2017
03
22
オオバン_17309
Ooban
Eurasian coot in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[Fulica atra]
クイナ科オオバン属
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2194/オオバン_17309
2017/03/22 (Wed.)
Comment(0)
鳥
2016
07
02
カルガモ_16618
Karugamo
Moving of Spot-billed duck's mother and infants in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
カルガモ(嘴の先が黄色)母子の引っ越しです。
地元では初めて見ました。こういう姿を見れば、車も人も自然に譲りますし、応援したくなる気持ちも湧きますので、路上は安全のように見受けられます。
人には保護されますが、カラスやネコなど敵も多いようで、茂みに入った後をネコが追っていきました。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 126
ISO スピードレート: 1000
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1894/カルガモ_16618
2016/07/02 (Sat.)
Comment(0)
鳥
2016
03
05
オナガガモ_16225b
Onaga-gamo
Northern Pintail in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Anas acuta]
カモ科マガモ属
人馴れしていて、長玉無しでも撮れてしまいます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1680/オナガガモ_16225b
2016/03/05 (Sat.)
Comment(0)
鳥
2016
03
05
オナガガモ_16225a
Onaga-gamo
Northern Pintail in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Anas acuta]
カモ科マガモ属
餌をやる人も多いらしく、私を見付けると水から上がって近づいてきました。
胸の辺りに水滴も付いています。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1679/オナガガモ_16225a
2016/03/05 (Sat.)
Comment(0)
鳥
2016
02
29
マガモ♂_16225
Magamo
Mallard in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Anas platyrhynchos]
カモ科マガモ属
青味が強く見えました。
構造色のような効果もあるんでしょうか?
お尻に2つ見える上を向いた[くるりん]は、♂の繁殖期限定アイテムだそうです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1658/マガモ♂_16225
2016/02/29 (Mon.)
Comment(0)
鳥
2016
02
27
オオバン_16216
Ooban
Eurasian coot in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Fulica atra]
クイナ科オオバン属
黒い顔と赤い目、白い嘴と額(?)・・・動いていなくても難しい被写体です。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 62
35 mm 換算レンズ焦点距離: 167
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S Nikkor 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1657/オオバン_16216
2016/02/27 (Sat.)
Comment(0)
鳥
2016
02
27
オナガガモ♂_16216
Onaga-gamo
Northern Pintail in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Anas acuta]
カモ科マガモ属
冬になるとやって来ます。単独でいる♀は見分け難いですが、♂には特徴的なぴんと上に伸びた尾があり、嘴の色などと合わせ、比較的判り易いカモ!?あれ・・・
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 62
35 mm 換算レンズ焦点距離: 167
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S Nikkor 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1656/オナガガモ♂_16216
2016/02/27 (Sat.)
Comment(0)
鳥
2016
02
27
ハクセキレイ_16216
Haku-Sekirei
Japanese Pied Wagtail in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Motacilla alba lugens]
セキレイ科セキレイ属
セグロセキレイと似ています(西日本ではホオジロハクセキレイにも注意)が、ハクセキレイには明瞭な過眼線があります。
大ざっぱには目の下が白ければハクセキレイということになりますが、セグロセキレイでも顔の下方に広く白い部分の確認できる個体があるようです。ただ、そういう場合でも明確な過眼線にはならないようなので、そこが拠り所となります。(背はどちらも黒いです)
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 210
35 mm 換算レンズ焦点距離: 567
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S Nikkor 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1654/ハクセキレイ_16216
2016/02/27 (Sat.)
Comment(0)
鳥
2015
04
29
ご近所のコンビニの入り口脇に燕が巣を営んでいました。
結構な近さです。
人を恐れないというか、人の近くが安全だと判っているんでしょう。
コンビニなら24時間、安心ってわけです。
この書込みによると、例年のことのようですが、今まで気付きませんでした。
表情が撮りたかったんですが、100mm相当のレンズでは、これでいっぱいでした。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1287/♪『せぶんいれぶん良い気分』?な燕
2015/04/29 (Wed.)
Comment(0)
鳥
2015
04
05
3月30日、例年より早く(気付いてなかっただけ?) 燕が姿を見せてくれました。
近くの保育園で巣作りを始めているようでした。
この保育園、大規模なリフォームがあって、外装もすっかり塗り替えられてしまいましたが、昨年見たのとまったく同じところで巣作りしています。
燕は害虫を食べてくれるし、安産の象徴的にも大事にしてきたようですが、燕も人間に寄り添うことで、カラスなどの驚異から雛を守っているようです。
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1237/♪早くも燕がやってきた
2015/04/05 (Sun.)
Comment(2)
鳥