2012
11
16
母を見舞った帰り、特養の駐車場脇に柿の木が何本が植わっていて
だいぶ色付いてきていました。
すっかり色付き甘みも増しているのか、ヒヨドリたちに啄ばまれたらしい実もいくつか見られました。

露出プログラム: シャッター優先
露出時間: 1 / 499
ストロボ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 7.1
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/972/♪柿
2012/11/16 (Fri.)
Comment(0)
植物
2012
11
11
我が国ではひと雨毎に季節が動く時季がありますが、
秋も深まった頃の雨は、葉を赤く染めていきます。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1 / 160
ストロボ発光せず
F ナンバー: 5
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: Voigtlander Nokton 58mm F1.4 SLII
画像入力機器のモデル名: NIKON D700
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/969/♪ひと雨毎に深まる季節
2012/11/11 (Sun.)
Comment(0)
植物
2012
11
08
近所の公園前のメインストリートは、欅並木になっています。
だいぶ黄葉も進み、美しくなってきました。

露出プログラム: シャッター優先
露出時間: 1 / 320
ストロボ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 5.6
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/966/♪欅並木_12y07
2012/11/08 (Thu.)
Comment(0)
植物
2012
11
07
ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)
[Cornus florida L.]
ミズキ科ミズキ属
Chiba,Japan
高解像度カメラでは、やってはいけないと言われるんですが、ついつい絞り込んで撮ってしまいます。生き物相手で、私くらいのレベルではあまり気にする必要も無いんじゃなかろうか、と感じつつ楽しんでます。蕾や葉裏だけでなく、疎らながら表面にも毛のあることが判ります。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1 / 249
ストロボ発光、強制発光モード、リターン検出されず
F ナンバー: 22
ISO スピードレート: 1600
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/962/♪ハナミズキ_12y02
2012/11/07 (Wed.)
Comment(0)
植物
2012
10
29
ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)
[Cornus florida L.]
ミズキ科ミズキ属
Chiba,Japan
幼樹と言えるのか蘖(ひこばえ)なのか、微妙ですが、綺麗に紅葉して頑張っています。
株分けできると好いんですけど・・・

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1 / 125
ストロボ発光せず
F ナンバー: 3.5
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: Voigtlander Nokton 58mm F1.4 SLII
画像入力機器のモデル名: NIKON D700
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/959/♪ハナミズキの赤ちゃん?
2012/10/29 (Mon.)
Comment(0)
植物
2012
10
26
チョコレートコスモス
[Cosmos atrosanguineus]
キク科コスモス属
Chiba,Japan
奥さんのお気に入り。初夏の頃に一度撮っているんですが、秋咲きもあるようで、また我が家にやって来ました。
当時V1にマウントアダプタを介して撮ってみてなかなかの出来に満足していたのですが、今回D800Eで撮ってみて解像度の持つパワーをあらためて感じました。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1 / 249
ストロボ発光、強制発光モード、リターン検出されず
F ナンバー: 14
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/958/♪チョコレートコスモス12x25
2012/10/26 (Fri.)
Comment(0)
植物
2012
10
19
ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)
[Cornus florida L.]
ミズキ科ミズキ属
Chiba,Japan
今年は花が少なく実が淋しいのですが、日に日に紅葉が進む我が家の花水木です。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 640
ストロボ発光せず
F ナンバー: 3.5
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: Voigtlander Nokton 58mm F1.4 SLII
画像入力機器のモデル名: NIKON D700
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/954/♪ハナミズキ_12x17a
2012/10/19 (Fri.)
Comment(0)
植物
2012
08
26
アンゲロニア(エンジェルラベンダー)
[Angelonia angustifolia]
ゴマノハグサ科~アンゲロニア属
Chiba,Japan

夜カーポートに出てみると、門灯にアンゲロニアがほんのりと
浮かび出て好い雰囲気でした。
露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1 / 125
ストロボ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 2.8
ISO スピードレート: 1600
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/928/♪アンゲロニア_12825
2012/08/26 (Sun.)
Comment(0)
植物
2012
08
17
恒例の栃木への盆参りのついでに大規模な桑畑に辿り着きまして、
トラフカミキリを期待したのですが・・・
天候によるものか、それとも本当にいないのか、むしろ私の探し
方に問題があるんでしょうけど、残念ながらトラフカミキリの姿
は確認できませんでした。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 200
ストロボ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 10
35 mm 換算レンズ焦点距離: 27
ISO スピードレート: 100
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: 1 NIKKOR 10mm f/2.8
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V1
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/923/♪桑畑_12815
2012/08/17 (Fri.)
Comment(0)
植物
2012
05
08
ハナズオウ
[Cercis chinensis Bunge(1833)]
ジャケツイバラ科ハナズオウ属(クロンキスト体系)
(エングラー体系ではマメ科ジャケツイバラ亜科)
Chiba,Japan
日当たりなのか、温度なのか、同じ樹でもびっしりと蕾が
纏まっているところと、このように見事に開いているところ
が色分けされていました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 1000
ストロボ発光せず
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 100
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V1
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/873/♪ハナズオウ_12421b
2012/05/08 (Tue.)
Comment(0)
植物