2008
01
09
日の本いちのヒゲ自慢・・・ルリボシカミキリ
コバルトブルーとマットブラックのコントラストが美しルリボシカミキリですが、その触角の造形美もご覧の通りです。
普段気に掛けることの無い第一節(根元の黒い棍棒状の節)も、粋な姿をしていました。
2008/01/09 (Wed.) Trackback() Comment(2) カミキリムシ
枯れ木も山の賑わい・・・ってことで、 虫採(撮)りの灰汁みたいなブログです。
2008
01
09
コバルトブルーとマットブラックのコントラストが美しルリボシカミキリですが、その触角の造形美もご覧の通りです。
普段気に掛けることの無い第一節(根元の黒い棍棒状の節)も、粋な姿をしていました。
2008/01/09 (Wed.) Trackback() Comment(2) カミキリムシ
Comments
良いですね~。
前回同様、肉眼では見れなかった細部の様子が大写しで見れるのは、僕とても感動します。
前回同様、楽しみな企画です。
ルリボシは本当に美しいし、この画像は、それを最大限に表現されてて素晴らしいですね。
じごまる 2008/01/10 (Thu.) 13:43 edit
Trackback
Trackback for this entry:
じごまるさま
そんな風に褒められちゃうと・・・・
調子に乗っちゃいそうで怖いッす(^。^)
ルリボシは少し退色していたので、どうかと思ったのですが、奇麗に撮れて正直驚きました。
後はあまり退色しないようなものをぽちぽちやってきたいです。
takao_bw URL 2008/01/10 (Thu.) 17:24 edit