2020
10
24

もう20年以上、ジャンクメールは面倒なまま

Amazonを騙るジャンク(フィッシング)メールです

Yahooでは迷惑メールに振り分けてくれますが、その数の多さに辟易です。
受信拒否しようにも、ご覧の通りアドレスを変えて来るので、拒否リストに追加しても意味がありません。
ずっと思っている唯一の対策は、大量メールの有料化です。
ジャンクメールは万単位で発信されますので、一定期間の送信総数に対して、1通1円とは言いません、10銭とかの課金(課税も良いかも)で効果は絶大なはずです。
自前メールサーバであっても、送受信のバランスが異状だったりと、監視は可能なんじゃなかろうかと・・・

2020/10/24 (Sat.) Comment(0) 勝手に電脳生活

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]
[01/03 takao_bw]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter