2015
08
11

♪マテバシイ_15605c

マテバシイ_15605c
Mateba-Shii
Full blossom of Japanese Stone Oak in Noda city, Chiba, Japan.
[Lithocarpus edulis]
ブナ科マテバシイ属

ほぼ満開のマテバシイです。wikipediaによると、日本固有種だそうで、巨大な団栗(どんぐり)を付けますが、クヌギと同様、足掛け2年掛けて翌年に熟します。
椎樫類の花は[集虫力]が高いので、虫屋さんたちは見逃しません。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
ファイルソース: DSC
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/08/11 (Tue.) Comment(0) 植物

2015
08
11

♪マテバシイ_15605b

マテバシイ_15605b
Mateba-Shii
Blossom of Japanese Stone Oak in Noda city, Chiba, Japan.
[Lithocarpus edulis]
ブナ科マテバシイ属

マテバシイの花です。wikipediaによると、日本固有種だそうで、巨大な団栗(どんぐり:公園の方によると[日本で一番大きな団栗]とのこと)を付けます。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/08/11 (Tue.) Comment(0) 植物

2015
08
11

♪マテバシイ_15605a

マテバシイ_15605a
Mateba-Shii
Full blossom of Japanese Stone Oak in Noda city, Chiba, Japan.
[Lithocarpus edulis]
ブナ科マテバシイ属

ほぼ満開のマテバシイです。wikipediaによると、日本固有種だそうで、巨大な団栗(どんぐり)を付けますが、クヌギと同様、足掛け2年掛けて翌年に熟します。
椎樫類の花は[集虫力]が高いので、虫屋さんたちは見逃しません。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/08/11 (Tue.) Comment(0) 植物

2015
08
09

♪アカメガシワ_15605b

アカメガシワ_15605b
Akame-Gashiwa
Blossom of Japanese Mallotus in Noda city, Chiba, Japan.
[ Mallotus japonicus ]
トウダイグサ科アカメガシワ属

虫(屋さん)たちと縁の深い植物です。
花は高い位置にあることが多いのですが、目の高さに咲いていてくれたので、クローズアップしてみました。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1600
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/08/09 (Sun.) Comment(0) 植物

2015
08
09

♪アカメガシワ_15605a

アカメガシワ_15605a
Akame-Gashiwa
Blossom of Japanese Mallotus in Noda city, Chiba, Japan.
[ Mallotus japonicus ]
トウダイグサ科アカメガシワ属

虫(屋さん)たちと縁の深い植物です。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 中央重点
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/08/09 (Sun.) Comment(0) 植物

2015
08
04

♪ウツギ(卯の花)_15527

ウツギ(卯の花)_15527
Utsugi(U-no-Hana)
Japanese Snow Flower in Ishioka city, Ibaraki, Japan.
[ Deutzia crenata Siebold et Zucc. ]
アジサイ科ウツギ属(旧ユキノシタ科)

茎が中空なので空木だそうです。
シラホシカミキリが集まっていることがあります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/4000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/08/04 (Tue.) Comment(0) 植物

2015
07
29

♪ヤマボウシ_15518

ヤマボウシ_15518
Yama-Boushi
Flower of Japanese dogwood in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Benthamidia japonica ]
ミズキ科ミズキ属

ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)より遅く咲きます。
植栽されている数は圧倒的に少ないのですが、個人的にはこちらが好きです。
ハナミズキと比べると、花弁のように見える総苞片と呼ばれるものが尖っています。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/320
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/29 (Wed.) Comment(0) 植物

2015
07
29

♪スイカズラ_15522

スイカズラ_15522
Sui-Kazura
Flower of Japanese honeysuckle in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Lonicera japonica ]
スイカズラ科スイカズラ属

甘い香りのする花を咲かせます。
白く開花して、だんだんクリーム色に染まって行きます。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/5000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/29 (Wed.) Comment(0) 植物

2015
07
29

♪スイカズラ_15518b

スイカズラ_15518b
Sui-Kazura
Flower of Japanese honeysuckle in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Lonicera japonica ]
スイカズラ科スイカズラ属

甘い香りのする花を咲かせます。
白く開花して、だんだんクリーム色に染まって行きます。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/29 (Wed.) Comment(0) 植物

2015
07
29

♪スイカズラ_15518a

スイカズラ_15518a
Sui-Kazura
Flower of Japanese honeysuckle in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[ Lonicera japonica ]
スイカズラ科スイカズラ属

甘い香りのする花を咲かせます。
白く開花して、だんだんクリーム色に染まって行きます。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/800
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2015/07/29 (Wed.) Comment(0) 植物

calendar

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter