2014
03
15

♪Nikon CoolPix P7700誤消去問題?

ここのところ使いまくっている、Nikon CoolPix P7700ですが、最近とても困った点があることに気付いてしまいました。先ずは背面をご覧ください。

削除ボタンが右下にあります。
このボタンはドーナツ型の枠で囲われていて、無用な操作を避ける工夫がされています。ところが、右手全体でグリップして撮影している(普通ですよね!?)と、親指の付け根の膨らみで押してしまっていることが、頻繁にあることに気付きました。しかも困ったことに、この削除ボタンは撮影モードでも機能してしまうんです。(直近の画像削除の確認を求められます。)『削除しますか?』となっていることに気付かずに、もう一度削除ボタンが押されると、画像は削除されてしまいますので、削除ボタンの2度押し禁止に設定して使っています。

こちらは、ほぼ同じサイズの Nikon 1 V1の背面で、やはり削除ボタンは右下です。こちらは不用意に押されないようにボディ形状を工夫して、ボタンとその周囲をフラットにしてあります。

僅かの違いですが、この方が押し難く、誤作動は少ないように感じますし、更に決定的に違う点がありまして、撮影モードでは削除ボタンが機能しないことです。

私の手許にあるカメラを確認してみたところ、一眼タイプ(D800E、D700、1 V1)では撮影モードでの削除ボタン機能は殺されており、コンパクトカメラ(CoolPix P7700、CoolPixP5100)では機能しました。

撮影モードで削除ボタンを機能させる、何らかのメリットもあるのかも知れませんが、少なくとも私には無用です。みなさまの愛機はいかがでしょうか?

2014/03/15 (Sat.) Comment(2) 写真:カメラ・レンズ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

コメントありがとうございます。
記事にも記しましたが、気付いた時点で2度押し禁止にしました。
ただ、私は相当手癖が悪いらしく、フィールドで接写していると削除確認メッセージがちょくちょく出てしまうので、カバー着けることを考えています。

takao_bw URL 2014/03/27 (Thu.) 04:30 edit

P7700で誤って削除ボタンを押してしまうことはないけれど、気に入らないなら削除ボタン2度押し禁止設定にすればいいだけのこと。

NONAME  2014/03/23 (Sun.) 23:13 edit

calendar

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter