2016
03
03
光芒_16225b-d
光芒_16225d
Koubou
Rays of light at The Kashiwanoha-park in Kashiwa city, Chiba, Japan.
夕暮れ間近の柏の葉公園にて
日没が近い西の空は、分刻みで表情を変えます。
2016/03/03 (Thu.) Comment(0) Lndscp_Arctctr
枯れ木も山の賑わい・・・ってことで、 虫採(撮)りの灰汁みたいなブログです。
2016
03
03
光芒_16225d
Koubou
Rays of light at The Kashiwanoha-park in Kashiwa city, Chiba, Japan.
夕暮れ間近の柏の葉公園にて
日没が近い西の空は、分刻みで表情を変えます。
2016/03/03 (Thu.) Comment(0) Lndscp_Arctctr
2016
03
03
こんぶくろ池はご近所では知られた湧き水ですが、駐車場などアクセスの便が悪く、また周囲も整備が遅れ、昼なお暗き・・・みたいな感じでした。
それが周辺の大改修がされ、明るい遊歩道が整備されるようです。
管理棟が造られていました。10台ほどですが、駐車場もありました。
以前とは違った経路でアプローチできるみたいです。
新たに遊歩道が・・・・
雑木林の中を貫いています。
当たり前の樹木にも名札が下がっているのは素晴らしいですね。
残念なのは、遊歩道から外れて雑木林には踏み込めないことで、『見て歩く』ための施設になっています。
2016/03/03 (Thu.) Comment(0) 自堕落な日常
2016
03
02
光芒_16225a
Koubou
Rays of light at The Kashiwanoha-park in Kashiwa city, Chiba, Japan.
夕暮れ間近の柏の葉公園にて
日没が近い西の空は、分刻みで表情を変えます。
2016/03/02 (Wed.) Comment(0) Lndscp_Arctctr
2016
03
02
ニコンが発表した新しいコンパクトカメラ、DLシリーズです。
レンズ交換式のニコワンシリーズと同じセンサを採用しています。
待っても待っても待っても待っても待っても待っても・・・出て来ないニコワン向けの接写レンズを待ち切れず、等倍までの撮影が可能なコヤツが急浮上して来ました。
これに電子ビューファインダーを追加すれば、ほぼニコワン最上位機種に接写機能を足したようなシステムになるわけですから、期待してしまいます。
もしかすると、ニコワンの将来を脅かすような大化けをするかも知れません。
気になります → Nikon DLのページ
2016/03/02 (Wed.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ
2016
03
02
ベーツヤサカミキリ_16226c
Bates-Yasa-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Japan.
[Leptoxenus ibidiiformis Bates, 1877]
カミキリムシ科カミキリ亜科アオスジカミキリ族ベーツヤサカミキリ属
材で羽化した個体をいただきました。
冬の間に材の中で羽化し、そのまま初夏まで待って羽脱してきます。
体長:10.5~15.0mm
食樹:カゴノキ、タブなど(クスノキ科)
分布:本州(中部以西)、冠島、四国、九州、対馬
時期:5~6月
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出されず
F ナンバー: 16
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 400
測光方式: 中央重点
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
2016/03/02 (Wed.) Comment(0) カミキリムシ
2016
03
02
ベーツヤサカミキリ_16226b
Bates-Yasa-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Japan.
[Leptoxenus ibidiiformis Bates, 1877]
カミキリムシ科カミキリ亜科アオスジカミキリ族ベーツヤサカミキリ属
材で羽化した個体をいただきました。
成虫は花掬いで得られるカミキリムシで、口器はハナカミキリのように前に向いています。
体長:10.5~15.0mm
食樹:カゴノキ、タブなど(クスノキ科)
分布:本州(中部以西)、冠島、四国、九州、対馬
時期:5~6月
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出されず
F ナンバー: 16
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 400
測光方式: 中央重点
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
2016/03/02 (Wed.) Comment(0) カミキリムシ
2016
03
01
とある流山市の住宅地です。
付近の電柱は樹の幹を模したように焦げ茶で凸凹としています。
確かにコンクリート剥き出しよりも・・・なんですが、付属物と絡まるようなラインの束の方が問題でしょ!?なんて小さな突っ込みを入れたくなってしまいました。
かつて木製の電柱が当たり前でしたが、当時ラインも少なく、違和感も少なかったのかも知れません。
2016/03/01 (Tue.) Comment(0) Lndscp_Arctctr
2016
02
29
ベーツヤサカミキリ_16226a
Bates-Yasa-Kamikiri
A kind of long-horned beetle in Japan.
[Leptoxenus ibidiiformis Bates, 1877]
カミキリムシ科カミキリ亜科アオスジカミキリ族ベーツヤサカミキリ属
材で羽化した個体をいただきました。
元気がなく、触角もしょげてますが、この後薄い砂糖水を飲ませると元気が戻りました。
体長:10.5~15.0mm
食樹:カゴノキ、タブなど(クスノキ科)
分布:本州(中部以西)、冠島、四国、九州、対馬
時期:5~6月
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出されず
F ナンバー: 16
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 200
測光方式: 中央重点
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
2016/02/29 (Mon.) Comment(0) カミキリムシ
2016
02
29
マガモ♂_16225
Magamo
Mallard in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Anas platyrhynchos]
カモ科マガモ属
青味が強く見えました。
構造色のような効果もあるんでしょうか?
お尻に2つ見える上を向いた[くるりん]は、♂の繁殖期限定アイテムだそうです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
2016/02/29 (Mon.) Comment(0) 鳥
2016
02
27
オオバン_16216
Ooban
Eurasian coot in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Fulica atra]
クイナ科オオバン属
黒い顔と赤い目、白い嘴と額(?)・・・動いていなくても難しい被写体です。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 62
35 mm 換算レンズ焦点距離: 167
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S Nikkor 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
2016/02/27 (Sat.) Comment(0) 鳥