2014
05
30

♪チャボヒゲナガカミキリの蛹 [ updated ]

[ updated on May. 30, 2014 ]
5月6日、無事羽化し、チャボヒゲナガカミキリになりました。

体長1センチほど。
秩父市は大滝の不明材から転がり出た、不明蛹です。(4月24日現在)

触角がとても長いようで、クルリンパと巻いています。
さて何が出て来るのでしょう???
期待は失望の母と言いますが、それまでは期待して良いってことですね。

2014/05/30 (Fri.) Comment(2) カミキリムシ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

だんちょうさま

コメントありがとうございます。
敢えて割り出すことはしてませんが、幼虫や蛹の情報は得難いので、材の整理のときに落ちたり、覗いて見えた時、無理の無い範囲で取り出して記録するようにしています。
できれば、坑道と蛹室の様子も記録したいんですが、無茶はしないように自重してます

takao_bw URL 2014/06/01 (Sun.) 02:13 edit

こんばんは!!

綺麗な蛹ですね。
カミキリムシの幼虫や蛹っておっかなくてなかなか材から取り出す勇気がなくて、困っています。

だんちょう URL 2014/06/01 (Sun.) 00:23 edit

calendar

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter