2015
07
09

♪ハナノキ(ハナカエデ)_15427c

ハナノキ(ハナカエデ)_15427c
Hananoki( Hana-Kaede )
Samaras(Winged achene) of Japanese Red Maple in Kashiwa city Chiba, Japan.
[ Acer pycnanthum K.Koch ]
ムクロジ科カエデ属(APG体系)
(旧体系ではカエデ科)

ハナノキの実(翼果)が生っていました(花は葉の展開前に咲きます)。
大型で美しい翼果です。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/09 (Thu.) Comment(0) 植物

2015
07
09

♪ハナノキ(ハナカエデ)_15427b

ハナノキ(ハナカエデ)_15427b
Hananoki( Hana-Kaede )
Samaras(Winged achene) of Japanese Red Maple in Kashiwa city Chiba, Japan.
[ Acer pycnanthum K.Koch ]
ムクロジ科カエデ属(APG体系)
(旧体系ではカエデ科)

ハナノキの実(翼果)が生っていました(花は葉の展開前に咲きます)。
花のような鮮やかな色味の翼果と、展開しはじめた葉が、初夏の空と綺麗なコントラストを見せてくれていました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/09 (Thu.) Comment(0) 植物

2015
07
09

♪ハナノキ(ハナカエデ)_15427a

ハナノキ(ハナカエデ)_15427a
Hananoki( Hana-Kaede )
Samaras(Winged achene) of Japanese Red Maple in Kashiwa city Chiba, Japan.
[ Acer pycnanthum K.Koch ]
ムクロジ科カエデ属(APG体系)
(旧体系ではカエデ科)

ハナノキの実(翼果)が生っていました(花は葉の展開前に咲きます)。
遠目だと花のような色味ですが、近づいて確認すると大きめの翼果がたくさん下がっていて、確かにカエデの仲間であることが判ります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/09 (Thu.) Comment(0) 植物

2015
07
08

♪ラクウショウ(ヌマスギ)_15423b

ラクウショウ(ヌマスギ)_15423b
Rakuu-Shou
Young leaves of Bald cypress in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Taxodium distichum (L.) Rich. ]
ヒノキ科ヌマスギ属(APG体系)
※YListではスギ科で、ラクウショウが別名で扱われています。

一見メタセコイア(葉は対生)に似ていますが、ラクウショウの葉は互生します。沼杉と呼ばれる通り、公園では水際に植栽されていることが多いです。
新緑は、優しい柔らかな色をしています。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/08 (Wed.) Comment(0) 植物

2015
07
08

♪ラクウショウ(ヌマスギ)_15423a

ラクウショウ(ヌマスギ)_15423a
Rakuu-Shou
Young leaves of Bald cypress in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Taxodium distichum (L.) Rich. ]
ヒノキ科ヌマスギ属(APG体系)
※YListではスギ科で、ラクウショウが別名で扱われています。

一見メタセコイア(葉は対生)に似ていますが、ラクウショウの葉は互生します。沼杉と呼ばれる通り、公園では水際に植栽されていることが多いです。
新緑と黄葉の頃が特に美しいのですが、地面の湿度が高いと気根(呼吸根)と呼ばれる特殊な器官をにょきにょきと出してきます。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/125
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/08 (Wed.) Comment(0) 植物

2015
07
03

♪カシワ_15423d

カシワ_15423d
Kashiwa
Young leaves of Daimyo Oak in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Quercus dentata ]
ブナ科コナラ属

下垂するカシワの雄花に寄ってみました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/03 (Fri.) Comment(0) 植物

2015
07
03

♪カシワ_15423c

カシワ_15423c
Kashiwa
Young leaves of Daimyo Oak in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Quercus dentata ]
ブナ科コナラ属

カシワの花が下垂していました。
下垂するのは雄花のようで、雌花は枝先の葉の中心辺りで咲くようです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/320
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/03 (Fri.) Comment(0) 植物

2015
07
03

♪カシワ_15423b

カシワ_15423b
Kashiwa
Young leaves of Daimyo Oak in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Quercus dentata ]
ブナ科コナラ属

カシワの厚ぼったい若葉が展開しはじめていました。
よく観ると、既に花序の準備もできていて、間もなく下垂しそうです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/03 (Fri.) Comment(0) 植物

2015
07
03

カシワ_15423a

カシワ_15423a
Kashiwa
Young leaves of Daimyo Oak in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Quercus dentata ]
ブナ科コナラ属

桜の花が散りはじめると、カシワの若葉が厚ぼったく展開し、花序を下げ始めます。
カシワの葉は冬も落葉せずに枝に残りますが、枯れた葉でも日照を邪魔してライバルの成長を遅らせる効果があるのかないのか?
それとも、落葉が地上で腐朽するタイミングを遅らせ、葉を展開し、花を開き、実を太らせるのにタイミング良く利用するためなんでしょうか?

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/03 (Fri.) Comment(0) 植物

2015
07
03

♪ニシキギ_15423c

ニシキギ_15423c
Nishiki-gi
Winged spindle in Kashiwa city. Chiba, Japan.
[ Euonymus alatus ]
ニシキギ科ニシキギ属

“錦木”が本領を発揮するのは見事な紅葉を見せる秋ですが、冬は大きな翼を付けた枝振りで、春から初夏に掛けては新緑と愛らしい花で、楽しませてくれます。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/03 (Fri.) Comment(0) 植物

calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter