2025
07
17
ルリタテハ・瑠璃立羽(前蛹・蛹)_250713
ルリタテハ・瑠璃立羽(前蛹・蛹)_250713
Ruri-tateha
A prepupa and chrysalis of Blue Admiral in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Kaniska canace ]
タテハチョウ科(Nymphalidae)ルリタテハ属
我が家の裏で育ったルリタテハの前蛹と蛹です。
暑さ焼けで枯れてしまわないかと心配していたホトトギスがなんとか耐え、ルリタテハも無事育ちました。
あとは寄生されていないことを願うのみです。
前蛹
平地の森や林、公園などでも比較的よく見られるタテハチョウで、翅を畳んでいるときは目立たない色をしていますが、表側には前後翅を跨いで瑠璃色の帯があって飛翔中も美しく輝くのが判ります。サルトリイバラ(サルトリイバラ科)や個人宅にも植栽されることの多いホトトギス(ユリ科)に付きます。
蛹
幼虫はいかにも刺さりそうな棘を生やしていますが、無毒で刺されることはありません。
関東近郊では2~3回出現するようで、成虫越冬するので冬の温かい日には日光浴をしている姿を見ることができます。
Nikon D800E
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
2025/07/17 (Thu.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶