2015
09
20

コヨツメアオシャク_15628

コヨツメアオシャク_15628
Ko-Yotsume-Aoshaku
A kind of Emerald Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Comostola subtiliaria nympha (Butler, 1881) ]
シャクガ科アオシャク亜科

スピードライトのためか、実際より青味が強く写ってしまいました。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/20 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2015
09
20

ヒロバツバメアオシャク_15628

Sep. 26, 2015 和名誤記のため修正させていただきましたm(_ _)m

ヒロバツバメアオシャク_15628
Hiroba-Tsubame-Aoshaku
A kind of Emerald Moth Sphinx Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Maxates illiturata (Walker, [1863]) ]
シャクガ科アオシャク亜科

よく似た種類がいますので、外横線の曲がり方、尾状突起がしっかりしていることなどで判断しています。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/20 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2015
09
20

♪セグロシャチホコ_15721

セグロシャチホコ_15721
Seguro-Shachihoko
A kind of Lobster Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Clostera anastomosis (Linnaeus, 1758) ]
シャチホコガ科

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 13
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/20 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2015
09
19

♪ヨツモンマエジロアオシャク_15530

ヨツモンマエジロアオシャク_15530
Yotu-mon-Mae-jiro-Aoshaku
A kind of Emerald Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Comibaena procumbaria (Pryer, 1877) ]
シャクガ科アオシャク亜科

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/60
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 13
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 1600
測光方式: 中央重点
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/19 (Sat.) Comment(2) 鱗翅目/蛾・蝶

2015
09
19

♪ウコンカギバ(多分)_15526

ウコンカギバ(多分)_15526
Ukon-Kagiba
A kind of Hooktip Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Tridrepana crocea (Leech, [1889]) ]
カギバガ科カギバガ亜科

ヒメウコンカギバに良く似ています。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/60
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/19 (Sat.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2015
09
17

♪トビイロリンガ_15526b

トビイロリンガ_15526b
Tobiiro-Ringa
A kind of Nolid Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Siglophora ferreilutea Hampson, 1895 ]
コブガ科リンガ亜科

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/60
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/17 (Thu.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2015
09
17

♪トビイロリンガ_15526a

トビイロリンガ_15526a
Tobiiro-Ringa
A kind of Nolid Moth in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Siglophora ferreilutea Hampson, 1895 ]
コブガ科リンガ亜科

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/60
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/17 (Thu.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2015
09
13

♪ヤマトモンシデムシ_15721

ヤマトモンシデムシ_15721
Yamato-Mon-Shidemushi
A kind of Carrion Beetle in Bandou city, Ibaraki, Japan.
[ Nicrophorus japonicus Harold, 1877 ]
シデムシ科

ヨツボシモンシデムシと思いましたが、大きく感じられ、雰囲気も違いました。

ヨツボシが無い・・・・・×
ヒメモンシデムシは・・・触角先端だけが橙色~×(これは先端3節橙色)
マエモンシデムシは・・・可能性あり?、が、額の(赤)褐色班が無く(個体差あり?)
            前胸背の凸凹も違う
ヒロオビモンシデムシは・前後の橙の帯が上翅側縁に沿って連結されるので×
            そもそも模様の印象も異なるが一応
ツノグロモンシデムシ・・触角が全黒なので×
ヤマトモンシデムシ・・・触角先端3節が橙・・・・・・・・合ってるぞ!
            後脛節が明瞭に湾曲・・・・・・・・してるぞ!
            帯紋は会合線に達しない・・・・・届いてない!
            むしろ平地性で山地に少ない・・・・平地だし!

ということで、ヤマトモンシデムシとさせていただきました。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 13
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/13 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2015
09
13

♪キシタバ_15720b

キシタバ_15720b
Ki-Shitaba
A kind of Underwing moth in Tsukuba city, Ibaraki, Japan.
[ Catocala patala Felder & Rogenhofer, 1874 ]
ヤガ科シタバガ亜科

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 13
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/13 (Sun.) Comment(0) 鱗翅目/蛾・蝶

2015
09
13

♪キシタバ_15720a

キシタバ_15720a
Ki-Shitaba
A kind of Underwing moth in Tsukuba city, Ibaraki, Japan.
[ Catocala patala Felder & Rogenhofer, 1874 ]
ヤガ科シタバガ亜科

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュ発光、強制発光モード、リターン検出
F ナンバー: 13
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/09/13 (Sun.) Comment(2) 鱗翅目/蛾・蝶

calendar

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter