2015
06
23
エノキ_15419c
Enoki
Hackberry blossom at the Kashiwanoha-park in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Celtis sinensis ]
ニレ科エノキ属
APG体系ではアサ科
散歩中に偶然見掛けました。
雌花でしょうか?子房らしいものが膨らんでました。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1342/♪エノキ_15419c
2015/06/23 (Tue.)
Comment(0)
植物
2015
06
23
エノキ_15419b
Enoki
Hackberry blossom at the Kashiwanoha-park in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Celtis sinensis ]
ニレ科エノキ属
APG体系ではアサ科
散歩中に偶然見掛けました。
エノキの花は意識したことがなかったのですが、折角なのでぱちり。
花なのか、若葉を食われた跡なのか、微妙な按配に見えました。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1341/♪エノキ_15419b
2015/06/23 (Tue.)
Comment(0)
植物
2015
06
22
エノキ_15419a
Enoki
Hackberry blossom at the Kashiwanoha-park in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Celtis sinensis ]
ニレ科エノキ属
APG体系ではアサ科
散歩中に偶然見掛けました。
エノキの花は意識したことがなかったのですが、折角なのでぱちり。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1340/♪エノキ_15419a
2015/06/22 (Mon.)
Comment(0)
植物
2015
06
14
ハナズオウ_15418b
Hana-Zuou
Blossom of Chinese redbud in Kashiwanoha-park, Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Cercis chinensis ]
マメ科ジャケツイバラ亜科ハナズオウ属(APG体系)
→ クロンキスト体系ではジャケツイバラ科
良く見掛ける紫色の花を背景に、白花が美しいコントラストを見せくれていました。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 30
35 mm 換算レンズ焦点距離: 81
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1339/♪ハナズオウ_15418b
2015/06/14 (Sun.)
Comment(0)
植物
2015
06
14
ハナズオウ_15418a
Hana-Zuou
Blossom of Chinese redbud in Kashiwanoha-park, Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Cercis chinensis ]
マメ科ジャケツイバラ亜科ハナズオウ属(APG体系)
→ クロンキスト体系ではジャケツイバラ科
ご近所で白い花は見掛けないので、散歩の度に撮ってしまいます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 30
35 mm 換算レンズ焦点距離: 81
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1338/♪ハナズオウ_15418a
2015/06/14 (Sun.)
Comment(0)
植物
2015
06
01
シャガ_15416c
Shaga
Flower of fringed iris in Kashiwanoha-park, Chiba, Japan.
[ Iris japonica ]
アヤメ科アヤメ属
特徴的な模様を、横から寄って撮ってみました。
想像より遥かに高さのある[稜線]になっていました。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1329/♪シャガ_15416c
2015/06/01 (Mon.)
Comment(2)
植物
2015
06
01
シャガ_15416b
Shaga
Flower of fringed iris in Kashiwanoha-park, Chiba, Japan.
[ Iris japonica ]
アヤメ科アヤメ属
特徴的な模様を、正面から寄って撮ってみたところ、中央に稜線のようなものにが走っていることに気付きました。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1328/♪シャガ_15416b
2015/06/01 (Mon.)
Comment(0)
植物
2015
06
01
シャガ_15416a
Shaga
Flower of fringed iris in Kashiwanoha-park, Chiba, Japan.
[ Iris japonica ]
アヤメ科アヤメ属
非常に魅力的な花で、日陰や半日陰に植栽されていることもあってか、ひと際華やかな印象でした。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1327/♪シャガ_15416a
2015/06/01 (Mon.)
Comment(0)
植物
2015
05
30
ヤマモミジ_15416
Yama-Momiji
A subspecies of Japanese Maple in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Acer palmatum subsp. matsumurae (Koidz) Ogata ]
or [ Acer amoenum var. matsumurae ]
カエデ科カエデ属
→ APG体系のムクロジ科とするところが増えています。
イロハモミジの亜種または変種、もしくはオオモミジの変種として扱われているようです。
カエデ類の多くが、桜の終わる頃から小さな花をたくさんつけます。
この花には多くの虫が訪れ、カミキリムシ愛好家は避けて通れません。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1326/♪ヤマモミジ_15416
2015/05/30 (Sat.)
Comment(0)
植物
2015
05
27
ミヤマガマズミ_15416c
Miyama-Gamazumi
Wright's viburnum in Kashiwanoha-park, Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Viburnum wrightii ]
スイカズラ科ガマズミ属
小さな花ですが、フィールドではカミキリムシがやってきます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1325/♪ミヤマガマズミ_15416c
2015/05/27 (Wed.)
Comment(0)
植物