2016
09
05

♪プリズムは難しい・・・フィールドスコープ清掃

屋外に放置してあったプラスチックケースを開けたら、多分10年以上放置されていたと思われるフィールドスコープが出てきました。西日があたる場所に、発電機や投光器用のスタンドなどと一緒にケースに投げ込まれていたものです。
『黴どころか腐蝕してしまってるだろうな』と思ったのですが、案外綺麗なので、駄目元で思い切って光学系の清掃を試みました。

プリズムケースを開けて、プリズムユニットを取り出したところです。
簡易防水がされていて、ネジ穴には重いグリースが充填され、カバーや接眼レンズはO−リングで処理されています。それが利いていたようで、プリズムに曇りが生じているだけで、黴はありませんでした。しかし、曇りはプリズムの合わせ面だったため、プリズム外しが厄介で、水防膏らしきものは堅くなっていて、カッターの刃で慎重に切り裂いて、ようやく外すことが出来ました。

あたふたと拭きあげて、慌てて閉じたのですが、視界はだいぶクリアになりました。ただ、閉じるのを急いだため、プリズムの斜面に拭きむらが残ってしまったのが残念です。(視界に影響していないので、このまま使うことにしました。)

ソフトケースも柔軟性を保ったままで、黴もありません。このまま車に放り込んで出掛けられそうです。

西日で高温になるのも幸いして、黴の発生に至らなかったのかなと思われます。
ともあれ、光学機器はしっかり管理しないといけません(∩_∩)ゞ

2016/09/05 (Mon.) Comment(0) 光学機器

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter