2025
10
09

チュウゴクアミガサハゴロモ_250928

チュウゴクアミガサハゴロモ_250928
Chuugoku-Amigasa-Hagoromo
A kind of Ricaniid Planthopper in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Pochazia shantungensis ]
[ Ricania shantungensis ](※英語版Wikipediaではシノニムとして掲載)
※国内出現から日が浅いからか国内サイトでは学名表記に差が見られます。
(一部?)公共団体、博物館では学名欄に[ Ricania shantungensis ]が使われていました。
半翅目(Hemiptera)ヨコバイ亜目(Homopter)ハゴロモ科(Ricaniidae)

夜の玄関に蛾がやって来たと思ったんですが・・・
残念ながらあちこちで数が増えているようです。
アミガサハゴロモに似ていて、その翅を茶褐色にしたように見えます。
注意して見れば、色だけでなく、白斑の形が違う(本種はかつ半透明)などで見分けられます。
中国原産とされ、国内では2017(平成29)年に大阪で確認され、その後急速に分布を広げています。
広食性で各種果樹や園芸植物に付きます。

Nikon D800E
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

2025/10/09 (Thu.) Comment(0) 半翅目/亀虫・蝉

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter