2011
05
02

♪ムラサキケマン

♪ムラサキケマン

ウスバシロチョウの食草です。
低標高の路傍でしたが、まだ花を保っているものが残っていました。
だいたいどこの森や林にもありますが、宿主のウスバシロチョウは
近隣から姿を消してしまいました。

ムラサキケマン
露出時間: 1 / 200
F ナンバー: 9

ムラサキケマン
露出時間: 1 / 320
F ナンバー: 7.1

[共通データ]
2011年04月30日
露出プログラム: シャッター優先
フラッシュ: ストロボ発光せず
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D700

2011/05/02 (Mon.) Comment(2) 植物

2011
04
10

♪クリ

♪クリ[ブナ科クリ属]

花も葉も樹内も、たくさんの虫が利用しています。

クリ

[ → 続きはこちらをクリックしてご覧ください]

2011/04/10 (Sun.) Comment(0) 植物

2011
04
09

♪アブラチャン[updated on Apr.09,2011]

♪アブラチャン[クスノキ科クロモジ属]

[updated on Apr.09,2011]写真7枚追加しました。

アブラチャン

[つづきはこちらからご覧ください<(_ _)>]

2011/04/09 (Sat.) Comment(0) 植物

2011
04
07

♪アカメガシワ[updated on Apr.07,2011]

♪アカメガシワ[トウダイグサ科アカメガシワ属]

[updated on Apr.07,2011]写真3枚追加しました。

アカメガシワ

[つづきはこちらからご覧ください<(_ _)>]

2011/04/07 (Thu.) Comment(0) 植物

2011
04
03

♪ブナ[Updated on Apr.04,2011]

♪ブナ[ブナ科ブナ属]

(2011年04月03日写真4枚追加しました)

ブナ

[つづきはこちらからご覧ください<(_ _)>]

2011/04/03 (Sun.) Comment(0) 植物

2011
03
29

♪ドロノキ

♪ドロノキ[ヤナギ科ハコヤナギ属]

ドロノキ

[ → 続きはこちらをクリックしてご覧ください]

2011/03/29 (Tue.) Comment(0) 植物

2011
03
29

♪スイカズラ

♪スイカズラ[スイカズラ科スイカズラ属]

シラハタリンゴカミキリのホストですが、カミキリムシに興味が向くまで
まったく意識したことがありませんでした。

スイカズラ

[ → 続きはこちらをクリックしてご覧ください]

2011/03/29 (Tue.) Comment(0) 植物

2011
03
28

♪アラカシ

♪アラカシ[ブナ科コナラ属]

アラカシ

アラカシ

2011/03/28 (Mon.) Comment(0) 植物

2011
03
26

♪ハリグワ

♪ハリグワ[クワ科ハリグワ属]

ハリグワ

[ > 続きはこちらをクリックしてご覧ください]

2011/03/26 (Sat.) Comment(1) 植物

2011
03
24

♪ホトケノザ

♪ホトケノザ[シソ科オドリコソウ属]

  脇役に生きる幸せ佛の座(鈴木一陽)

             伯父の愛した花でした。

ホトケノザ

[ > 続きはこちらをクリックしてご覧ください]

2011/03/24 (Thu.) Comment(0) 植物

calendar

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter