眼してあげてください』とのことです。

2016/01/02 (Sat.) Comment(2) つくし

2015
12
30

材採取用テープ

冬の材採取では、枝を割って幼虫を確認した後、テープで止めて持ち帰ることがありますが、しばらく所謂サージカルテープを使っていました。
扱いがとても楽で、あまり割高感も無いのですが、一応医薬品に近い扱いなので、ドラッグストアでも300円くらいはします。
で、最近いろいろと使いはじめたのがテーピング用テープの細いやつです。

これだと、12メートルが2巻入って、5メートルクラスのサージカルテープ1巻分の価格で済みますので、思い切り経済的です。テーピング用なので、適度に伸びてくれますので、凸凹のある枝や斜めに巻く際も苦労しません。

こんな風に2巻をプラスチックのカバーで挟んで入ってますが・・・

フィールドに持ち出す時は、1巻の両サイドをプラスチックカバーで挟んでしまうと、ポケットの中でべたつかずとても重宝しています。

なお、サージカルテープと比べて、カットする時に少し力が必要です。

2015/12/30 (Wed.) Comment(2) 雑貨

2015
12
16

百均自販機

税込み100円!
ペットもデミ缶も区別無しに、完全に百均です。

奥さんがタオルを買ういうので、近くの[しまむら]にショーファー気分で
お送りしたわけです。
駐車場の自販機は顧客サービスでしょうか、すべて100円でした。
こういうのがちくりと嬉しい年末なのであります。

2015/12/16 (Wed.) Comment(0) 自堕落な日常

2015
12
14

スーパーコスパ?のスーパドライブ

MBPの光学ドライブの調子がちょっと怪しくなってきました。
読み取りとか書込みじゃなく、メディア排出時にもたつくという、実は修理代が嵩む
いちばん厄介な症状なのであります。
家にあった古ぅ〜い外付けを試したら、ただのCDプレイヤーの役目にしかならず、
サードパーティを物色したところ、なんと3千円でお釣りが来る時代なんですね!

DVDの書込みテストはしてませんが、CDは問題無し、多分ダイジョブでしょう。
ブルーレイは未対応ですが、いわゆる[スーパードライブ]の代替ができるので、
満足なのであります。
ただ、ケーブルがとても短くて、ノートブックの右側に付けるような設計なので
MBP(USBは左側)では取り回しに難があります。

※データディスクをMac/Win両用とするには少しコツが必要そうなので、別途
 確認する予定です。。。現在DVDRの手持ちが無いんです_| ̄|○

2015/12/14 (Mon.) Comment(0) Macな日常

2015
12
04

あたりまえじゃない?懐かしいクラッカー

『あたり前田のクラッカー』
どの年代までご存知でしょう?
30代は当然として、40代くらいまでは当たり前じゃないかも知れません。

てなもんや三度笠とセットで思い浮かぶ方は、東京オリンピックから大阪万博あたりの記憶が鮮明におありの世代ではなかろうかと・・・
ど真ん中世代の私は、藤田まことさん、白木みのるさんのコンビを懐かしく思いだし、つい手が出てしまいました。
今となっては味はそっけないほど淡泊で、小麦の香りにちょっとだけの塩気。油脂の香りも感じますが、最近のグルメなお菓子とは一線を画します。
バターやジャムをつけても美味しいですが、やはり私の世代ならこのままプレーンでいただくのが正解なんでしょうね。

2015/12/04 (Fri.) Comment(2) 飲食

2015
11
22

間違ったところで笑い話で済みますが・・・

見れば見間違えなど起こりそうもないんですけど、
手の届くところに置いてあると、つい・・・

歯磨きを手に塗ってしまいそうになりました。
冬はワセリンを手に取る機会が増えるので気を付けます。

2015/11/22 (Sun.) Comment(2) 自堕落な日常

2015
11
20

Starwars な Mets ↑2

スターウォーズなキリンメッツです。

スーパーに水を仕入れに行ったら特売だったので持ち帰りです。

先ずは赤い方、唐辛子フレーバーの強炭酸だそうで、試してみました。
辛いっちゃ辛いですが、黙って出されたら強炭酸な清涼飲料みたいな感じです。
あ、馬鹿舌なσ( ̄o ̄)おいらの個人的な感想であります。

青い方は、特筆すべき味がしたら後日ご報告ということで・・・

2015/11/20 (Fri.) Comment(2) 飲食

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter