2014
09
23

♪季節外れ?アカアシオオアオカミキリ

9月も20日を過ぎたというのに・・・・

がちゃがちゃ(クツワムシ)が鳴く森の肌寒い夕暮れ時、クヌギの樹液を見ていたら、新鮮なアカアシオオアオカミキリが飛来しました。

いないと思われている時期には、虫採りしないことが多いだけで、多かれ少なかれ気候の変動は毎年起こってますし、早めに出て来たり、遅く出て来たりする虫達もいて不思議はありません。むしろこれが普通なんだろうなと思えるのです。

2014/09/23 (Tue.) Comment(1) カミキリムシ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

驚きました。樹液が出てるのも意外でした。貴重な記録ですね。

dx-9 URL 2014/09/23 (Tue.) 00:32 edit

>驚きました。樹液が出てるのも意外でした。貴重な記録ですね。

dx-9さま
コメントありがとうございます。

樹液は出ているというより、わずかに残っている感じでした。

この時期クヌギを見て回る人も少ないので、あまり世に出ないだけかも知れません。数は少ないものの、かなり遅く出現する個体って、“通常の範囲”で存在するんじゃなかろうかと思えてきました。

2014/09/23 02:21

calendar

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter