2016
02
02
ホトケノザ_16202
Hotoke-no-za
[ Lamium amplexicaule L. ]
Henbit deadnettle in Nagareyama city, Chiba, Japan.
シソ科オドリコソウ属
春といえばホトケノザというくらい、私には思い入れの強い花です。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1600
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1644/ホトケノザ_16202
2016/02/02 (Tue.)
Comment(0)
植物
2016
02
02
ヒメオドリコソウ_16202b
Hime-Odorikosou
Frosty Red deadnettle in Nagareyama city, Chiba, Japan.
[ Lamium purpureum ]
シソ科オドリコソウ属
ホトケノザ、モミジバヒメオドリコソウ(キレハヒメオドリコソウ)と似ています。
蕾が葉の間から顔を出していました。
毛深い葉に守られていたことが判ります。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/100
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1643/ヒメオドリコソウ_16202b
2016/02/02 (Tue.)
Comment(0)
植物
2016
02
02
ヒメオドリコソウ_16202a
Hime-Odorikosou
Frosty Red deadnettle in Nagareyama city, Chiba, Japan.
[ Lamium purpureum ]
シソ科オドリコソウ属
ホトケノザ、モミジバヒメオドリコソウ(キレハヒメオドリコソウ)と似ています。

突然の雪や霜にも負けず、少しずつ花を増やしています。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1642/ヒメオドリコソウ_16202a
2016/02/02 (Tue.)
Comment(0)
植物
2016
02
02
アジサイ_16202b
Ajisai
Hydrangea in Noda-city, Chiba, Japan.
[ Hydrangeaceae~Hydrangea ]
アジサイ科アジサイ属

枯れ残ったアジサイは、オブジェのような魅力があります。
(後処理で背景の彩度を落としてあります)
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1641/アジサイ_16202b
2016/02/02 (Tue.)
Comment(0)
植物
2016
02
02
アジサイ_16202a
Ajisai
Hydrangea in Noda-city, Chiba, Japan.
[ Hydrangeaceae~Hydrangea ]
アジサイ科アジサイ属

枯れ残った前年の花が、早春の陽を浴びていました。
間も無く新しい芽も綻で来るでしょう。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1640/アジサイ_16202a
2016/02/02 (Tue.)
Comment(0)
植物
2016
01
29
ヒメオドリコソウ_16128d
Hime-Odorikosou
Frosty Red deadnettle in Nagareyama city, Chiba, Japan.
[ Lamium purpureum ]
シソ科オドリコソウ属
ホトケノザ、モミジバヒメオドリコソウ(キレハヒメオドリコソウ)と似ています。
暖冬で開きはじめていたヒメオドリコソウに霜が降りていました。
葉に比べて花の方が毛の密集度が高いようには見えませんので、花は微妙に発熱しているんでしょうか?
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/20
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1638/ヒメオドリコソウ_16128d
2016/01/29 (Fri.)
Comment(2)
植物
2016
01
29
ヒメオドリコソウ_16128c
Hime-Odorikosou
Frosty Red deadnettle in Nagareyama city, Chiba, Japan.
[ Lamium purpureum ]
シソ科オドリコソウ属
ホトケノザ、モミジバヒメオドリコソウ(キレハヒメオドリコソウ)と似ています。
暖冬で開きはじめていたヒメオドリコソウに霜が降りていました。
葉にも花にも毛が密集していて、霜は直接触れないように降りていました。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/40
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1637/ヒメオドリコソウ_16128c
2016/01/29 (Fri.)
Comment(0)
植物
2016
01
29
ヒメオドリコソウ_16128b
Hime-Odorikosou
Frosty Red deadnettle in Nagareyama city, Chiba, Japan.
[ Lamium purpureum ]
シソ科オドリコソウ属

ホトケノザ、モミジバヒメオドリコソウ(キレハヒメオドリコソウ)と似ています。
暖冬で開きはじめていたヒメオドリコソウに霜が降りていました。
葉に比べ、花には多少霜が降り難くなっているようにも見えます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/100
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1636/ヒメオドリコソウ_16128b
2016/01/29 (Fri.)
Comment(0)
植物
2015
10
29
ホトトギス_15x26b
Hototogisu
Toad Lily in Kashiwa city, Chiba, Japan.
[Liliaceae~ Tricyrtis]
ユリ科~ホトトギス属
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/3200
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1612/ホトトギス_15x26b
2015/10/29 (Thu.)
Comment(0)
植物